2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

桜のライトアップ

花見の準備なう

世間では、桜のお花見はもう完了して、そろそろ散っちゃってる今日この頃だと思いますが、うちのあたりではこんな感じです。

1604桜の光つぼみ

桜が咲きそうだから来いといわれてYさんちへ。花見をしに来いではなく、お庭の枝垂れ桜のライトアップを手伝えということだ。

手持ちのライトが現場作業用のもので、3灯しかない。光量が足りないのをYさんは気にしているのだけど、毎年機材が増強されることはない。それで今年は、試しにやってみて、と桜の根っこのあたりに3つとも置いてもらった。

1604桜の光作業

ライト置き終わって、でもまだ暗くなりきってないからライティングの効果は確認できず、寒いからおうちに入って菜っ葉などいただき始めたんだけど(この日はえらく寒かった。一度あったかくなった後に寒くなるのはショックが大きいからやめてほしい)Yさんがふとおしっこに外へ出ると(お庭で用を足すのは、このあたりにいまだ残るよき慣習です)Yさんが「おー!」と驚いている。どうやらライティングが当たったらしい。

外でクルマの音がしたなと思ったら、Yさん、わざわざお隣まででかけていって、お隣からどんなふうに見えるのかも確かめてきたらしい。今までは、自分ちから見るより、お隣から見る桜の方がかっこよく見えるのがくやしかったらしい。今回は自分のうちからもお隣からもかっこよくなったと大喜びだった。よかったよかった。

それからお酒の席になって、Yさんは3灯のうちの1灯が300Wで暗いから、こうなったら清水の舞台から飛び降りたつもりで1500円の500W電球を買ってくると宣言。1500円どころか、1万円の電球でも買ってやるぞとMさん。Mさんは、桜の木のすぐ隣に桃の木があるのが気になるので、明日ユンボ持ってきて桃の木をもうちょっと離したところに植え替えよう、ついでに桜の周囲をきれいに整地して、盛大に花見をしようと大盛り上がりだった。まぁMさんはいつもたいてい大盛り上がりなのだけど。

1604桜の光

ということで、まだ花びらのひとつもない桜の木ですが、花が咲かずとも酒は飲めるのです。酒を飲んでいる最中にLINE電話でスペインから着信があったけど、酔っぱらってるからごめんしてしまった(LINE電話って、ちゃんと出られたことがない。むずかしい)。すいませんでした。

ちなみにこの枝垂れ桜、有名な三春の滝桜の親戚なんだそうな。若い頃、三春の桜の地主さんだかのところで仕事をしたMさんたち、苗木を1本ずつもらって帰ってきたんだそうだ。でもMさんちのは三春の滝桜みたいにピンクにはならず、白い花が咲く。さて、花見はいつごろかな?

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る