2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

広末涼子さん

1303広末さん

去年の、あれはもしかしたらクリスマスの日だったと思うけど、広末涼子さんが郡山にやってきた。郡山の、川内村と富岡町の仮設住宅がある集会所で、ひっそりとクリスマスパーティをやったのだった。30人も入ればいっぱいになってしまうような集会所だから、告知もなくて、ぼくは村のばさまたちに「運転手して連れてけ」と言いつけられてでかけていったら、ヒロスエさんにお目にかかれたというわけでした。

1303広末さん

広末涼子さんの旦那さんは、キャンドル・ジュンさんといって、ろうそくアーティストだ。物静かだけど、怪しげな感じでもある。ネットで検索したら、まぁいい評価はほとんどない。どうも、広末ファンの度合いが高いほど、このカップルに対する冷評が高いような気がするけど、それはいいや。ぼくは広末さんには多少興味があるけど(女優としての広末さんへの興味と、知性のなさそうな、あるいは知性を隠したような笑い方が、うちの娘とよく似ているところなど)、私生活は私生活だと思うから。

なので、何度かでかけた集会所へ入ったら、広末涼子さんがこたつでお茶飲んでいたのはびっくりした。知ってるんだったら、最初から言っておいてくれよ。ぼくにだって、心の準備があるんだ。

でもまぁ、心の準備があったらどうだというのか。広末さんに声をかける機を探りながら、そこに集っている村の知り合いとお話などしているのがせいぜいの、気の弱いファンでありました。

「なになにちゃんのところは、赤ちゃんはいくつだっけ?」

みたいな話をしたんだっけかな? その子は、地震の頃に生まれて、生まれた直後にたいへんな時期が重なってしまって、たいへんだったという話を聞いていたら、あっちのほうで聞き耳を立てていた涼子さんが「あたしもそうでした」と声をかけてきた。彼女も震災の頃に赤ちゃんを生んで、その頃は赤ちゃんを守らないと、という思いでたいへんだったという話をしてくれたんだったかな?

こわくはなかったというんだ。当時の彼女にとっては赤ちゃんが絶対で、その子がいなくなったら生きている価値なんかないから、自分のことを守ろうなんて思わなかった。そういう開き直りがあったから、あの異常事態を比較的楽に乗り切れたという話をしてくれた。

1303広末さん

生広末涼子に会うのは初めてだし、いつもの広末涼子さんを知らないけど、ちまたではなかなか扱いにくい女優だということになっている。でもこんな集会所でこんな話をしてくれるのだから、根っからつんけんした女のひとではないのだと思う。扱いにくいというのは、聞き方が悪くて怒っちゃったりしたんじゃないかと思うけど、ぼくは芸能記者をやったことがないから、どうだったんだろうな。

こたつでミカン食べてる姿は、そのへんのおねーさんだった。村の高校生が同席してなじんでしまっている。そんなこんなでしばらくしたら「あとから来られたんですよね」なんて、遅れてきたぼくらにクリスマスプレゼントなんて渡してくれちゃったりした。中身はともかく、ついおだてられて木に登りたい勢いだ。

ようやく、ファンとしてお声がけするチャンスがやってきたので「ぽっぽやのお化けのファンです」とお話した。あとから勘定したら、もう10年以上も前の映画で、最近のおくりびととかの話をせんかいというところだけど、それは見ていないのだからしょうがない。ぽっぽやの話をしたら高倉健さんとアカデミー賞の授賞式で久しぶりに会った、なんて話をしてくれた。

もしかするとこの人には、芸能界とふつうの社会の線引きがない、いたって裏表のない人なんじゃないかなと思った。

キャンドル・ジュンさんのほうは、あいかわらず口数少なく、でも最後に、1年前にも支援活動でここへきたことがあるけど、そのときは仕事だと思ってきた、今回は里帰りだと思ってきたなんて話をして、集会所のばさまたちを喜ばせていた。帰りには、このへんのおうちに遊びに行くとよくされるように、たくあんや漬け物をやまほど持たされていた。

子どもたちは親に預けて、ふつうにステップワゴンを走らせてやってきた広末夫妻。ほのぼのとした時間をありがとう。ぼくは自分の前に現れたおふたりを信じることにします。今度は郡山じゃなくて、村のほうにも来てほしいです。

(なんか、お忍びだというから、書かずにいました。ぼくが書いたって、たいした影響力はないだろうけど)

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る