2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

関東イベント

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

イベント(大会)

5/16 KICKSトライアルパーティー

KICKS(キックス)トライアルパーティー Vol.1 開催のお知らせ。

5月16日(日曜日)、真壁トライアルランドにて「Buddy Trial Club」主催によるトライアルイベントを開催します。

大会とスクールを融合させたイベントです!

ランドを5つのエリアに分け、各エリアに2つのセクション、合計10セクションを2ラップ周回するコンペを行います。

各エリアにて、トレーナー5名にセクション設定とオブザーバーをしていただき、コンペ終了後にそのセクションにてスクールを実施します。

初心者〜国際クラスレベルの設定にてトップクラスのライダー達が趣向を凝らしたセクションを設定し、参加者の本気の走りをジャッジし、そこでスクール・クリニックを行うという新しいスタイルのイベントです。

参加者には、本格的な大会と素晴らしいセクションで存分に腕を競っていただき、同時に、コンペ終了後に5人のコーチからスクールを受けられる絶好の機会。

●大会クラス
・エンジョイ:不整地走行が出来るレベル〜国内B級までのクラスです。
 コースは広めで、自身のレベルに合わせて走行ラインを選べる様に設計します。
・レディース:女性のみのクラスで、セクションはエンジョイと共通です。
 腕に自信のある方は女性でも上位クラスにご出場ください。
・ヴィンテージ:2000年以前に製造されたトライアルバイクで参加できるクラスです。
 セクションはエンジョイと共通です。
 60歳以上の方は年式に関わらずこのクラスに出場できます。
 腕に自信のある方は上位クラスにご出場ください。
・チャレンジ:国内B級〜国内A級レベルのクラス
・エキスパート:国際B級〜国際A級レベルのクラス

他にこんな企画も用意しております♪
・ショップ(トライアル・アウトドア・車など周辺物品)
・フリマ(個人が参加する蚤の市。バイクグッズその他)
・新車・中古車販売(メーカー・ショップ・個人が参加する中古車バイク売買)
・キッチンカー(スイーツや食事の販売)

●トレーナー(五十音順)
 岡村将敏(IAS)
 小野田理智(IA)
 砂田真彦(IAS)
 成田亮(IA)
 西村亜弥(LTRチャンピオン)

参加受付は3月14日開始予定
詳細は公式SNS
https://www.instagram.com/buddytrialclub/
https://facebook.com/BuddyTrialClub/

問い合わせ先
Buddy Trial Club KICKS事務局(水野)
btc@lucent-jp.com

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る