2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

東北イベント

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

高田島庭先コンペティション

申し込み締め切りが過ぎましたので、申し込み終了となりました。

=================================


5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催します。

*昨年秋大会では申し込みが集中してご迷惑をおかけしました。今回はメールとFAXでのお申し込みに限定させていただきます(参加費はPayPay銀行への振り込み限定)。ご不便となる方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承ください。

2016年秋からツーリングトライアル、登録なしのマシンしか持ってない人のためのクローズドコンペは2019年秋から開催してきました。春と秋、交互に開催することにしたのですが、コロナ禍でこの予定がめたくそになってしまって現在に至っています。2022年秋にコンペを開催し、この春にもう一度コンペを開催、秋にはツートラを開催する予定で準備しています。

庭先コンペは、クローズドコンペといっても、ナンバーが不要なだけで、けっこうなツートラ感はあります。

2020庭先コンペ山川

コースは高田島ツートラのコースのうち、県道を走ったり横切らないルートを2ラップします。パドックはツートラ大会と同じ、旧第三小学校校庭「天空の里たかだしま」です。参加上限は75台です。数人1組(4人まで)の同時スタートですが、おひとりで参加の方は、お一人参加の方同士で組を作らせていただきます。

川内村はなかなか広い村で、ニシマキの住む川内村北西部は、地元では「高田島」と呼ばれています。タカダジマなのかタカダシマなのか未定でしたが、先般「タカダシマにしよう」と酒の席で閣議決定しました。この地名、現在の地図には載っていません。今は走っていないバスのバス停と、東北電力の電信柱にその名前が残っているくらいです。地名の由来もわかりません。

2020庭先コンペハナグラ

集落には(こちらでは部落と呼んでいます。今は慣れましたが、最初はどっきりしました。関西方面の方には抵抗のある単語だと思います。でも地元のみんなには、なんの抵抗もないようです。本来の意味で自分たちの集落を部落と称しています)150弱の世帯がありました。震災後、9割は帰還したといいますが、もとは10人家族だったところが、今ではじっちゃんばっちゃんふたりだけになっていたりします。

そんなじっちゃんばっちゃんは、強く若くたくましい人が多いです。そんなおうちのお庭をお借りしてトライアル遊びをさせてもらうのが、このイベントのテーマです。地元のじじばばとのふれあいと、集落の中でのトライアルを楽しんでください。純粋にトライアルを楽しむだけでなく、地元のじっちゃんばっちゃんと仲良くするのを楽しみにしていただける方に来ていただけるとうれしいです。

2020庭先コンペ通学路

●参加費:7,000円

保険を確保する関係でMFJ承認大会として開催します。MFJの競技参加可能のライセンス(役員ライセンスは保険加入がなければ参加できませんので要確認です)が必要です。

登録の必要はありません。ナンバーなしで走れます。人んちのお庭を走りますので、地面へのインパクトは極力少なめにしたいので、マシンはトライアルマシン限定とさせていただきます。エンジンパワーのあり余るエンデューロマシンなどは、トライアルタイヤを履いても地面へのインパクトが大きいのがこれまでの実績ですので、エンデューロマシンでも優しく走れる人がいるのも承知ですが、ご了承ください。

クラス分けはありません。減点数と、各セクションに二つずつあるゲートをいくつ通過したかを記録して帰ってきていただければ、ゲートの通過数を減点数から差し引きして総減点を計算します。ひそかに定着してきたかわうち方式です。ご自分の走れるゲートを選んで通過してください。

●申込書(こちらからダウンロードできます)にご記入の上、自然山通信ニシマキまでFax、Emailでお届けください。参加費は自然山通信口座(PayPay銀行)へお振り込みください。申し込み多数の場合は先着順とさせいただきますが、ライセンスと参加費の納入の確認ができたうえで、参加申し込み書が届いた順とさせていただきます。

◎PayPay銀行・本店営業部(001)・普通・4369249 ユ ) シゼンヤマツウシン

集合は天空の里たかだしま・天空時遊館(下記地図の体育館のあるところ)
申し込みは2023年3月15日(水)から4月14日(金)にお願いします。締め切り前でも、定員に達したら締め切らせていただくことがございます。参加上限は75台です。

2020庭先コンペ田んぼ

自然山通信福島支部(ニシマキ)090-6149-0402/nishimaki@shizenyama.com

高田島トライアル地図この地図のリンクはこちら

○COVID(新型コロナウイルス感染症)対策について

この大会終了後にCOVID-19が2類から5類に見直されるということですが、それはそれとして、気をつけるべきところは充分に気をつけて、楽しい大会を実現したいと思います。個々の体調管理には充分ご留意いただき、体調の悪い方はご参加を断念いただくなど、常識的な対応をお願いします。

2020庭先コンペ山川のEM

●宿泊について

ふつうに旅館に泊まりたい方
 小松屋旅館 Tel 0240-38-2033
 ビジネス旅籠 わか久 Tel 0240-38-2005
コテージで一人あたりはちょっと割安
 いわなの郷コテージ
ちょっと不思議なホテルに泊まりたい方(仮設宿泊施設)
 ビジネスホテルかわうち Tel 0240-38-3181

車中泊
 天空の里たかだしま(パドック)でご自由にどうぞ。水は天空時遊館から使えるようにしておきます。
 トイレは仮設トイレを準備します。必ずトイレをご利用ください。

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る