2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

九州イベント

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。

4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での開催となる。

2023全日本開幕戦ポスター

参加者は総勢94名。クラスは全日本選手権4クラス、併催クラス1クラスで、それぞれのエントリー数は、国際A級(IAS)16名、国際A級(IA)31名、レディース(LTR)3名、国際B級(IB)43名。それに承認競技会として併催されるオープントロフィー(OP)1名となっている。

94名はなかなかのにぎわいだが、今回はスタート時のクラス分けなどはなく、全クラス全ライダーが1分間隔で一人ずつスタートする。セクションも、10セクションすべてを全ライダーがトライする。

IASは野本佳章が参戦してきて16名が参戦。たった一人だけポイント獲得を逃すという、下位グループにとっては厳しい戦いになる。

IAは、開幕戦で1位2位となった二人が欠場で、ポイント獲得ライダーは11人。開幕戦3位の黒山陣のタイトル獲得は容易になったといえるが、田中裕人、村田慎示のチャンピオン経験者、IAS経験のある砂田真彦、九州での初優勝を悲願とする徳丸新伍など、優勝争いのライバルはたくさん。はたして黒山陣の勝利はなるか。

LTRは、今回は3人の参加となってしまった。参加者が少ないのはなんとも残念。仕事の都合がつかないなどで参加できなかった中には開幕戦2位の楠玲美、3位の中川瑠菜もいる。ランキングポイントは1位25点、2位20点、3位16点。3人の誰がそれぞれこのポイントをゲットするかで、今シーズンの流れが大きく変わる一戦となるだろう。

IBは若手が頭角を現わしてきている。20歳村田隼、11歳永久保圭、13歳神長叡摩の3名が、全日本選手権デビュー戦にして初ポイントを獲得している。開幕戦でポイントを獲得して第2戦に参加するのは、この3名の他はゼッケン11 本田隆史と古市光の2名のみ。逆に言えば、この第2戦では少なくとも10名の新規ポイント獲得者が現れることになる。

選手権ではない承認大会扱いのオープントロフィーに参加の喜岡修は国際A級ライダー。選手権でない戦いができる喜岡にはプレッシャーがないという利点はあるが、IAライダーがIBセクションを走るとどれくらいの減点になるのか、そんなめやすを見せてくれそうだ。

いつもの自然山特製エントリーリストは、スタートの逆順に並んでいる。いわば、ランキング順(上手い順)に並んでいるといっていい。上位陣についてはランキング順(開幕戦の順位陣)、次に去年ランキングポイントを得た者、その次に開幕戦に出場した者、そして今回が初出場の者の順に並ぶ。

名前に色が付いているのは、黄色が開幕戦で優勝した者、ピンクが表彰台登壇(3位まで)、緑がポイント獲得。ただしIASについてはSSに進出した10位までを色付けした。

国際A級スーパー
No. Rider Resid. Team Machine Assistant Start
3 氏川 政哉 三重県 TEAM MITANI Honda Ho.RTL300R 氏川 湧雅 9:11
1 小川 友幸 三重県 TEAM MITANI Honda Ho.RTL301RR 田中 裕大 9:10
4 野崎 史高 埼玉県 Team NOZAKI YAMALUBE YAMAHA Ya.TYS250Fi 成田 亮 9:09
5 柴田 暁 大阪府 TEAM TRRS Tr.TRRS 吉野 昌宏 9:08
2 黒山 健一 兵庫県 Yamaha Factory Racing Team Ya.TYE-2.1 黒山 二郎 9:07
6 小川 毅士 茨城県 宗七音響Wise Beta Team Be.Evo 2T 小川 秀司 9:06
8 武井 誠也 埼玉県 HRCクラブ関東SWまるやまwith Fine motor school Ho.RTL300R 武井 明信 9:05
9 久岡 孝二 岐阜県 HRCクラブMITANI Ho.RTL301RR 久岡 誠二 9:04
15 平田 雅裕 愛知県 Victory Sc.300 SC FACTORY 平田 篤 9:03
19 田中 善弘 石川県 HRCクラブぱわあくらふと&ホンダドリーム八尾 Ho.RTL301RR 松谷 実 9:02
14 岡村 将敏 栃木県 TOPDOGS&L-moon Tr.RAGA RACING 高山 和広 9:01
18 濵邉 伶 長崎県 VICTORY Ya.TYS250Fi 濵邉 宏昭 9:00
16 磯谷 郁 静岡県 Beta TRproduct Be.Evo 2T 小林 諒平 8:59
11 磯谷 玲 静岡県 Beta TRProduct Be.Evo 2T 磯谷 豊 8:58
21 福留 大登 奈良県 VERTIGOwithMITANI Ve.NITRO 福留 良太 8:57
10 野本 佳章 群馬県 モトベント&BETA Be.Evo 2T 8:56
国際A級
No. Rider Resid. Team Machine Assistant Start
6 黒山 陣 兵庫県 VICTORY Sc.Scorpa’22年250 黒山 陸一 8:55
44 田中 裕人 栃木県 HRCクラブMITANI Ho.RTL260R 8:54
3 村田 慎示 三重県 HRCクラブMITANI Ho.RTL300R 上田 万法 8:53
7 尾藤 正則 岡山県 TEAM Beat & MWM Tr.GOLD EDITION 8:52
10 中里 侑 栃木県 TEAM NAMITA&NAKAZATO Tr.ONE RR 中里 淨二 8:51
14 徳丸 新伍 宮崎県 HRCクラブぱわあくらふと Ho.RTL301RR 8:50
11 砂田 真彦 栃木県 ATJ Racing & HRCクラブクルーズ Ho.RTL300R 横倉 千裕 8:49
13 浦山 瑞希 山形県 HRCクラブ荘内&ホンダドリーム酒田&三吉 Ho.RTL260R 浦山 和巳 8:48
18 高橋 寛冴 神奈川県 モト・コムラート Sh.ST300 高橋 孝一 8:47
9 小野田 理智 千葉県 MTO-2 Tr.ONE RR 8:46
24 宮澤 陽斗 茨城県 Team Wise Be.Evo 2T 宮澤 富士夫 8:45
5 小谷 徹 京都府 モッツ&アズーロ Mo.COTA301RR ハタノ カズタカ 8:44
8 中山 光太 栃木県 宗七音響wise beta team Be.Evo 2T 中山 光正 8:43
15 西 和陽 鹿児島県 club MWM Mo.COTA301 西 和輝 8:42
20 坂井 翔 長崎県 TEAM RIDE MAGIC Tr.TRSI 300 坂井 裕輔 8:41
26 松浦 翼 熊本県 Honda緑陽会熊本レーシング Ho.RTL260F 山崎 達弘 8:40
02 小椋 陽 岡山県 TEAM Beat Mo.COTA4RT300 8:39
03 藤堂 慎也 兵庫県 HRCクラブぱわあくらふと&加古川 Mo.COTA300RR 田村 信幸 8:38
04 吉本 由輝 静岡県 VICTORY Sc.250SCFACTORY 吉本 貴裕 8:37
37 波田 親男 兵庫県 チーム ナミタTRRS Tr.RAGA300RR 川崎 雅久 8:36
38 喜屋武 蔵人 神奈川県 oragaValley traials-MTO-2 Tr.GOLD 8:35
39 松本 龍二 静岡県 VICTORY Sc.SC300 市川 正尚 8:34
40 窪谷 貴正 東京都 Team整備処 Ho.RTL300R 8:33
42 和気 聖司 滋賀県 SCORPAwithTricomz Sc.SC FACTORY300 和気 裕 8:32
46 川添 蒼太 三重県 HRCクラブMITANI Ho.RTL260R 伊藤 久美子 8:31
47 黒山 太陽 兵庫県 VICTORY Sc.21年Scorpa250 藤田 勝行 8:30
51 河津 浩二 福岡県 IRC高倉トライアル Be.Evo 2T 8:29
56 橋口 智彦 長崎県 アズーロ&モッツ Ho.RTL300R 金本 豊 8:28
57 本田 哲也 福岡県 寅吉一家&高倉トライアルトレーニングコース Tr.TRRS RR300 本田 正三 8:27
58 小野田 瑞希 千葉県 TOPDOGS&MTO-2 Ga.TXTRACING 8:26
59 中山 徹志 長崎県 Tr.ONE RR 8:25
レディース
No. Rider Resid. Team Machine Assistant Start
2 小玉 絵里加 愛知県 GASGAS JAPAN Ga.TXT Racing 300 藤原 慎也 8:22
4 山森 あゆ菜 静岡県 Mo.COTA4RT 250R 山森 篤志 8:21
3 米澤 ジェシカ 京都府 Tr.ONE RR-E 8:20
国際B級
No. Rider Resid. Team Machine Assistant Start
68 村田 隼 三重県 VERTIGO with MITANI Ve.NITORO250 8:13
44 永久保 圭 静岡県 とうくりBIGBOX BETA Be.Evo 2T 永久保 恭平 8:12
1 本田 隆史 大阪府 t2y & ユナイテッドオイルジャパン Ga.TXT-PRO 本田 達也 8:11
75 神長 叡摩 栃木県 TEAM TOP DOGS Tr.RAGA RACING 125 神長 利行 8:10
24 古市 光 三重県 HRCクラブMITANI&LEO Ho.RTL260R 8:09
3 吉平 正男 愛知県 トライアルチームLEO Be.Evo 2T 伊藤 太 8:08
15 八木 修身 埼玉県 サクラTSRメッツ不老天狗SNTJ Tr.300RRE 8:07
17 藤川 一夫 栃木県 TEAM TOPDOGS Be.Evo 2T 8:06
18 石塚 敦志 埼玉県 西田睦 Ga.TXT300 8:05
20 西 宏次 山口県 チーム周南 Mo.COTA301RR 増元 研司 8:04
21 山田 敬典 愛知県 チームエクセル Ho.RTL300R 8:03
23 三好 弘祐 京都府 チームテクニカル Ga.TXT 8:02
25 奥村 佳浩 大阪府 Ve.NITRO 8:01
26 江田 勝尚 埼玉県 MTO-2 Mo.COTA301RR 8:00
27 奥田 欽哉 三重県 TEAM MITANI Ga.TXT GP300 7:59
29 中野 禎彦 福岡県 チーム二次元 Be.Evo 2T 7:58
33 米澤 健 愛知県 Ho.RTL300R 7:57
35 辰己 貴俊 岡山県 Be.Evo 2T 7:56
38 大西 弘晃 広島県 TOHO racing club with 野呂山麓友の会 Ho.RTL301RR 寺岡 和慶 7:55
41 松本 繁 兵庫県 チーム・ウインド Tr.TRS300 7:54
43 広内 孝 静岡県 club MWM Sh.ST300 7:53
48 宮嶋 清次 大阪府 SCORPA WITH Tricomz Sc.SC300FACTORY 7:52
49 串馬 啓之 岐阜県 KYB RACING TEAM Tr.RAGA RACING 300 7:51
54 天田 昇平 神奈川県 Sh.FACTORY 7:50
57 井原 英二郎 茨城県 BuddyTrialClub Be.Evo 2T 7:49
59 佐藤 信一郎 神奈川県 嵐山不老天狗 Tr.ONE RR 7:48
60 岩井 睦 神奈川県 Ho.RTL300R 7:47
61 上嶋 和幸 静岡県 でめきんトライアル Tr.RAGA RACING250 7:46
78 古田 潤 熊本県 本田緑陽会熊本レーシング Mo.COTA 7:45
81 佐藤 定光 宮崎県 Sh.ST3.0 7:44
82 前田 浩二 鹿児島県 やじろべえ Ho.RTL301RR 7:43
83 小山 知良 神奈川県 Team Oraga Valley Ho.RTL300 7:42
84 巣山 悟 宮崎県 Mo.COTA4RT 7:41
85 麻生 和幸 大分県 OTA Ho.RTL300R 7:40
86 清水 直記 東京都 武蔵村山清水米店TR部&羽生山 Sh.ST 7:39
87 後藤 研一 鹿児島県 鹿児島トライアルチーム やじろべえ+PPG Ga.TXT-RACING 7:38
88 江原 徹治 埼玉県 mto-2 Mo.COTA4RT 301RR 7:37
89 荒嶽 大紫郎 熊本県 Be.Evo 2T factory 7:36
90 川崎 亘 兵庫県 チームウインド Ga.gasgas 7:35
91 大塚 雅文 福岡県 Ho.RTL300R 7:34
92 西村 洋平 長崎県 TEAM RIDE MAGIC Tr.TRS TR ONE 7:33
93 川原 徳親 長崎県 大村ライダース Tr.300RR 7:32
94 浦中 信宏 熊本県 植木トライアルクラブ Be.Evo 2T 7:31
オープントロフィー(承認競技会)
No. Rider Resid. Team Machine Assistant Start
1 喜岡 修 兵庫県 チームウインド温泉は楽し Mo.COTA301RR 7:30

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

氏川政哉、2023年に才能開花か

4月2日、全日本選手権開幕戦は、愛知県岡崎市キョウセイドライバーランドで開催となった。これまでなら中部大会だが、今年から愛知・岡崎大会と呼称…

ページ上部へ戻る