野崎史高プロデュース
FN・JカップinSUGO トライアル
2017年12月10日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに&…
2017年全日本選手権最終戦。会場はいつもの通りのスポーツランドSUGO。セクションも、だいたい去年と同じ。それでも戦いはいつも新しいドラマ…
10月29日
柴田郡村田町スポーツランドSUGO
気温:12度/天候:雨
観客数:900
(さらに…)…
2017年全日本選手権最終戦は、10月28・29日、宮城県スポーツランドSUGOで開催される。
いつものように、マシンやチーム名の記載…
黒山健一が最後の最後で大逆転勝利をし、小川友幸が40歳になっての4連覇で全日本タイトルを獲得した全日本選手権最終戦、SUGO。しかしこの日の…
小川友幸の強さが光った2016年シーズン、終盤戦に入って、黒山健一がニューマシンとともに復活の兆しを見せている。
最終戦、スポーツラン…
国際A級スーパー
順位NO.ライダー/マシン/チームL順8セクション3ラップ+SS 2セクション{G}{P}G計C計
[1]
…
2016年MFJ全日本トライアル選手権シリーズ第7戦、これが今年の最終戦。
全日本4クラスのうち、タイトルが決まっているのが2クラス、I…
第10回、トライアイルGPを開催しました。
今年もいろいろありましたが、11月15日になんとかたどりつくことができました。
皆様…
2013年GC大会優勝、2014年国際B級チャンピオン。頂点へ向けて、着々と駒を進めていた氏川湧雅。2015年国際A級に昇格しても早々に初優…
2015年11月1日
宮城県村田町スポーツランドSUGO
全日本選手権第7戦(最終戦)東北大会
国際A級のトップ15
国際B…
2015年全日本選手権最終戦。国際A級と国際B級は、ちょっと意外な、そして熱い結末で幕を下ろすことになった。IAの岡村将敏、IBの岡村祐希、…
2015年、全日本チャンピオンは、小川友幸の3連覇で決着を見た。前戦中部大会終了の時点で、小川のポイントリードは6点。3位以上に入ればタイト…
11月1日、宮城県スポーツランドSUGO。今年も熾烈なチャンピオン争いが繰り広げられたが、最後に勝利をしたのは野崎史高だった。自身5勝目、S…
全日本選手権東北大会
11月1日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに…)…
全日本選手権東北大会
11月1日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに…)…
全日本選手権東北大会
11月1日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに…)…
11月1日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに…)…
2015全日本トライアル選手権シリーズ第7戦東北大会は、11月1日、宮城県スポーツランドSUGOで開催される。
国際B級はすでに山崎頌…
大会名:2015全日本マスターズトライアル第6戦東北大会
開催日:2015年10月11日
会場:スポーツランドSUGO
主催:日本トラ…
10代トリオの上位3人。2位池田蓮、優勝桒原佳朗、3位小倉功太郎
2014トライアル・グランドチャンピオン大会は10月9日、宮城県ス…
全日本選手権はいよいよ第7戦最終戦を迎える。
10月26日、会場はスポーツランドSUGO。国際A級と国際B級が12セクション2ラ…