© トライアル自然山通信 All rights reserved.

バイクトライアル・カメオカカップKC51
第51回バイクトライアルKAMEOKA CUP(KC51)大会
第51回BIKETRIAL KAMEOKA CUP(KC51)大会を2月24日に開催します。KCがスタートして今年で11年目のシーズン。今年最初のイベントです。幼児から熟年まで、初心者から中級者まで、亀岡に集まってBIKETRIALを楽しみましょう!
■お知らせ:
KC50で実施したDNS(DID NOT STARTの略)の際の次回の割引(2,500割引)が好評だったので、今回も実施しようと思います。前回に事前振込みで参加できなかった方に関しましては、お一人様追加料金1,100円でお申込いただけます。該当される方はご利用いただけます。
KAMEOKA CUPを既によくご存知の方は、下記実施内容&エントリーから、大会申込の手続きを行って下さい。大会WEBサイトは「クラブバイクトライアル(http://blog.club-biketrial.jp/?p=19310)」。
2月24日 | BIKETRIAL KAMEOKA CUP 51(KC51) |
4.28日 | BIKETRIAL KAMEOKA CUP 52(KC52) |
6.30日 | BIKETRIAL KAMEOKA CUP 53(KC53) |
10.xx日 | BIKETRIAL KAMEOKA CUP 54(KC54) |
12.15日 | BIKETRIAL KAMEOKA CUP 55(KC55) |
KC51の実施内容&エントリー(http://blog.club-biketrial.jp/?page_id=19308)
KAMEOKA CUPビギナーズガイド(http://blog.club-biketrial.jp/?p=19310#an1)
イベント名:第51回バイクトライアルKAMEOKA CUP(KC51)
開催目的:バイクトライアルの普及
イベント内容: 初心者から中級までを対象にしたコンペ。
PUSHBIKEクラスは自転車に乗れなくても参加可能です。
開催日:2019年2月24日(日曜日・雨天決行)
主催:平野博
協力:亀岡トライアルランド、Club Biketrial、GIANT、MITANI MS SUZUKA、NIKOVLAND、KT CYCLE、DOB、TR Product、MOMENT、 SHUURIYA。
会場:亀岡トライアルランド
クラス分け
●クラス分けは全部で9(8+GROUP)クラスです。クラスは技量に合わせて無理なくお選び下さい。
クラス名・参加条件・レベル
PUSH-BIKE | 年齢制限なし。 自転車に乗れなくても参加可能。 |
---|---|
NO COLOR C | 8歳までの初心者対象。 自転車に乗れるなら練習無しでも参加可能。 両足同時足つきを2点とします。自転車は一般の幼児車でも充分です。 |
NO COLOR B | 15歳までの初心者対象。 自転車に乗れるなら練習無しでも参加可能。自転車は一般車でも充分です。 |
NO COLOR A | 16歳以上~一般の初心者対象。 自転車に乗れるなら練習無しでも参加可能。自転車は一般車でも使用可ですがオフロード車推奨。 |
WHITE B | 15歳までの競技経験者。 自転車で立ちこぎが出来た方が良い。自転車は一般車でも使用可ですがオフロード車推奨。 |
WHITE A | 16歳以上~一般の競技経験者。 自転車で立ちこぎが出来た方が良い。自転車は一般車でも使用可ですがオフロード車推奨。 |
GREEN | 10歳以上~一般の中級レベル。 セクション内でのタイム計測必須。 |
BLUE | 小学校高学年(11歳)から一般のかなりうまい人 |
GROUP(団体戦) | 各クラスの成績の合計得点で競います。 |
●PBはペダル付きの自転車も使用OKです。セクションの中でペダリングしても問題無しです。PBからNCに移る場合、まずはペダル付きでPBに参加をお勧めします。
●1台のバイクで複数人数の参加も可能です。
●バイクをお持ちでない方でも参加可能。GIANTのご協賛により、無料レンタルバイクを準備させていただきます。ご希望の方は、申し込みの際にお知らせ下さい。レンタルバイクの車種はMTBやバイクトライアル車などオフロード車になります。サイズは基本的に大人用となります。子供用はお問い合わせいただき、準備(幼児からジュニアサイズまでは、体格差も大きくサイズに開きがあります。全てのサイズをそろえるのは現時点では難しい事をご理解ください)が可能ならご連絡させていただきます。尚、レンタルバイクの台数やサイズには限りがございます。定員を超えた場合はご容赦下さい。
◆参加定員と受付期間
参加募集定員は110名。
参加申込受付期間は 2019年1月18日~2019年2月15日まで
参加ご希望の方は、申込書に記入し、Eメール(b-trial@ztv.ne.jp)で締め切り日までにお送りください。
申込受付期間内であっても、定員に達した時点で申込は終了させていただきます。
参加料
●参加料金 参加料金には会場使用料、障害保険料、オブザーバーへの謝礼が含まれます。ただし当日払いには傷害保険は対応できません。
○事前振込み:3,600円
○当日払い:4,600円
●割引
期日までにお振込いただきますと、以下の7種類の割引で該当するものがご利用いただけます。割引分は大会当日に受付で払い戻しさせていただきます。
○早割り 30(大会30日前申込み割引):200円
○初参加割り:200円
○撤収割り(家族は代表1名のみ):300円
○家族割り(二人目から):200円
○母割り(お子様と参加されるお母さん対象):2,000円(ただし他の割引の併用は不可)
○最年少割り:200円
○最年長割り:200円
○前回お振込いただいてDNSだった方割り:2500円
●謝礼
○オブザーバーとして競技にご協力いただいた場合には3,000円の謝礼をさせていただきます。
●注意
○申込、案内はEメールでのみ対応します。実施要綱の参加申込書の記入欄に必要事項を全てご記入の上お送りください。こちらからの案内、Eメールは申込確認後に速やかにお送りしています。案内が届 かない場合には、申込受付期間中に主催者にご確認ください。尚、受信側の設定で届かない場合がありますのでご注意ください。
○撤収割引は、家族の場合は代表者1名分のみとさせていただきます。
○家族で参加の場合、二人目からお一人200円の割引となります。
○申込時に振込みをご選択いただきますと「振込み案内Eメール」にて参加料の合計金額をお知らせいたします。期日までにお振込み下さい。上記の割引の中で該当するサービスがご利用いただけます。期日までにお振込みが無い場合には、当日払いと同じ条 件となり、ご利用いただける割引サービスは撤収割引のみとなります。
○振込みにて参加申込を完了した後、大会に参加出来なくなった場合、参加料の返金には応じられません。
(大会中止については実施要綱のお知らせをご覧下さい)