© トライアル自然山通信 All rights reserved.

11/26第六回ノーリミット・トライアル大会
11月26日(日)に湯浅トライアルパークで「第六回ノーリミットトライアル大会」を開催します。もう六回目になりますが、今回は周囲の山へ特設コースを開き、セクショントライしながら3つの異なる移動路を楽しんでいただきます。それぞれのコースには5個程度のセクションを用意、スタートしてコースを移動、セクションを終え規定時間内に本部へ戻ってきたら、また次のコースへスタートと言う手順です。これを三回、もちろん、すべて違うコース、セクションです。
今回は、いつものトライアル車だけではなく特別にトライアルタイヤ装着のセロー、X-trainerなどのエンデューロ車、一般市販オフロード車(モトクロッサーは除く)でも参加OKにしました。移動路はオフ車でも走破可能なルートにすべく準備を進めていますが、トライアル的なテクニックが少しは必要になると思います。ビギナーやトライアルを始めて間もない方には、ちょっと厳しいかもしれません。ですが、いつものノーリミットの趣旨と同じ「やる気があればどなたでも、参ったというまで」なので遠慮は無用ですよ。セクションもクラス分け無し、スーパーからNBまで同じですが、広目に設定しますので自分の腕と相談してトライ出来ます。基本はMFJルールで、今回はセクション持ち時間1分で行います。もちろんオブザーバー付き。
オフロード車は、トライアルタイヤでお願いします。また近隣施設への配慮のため、エンデューロ車などでもあまりに排気音の大きなものはお断りいたします。
*排気音量については常識の範囲で各自ご判断下さい。
賞典はいつもと同じ、参加賞無し、成績発表はしますが表彰、賞品は無し、一番がんばった人には良いことがあるという、いつものルールです。
また、今回はMFJの承認大会になりますので、エンジョイ以上のライセンスが必要です。
*ライセンスについてはMFJのHPなどでご確認下さい。
エントリーは事前申込のみで7,000円。(当日、受付でお支払いいただきます)当日受付はいたしません。
*当日不参加でもキャンセル料はいただきません。
エントリー受付は、20月20日から11月11日まで。ただし、応募状況によっては、早く締め切るかもしれませんので、ご注意下さい。
申込手続きはdino@ac.auone-net.jpへのメール、またはFacebook「湯浅トライアルパーク」のページからお願いします。必要事項など詳細を返信いたします。決定事項、詳細など、随時Facebookのページでアップしますので、時々覗いて見て下さい。
*アクセス、ライセンスについてなど、不明なことがありましたらどんどんメールをお寄せ下さい。
今大会にあわせて、通常はトライアル車のみ走行可の湯浅トライアルパークですが、特別に10月16日より大会一週間前まで、トレール車などの方も走れるようにパークを開放します。どんなところ?私も走れるかな?と言う方は、この機会に是非、湯浅TPへお越し下さい。走行料は1日1,500円、10時からパーク下の二の丸温泉で受付です。ただし、フラットで広大なパドックだからと、むやみに走り回ったり、会場内で全開走行など、自転車トライアルで走る小さなお子様も居ますのでご遠慮下さい。また、山に入る場合は、単独ではなく、必ず複数でお願いします。枝道も多く下ったら戻れないところもありますので。
大会は前日の土曜から受付開始、パドックでの車中泊も可能ですので、キャンプがてらお越し下さい。当日はショップやインポーター各社の皆様の試乗会、物品販売、トライアル選手権ではおなじみの地元湯浅の特産品、美味しい食事などの出店も予定しています。トライアルライダーはもちろん、ゲロ系レースでブイブイな方、選手権は出てないけど山走りは大好き、なんていう皆様のご参加をお待ちしています!
湯浅トライアルパーク・辻正義