2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

中部イベント

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

イベント(大会)

202011/19

12/27 GATTIスクール杯【中止】

残念ながら、中止になりました。

今年7月に、7年ぶり開催となったガッチスクール杯!!
好評につき第2回開催決定!!
皆様と楽しみたいと思いますので参加宜しくおねがいします。

ゆるーいクラス~実戦クラスまで対応したセクションで、レンタル・入門者でも安心して大会の雰囲気を体験できます。楽しめる「わいわいがやがやと参加いただければお思いで主催させていただきます」。お仲間で、グループで参加も楽しいと思いますよ。

日時:2020年12月27日(日)雨天決行

会場:グリーンパーク岡山
 三重県四日市市上海老町139付近)
*天白興業トライアルパークから会場が変更になっています。ご注意を

タイムスケジュール:
 受付 9:00~
 開校式&ミーティング 9:30~
 午前の部 10:00~12:00
 昼休憩 12:00~13:00
 午後の部 13:00~15:00
 表彰&閉校式 15:00~

定員:30名前後

クラス:
・入門ゆるゆるクラス
・初級お楽しみクラス
・中級テクニッククラス
・上級実戦クラス
☆小学生以下KIDSクラス
 (電動バイク・エンジンバイク参加可能。セクションは自由にチョイスください)

セクション:
 午前5sec×2lap
 午後5sec×2lap(午前中とはセクション変更あり)オブザーバー付き

【攻略出来なかったセクションなどあれば、残り時間を利用して練習トライOK 講師からアドバイスも実施いたします】

受付:当日エントリーOKです。
 下記にオンライン申し込みフォームを用意しました。
 当日の受付時間短縮のためご協力お願いします。
※レンタルご希望の方は事前に申し込み連絡必要

エントリー:5,000円
 KIDS(小学生以下)2,000円

レンタルバイク:3,000円(入門 初級の方対象)
レンタルヘルメット・レンタルブーツ:各500円
 ※ヘルメットはMサイズ、ブーツは27cm前後のサイズになります。
 ※レンタル要予約

MFJスポーツ安全保険:MFJライセンス有る方は無料/ライセンス無い方は300円必要
※MFJライセンスお持ちの方は持参ください

講師
IAS 全日本V9チャンピオン 小川友幸
IAS 氏川政哉
村田慎示・田中裕大・氏川湧雅・三谷知明・川村道徳・小川父(予定)

会場注意
1.みんなが利用する綺麗な会場です、マナーを守り、ゴミは各自持ち帰りましょう。
3.火の元には十分注意。タバコのポイ捨てなど厳禁です。
4.スタッフは、予告なく変更する場合もございます。
5.雨天でも開催します。雨でも来てくださいね~~

コロナ対策お願い
・マスクの着用(走行時以外)
・手洗い消毒・うがい、各自実施
・受付・ミーティング・表彰式・閉校式など、人が密集する場所では、人との距離(2メール以上)を保つこと
・走行時も出来る限り距離を取り、大声などを極力避ける
・受付時の検温ができない場合でも、体調確認をさせて頂きます。
・体調が優れない方は、参加のご遠慮をお願いします。
・集合写真は、クラスター発生リスクから距離をとっての対応となります。

申し込みフォームはこちら(http://tomoyuki-ogawa.net/?p=1960)からどうぞ
 (過去にGATTIスクール等 オンラインで申し込みされた方は、名前とメールアドレスの入力のみでOKです)

氏名(必須)・メールアドレス(必須)・郵便番号・住所・電話番号・血液型・レンタルの有無などをお知らせください。

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る