2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

200810/21

08秋練習スペイン

08秋の練習スペイン
08秋の練習・スペイン


2008年、世界選手権も最終戦。シリーズの動向はすでに大半が決定づけられているが、どの選手も有終の美を飾ろうとして、試合の前の練習風景も、いつにもまして加熱している。中でも圧巻は、2007年世界チャンピオンにして、ここスペインでも2連覇を達成しようというトニー・ボウ。その常任離れした技には、ますます磨きがかかってきている。
トニー・ボウの真骨頂といえば、ダニエルである。彼の場合、ダニエルに限ったことではなく、すべてのテクニックが飛び抜けているのだが、他のライダーがやりたくてもできないことといえば、やはりダニエルを多用したセクション攻略だ。ダニエルは、いうまでもなく前輪が着地ないままアクションが続く。前輪を置くスペースがないセクションでは、こんなに有効な技はない。岩飛びのように、後輪がのるスペースしかないポイントを次々に攻略していくのにも有効だ。これまで、ダニエル上手といえば、アルベルト・カベスタニーだった。カベスタニーには、ダニエルをお遊びテクニックから実用テクニックにまで昇華させた功績がある。しかし今、ボウの登場で、カベスタニーのダニエルも輝きを失っている。ボウのテクニックになんとかついていこうと努力を重ねるのは、アダム・ラガと藤波貴久、ふたりの近代チャンピオンたちだ。今、ダニエルは単に前輪をあげたままぽんぽんとはずむテクニックではなく、(ボウら、ごく一部のライダーにとって)近代トライアルのすべての基礎となっている。これからは、ダニエル状態でぴたり止まれることも、トップライダーには必須となるだろう。
収録日/2008年9月19-20日・スペイン Casteolli(世界選手権最終戦開催地プラクティスエリア)
※解説、音楽はなくトップライダー達の世界最先端の練習映像のみ収録してます。
◎DVD 70分
◎2200円(税込)
◎JANコード/4560187780660
◎2008年 10月25日発売
◎ショッピングカートに移動する

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る