2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

イベント(大会)

2020年のマジックジャンプ

福岡県久留米市のマジックジャンプ大会事務局より、2020年の大会予定をお届けします。

作成しましたので、掲載お願いします
責任者
柳川 一 携帯 090-8289-1292
です、宜しくお願いします

2019年
福岡県久留米市のマジックジャンプ大会予定表
大会 日程(テーマ)
第一回大会 4月19日(ターン)
第二回大会 6月14日(ステア)
第三回大会 7月19日(沢)
第四回大会 9月20日(飛び)

場所:佐賀県佐賀市大和町 城山モータースポーツランド

受付 9:00~9:45(当日受付OK)
ミーティング 9:45~9:55
競技開始 10:00
競技終了 14:30
表彰式 14:30~15:00

トピックス
 毎回ツインショック及び古いバイク(1991年以前)を併催します(選手権以外は古いバイクでね)
 旧車に対する採点方法を広島から伝授してもらいましたので、試していきたいと思いますよ。
・NBのマーカーを一回通るとマイナス1点・二回通るとマイナス二点
・NAのマーカーを一回通るとマイナス二点・二回通るとマイナス四点
・トライ中に5点になったら、マイナスはなしのそのまま5点です
・3点で出たら、上記マイナスが適用されます

 ラヂオ体操:高年齢化が進んでいますので、今年から乗る前にラヂオ体操します(*^_^*)

参加費用:¥3,000ですが女性は¥2,000学生¥1,000とします。お父さんの負担軽減ね(*^_^*)

クラス分けとテーマ:皆さんに楽しんでもらうため、すべてのマーカーを用意するようにしますよー(*^_^*)
 ビギナー(B) はじめの一歩は超優しく
 国内C級(NC) NBは難しいけどビギナーはやさしすぎるという人用
 国内B級(NB) 楽しく長くトライアルを続けたい人用
 国内A級(NA) 九州選手権よりちょっと優しくかな?
 国際B級(IB) 九州選手権と同じくらいで
 国際A級(IA) 九州選手権と同じくらいで

採点方法:グループ相互採点方式(3~5人単位)

その他:昼食、飲料水、怪我等は、全て個人持ちとします
 ゴミは、持ち帰って、みんなで気持ち良く(特にタバコの吸殻)

セクションラップ方式:セクションの三回連続トライはできません。最初に一回かニ回のトライとします。

セクション数:8セクション

代表連絡先:福岡県久留米市マジックジャンプ事務局
 名前 柳川 一(代表電話番号0942-34-5790/携帯090-8289-1292)
 セクションチーフ 池上正治
 カメラマン 山本由宣

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る