2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

三七三の再開にうれし涙なう

三七三が帰ってきた。震災前からやっている食べ物屋さんは、ここ数年どこも閉まっちゃっていて、とってもさびしかったのだけど、そのひとつが戻ってきた。もとのまんま、というのがなによりうれしい。

震災前、村で食事をしようと思うと、いくつかの選択肢があった。といってもたいてい選べるほどではなくて、定休日とか行ってみたらなぜかやってないとか、それでもなんとかご飯が食べられていた。

そんな中、震災前も今も、三七三は村の貴重な食事どころだった。ところがね、ここもなかなか食べるのがむずかしい。お昼を食べようと思って12時お店に行くと、混んでて入れない。用事を済ませてもう一度行ってみると、もう閉まっている。13時ぴったりには閉まっちゃうから、こういうことになる。ちゃんと時間通りに行かないのが悪い。

このお店、震災後にずっとお休みしてたわけじゃなくて、一度ちゃんと復活している。今回の復活は、店主病気療養中につき長期休業だったのが復活した、というお話だった。

2012年の三七三

これは2012年、震災後1年4ヶ月を経て復活したときのお店。このときもうれしかったなぁ。ご主人は「脂のってます」というTシャツが大好きで、見てのとおり脂がのっているのだけど、震災で避難を続けていたらどんどん太っちゃって、体調も崩しがちだった。鍋をふったら、それだけで体重が2kg落ちたという話を聞きながら、復活を喜んだものだった。

三七三のラーメンは、震災前からけっこうおいしいとは思っていたのだけど、なくなってみると、このラーメンは川内村のソウルフードではないか、なんて気がするほど、食べたくてしょうがなくなっていた。以前はラーメンばっかり食べてるのもなぁと、野菜炒め定食だの頼んでいたこともあったけど、復活したときにまだ注文したのは、ラーメンだった。ぼくはネギ味噌が好き。ちなみにこの写真は、ネギ塩ラーメンです。

2018三七三のラーメン

今回は、花輪のたぐいは見かけなかったから、ひっそりと業務再開したということらしい。4月3日に行ってみたら、今日で4日目、ということだった。土曜日・日曜日はお休みだから、再開したのは3月の末の、えらく中途半端な日だったということになる。それはそれで、なんとなくらしいな、という気がする。

震災以来、それまで縁のなかったいろんな人や団体や企業が村にやってきて、いろんな事業に取り組んでくれている。おかげで、村はかろうじて村としての元気を維持しているような気がする。

そのうち、もともとの村人は年をとって誰もいなくなるから、これからの村は新しい住民たちの手によって作られるべきだと思うのだけど、その前に、もともとの村人はもともとの村が戻ってくるのを望んでいる。三七三のラーメンは、そんなぼくらにとっては、なによりの朗報だ。

2012年の三七三の3人

この写真も2012年の再開の時のものだけど、今もお店に行くと、この3人がそのまま迎えてくれる。なんにも変わっていないというところが、なによりうれしい。

三七三のラーメンは、そんなわけで土曜日・日曜日には食べられないから、もしそのおつもりがあるなら、平日にしっかり狙いをさだめてお出でください。底までする価値があるかどうかはわかんない。ぼくらにとっては、わざわざ遠くから食べに行くラーメンではなくて、村の中で食べられるおいしいラーメンなのだから。

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る