2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1503いのししー

イノシシを食す

イノシシをいただきました。当地にはやまほどのイノシシが徘徊していますが、彼らは少なからずというか少々というか、体内に放射性セシウムを蓄えていらっしゃる。今回いただいたのは、はるばる関東方面から送っていただいたもので、みんなでいただきました。最近、注釈抜きでイノシシを味わう楽しさを忘れていたから、よい一晩となりました。

1503いのししの脂

 イノシシをもらえるということになったとき、思ったのは、はたして関東地方のイノシシには放射性セシウムを持っていないのか、ということでした。いま、食品の放射性セシウムは100Bq/kg以下なら出荷できることになっている。どれくらいなら食べていいのかというのは定められていないし、震災当初は500Bq/kgが基準だったから、めったに食べないイノシシだったら1000Bq/kgくらいなら問題ないと、個人的には思っている。でもそういうここの安全感覚と、実際のイノシシにどれくらい放射性セシウムが含まれているかどうかの事実関係は別問題だ。
 福島第一原発の事故は、福島県のみならず、東日本全体に広範囲に放射能を振りまいたという人もいるし、実際そうなんだと思う。なにがどれくらい降ったのか、それは時間をおくに従ってどれくらい減衰していくのか、なんてことを、きっちり測って観察していく必要があると思うんだけど、お国や行政はなかなかこちらが思うようなアクションを起こしてくれない。実はやってるのかもしれないし、やりたくないのかもしれないし、お金がないのかもしれない。
 まぁそんなことはどうでもいいから、ともあれ、今回は関東方面のイノシシを測ってみたいと思ったのです。

1503いのししのあばら

 送られてきたイノシシは、たっぷり脂がのっていました。なんでも今年はドングリが豊作で、イノシシも栄養たっぷりだったらしい。こんなに脂がのってていいのかというくらいの脂だったけど、まぁイノシシというやつはこういうやつらしい。
 このイノシシ、漁師さんからいただいてきたものを、可憐な女性がたった一人で解体して、お友だちに分配してくださった。そのパワフルさは感動的。そして送られてきたお肉もまた、感動的でありました。
 さっそく、その一部を測ってみたら、検出限界10Bq/kgの機械で測って、放射性セシウムは134も137も検出されず、という結果になりました。この個体ひとつだけですべてを見たような気になってはいけないけれど、福島のイノシシには放射能があるけれど、関東のイノシシは放射能がないというとりあえずの結論が導かれました。
 正直なところ、日本には核実験の際にそこそこの放射能が降っていて、それはまだ長い半減期の途中だから、日本中にいくばくかの放射能が残っている可能性はある。山の土を掘りまくって栄養をとっているイノシシさんには、量の大小はあっても、ちっとは放射能が出るもんじゃないかと思ってたもんですが、もうしわけありませんでした。関東のイノシシさんは無罪でした。

1503いのしし宴会

 イノシシは害獣駆除でワナでつかまえたりするのだけど、解体して食べようという人はそんなに多くない。昔はそれをなりわいにしていた人もいたのだけど、個人で食べられるかどうかはともかく、出荷ができる感じじゃないのは明らかだから、田畑を荒らされないように処分して、そのまんま捨ててしまうというパターンが多くなりました。捨てられるイノシシもかわいそうだけど、田畑を荒らされるのは困るから、しょうがない。これはぼくらのせいでもイノシシのせいでもないと信じています。誰かのせいなのか、というところもよくわかんないですけどね。
 久々にイノシシを食べるみなさん、イノシシったら、こんなにおいしかったかねと舌鼓。イノシシ料理にはいろんなのがあるけど、本日はイノシシ汁と焼肉です。あばら骨がついたままのやつは絶品だったけど、塩コショウだけのイノシシ肉は、たいへんおいしかった。幸せでした。
 この日はただイノシシを食べる以外にも、ちょっとしたたくらみが進んで楽しかったのだけど、そちらの報告はまたしかるべきときにしたいと思います。ごちそうさまでした。

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る