2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2014満月祭

2014満月祭

2014満月祭やすさん

 獏原人村の満月祭、今年も無事開催されて、ちょっとだけいってきました。いつもここには、すてきな時間がある。期間中、ずっとここに滞在できないのが残念です。今回は、村の若々しいばっぱたちのフラダンスを見に行ってきました。

2014満月祭2階

 今回は台風直撃みたいな天気予報で、ずいぶん来れなくなっちゃった人がいたらしい。会場のテントも少なかったし、お店も少なかった。乗るはずの飛行機が飛ばなくて、来るのを断念したという人もいらっしゃったようで、天候ばかりはどうしようもないけど、残念でした。

2014満月祭フラ

 川内村フラチームが踊ったのは日曜日の午後。妙齢のご夫人たちのフラダンスだけど、けっこう人気がある。メンバーに獏原人村の住民であるボケさんがいるからだと思うけど、かつてはここに大工の愛ちゃんもいたから、紅一点もとい、さぞやけっこう人気を博していたことと思います。愛ちゃんのフラダンスを満月祭で観たのは、結局一回だけだったなぁ。

2014満月祭マサイ

 川内村のフラダンスサークルの発表会のあと、水野みさおさんがヤポネシアダンスをリード。これ、日本発信の平和の踊りで、みんなで踊ります。獏原人村の村長マサイさんもボケさんも踊る。左端の青いアロハがマサイさんで、ピンクがボケさん。マサイさんは今回の満月祭で「オフ・グリッド宣言」をすると言っていたけど、悪天候の中、どうなったかな? 獏原人村は宣言する前からオフ・グリッドだけど、実践する人が増えてくると、おもしろいことになるはず。
 ちなみにオフ・グリッドとは、電力会社からの電線を自分の家に入れないということで、電力会社に頼らずに生活しようという意味だそうだ。

2014満月祭

 ヤポネシアとは、島尾敏雄(作家)命名の日本列島ですが、国家としてのニッポンではなく、諸島としての日本がヤポネシアで、そこを泳いだり飛んだりする踊りが、みさおさんのヤポネシア・フラダンス。これはなかなかすてきな時間。満月祭は太鼓と精霊の祭りです。ここに来ると、みんな精霊になったような気分になれる。

2014満月祭やすさん

 そうそう。満月祭の本部は、去年の大雪で倒壊しちゃって、今年は棟梁のやすさんがリードして本部が新築されていた。やすさんは、原発事故で住む家を失っているのだけど、今回は愛ちゃんちの五右衛門風呂でお風呂屋さんもやってくれた。愛ちゃんがいた頃は、獏原人村の愛ちゃんの五右衛門風呂は、ちょっとした名物だったのだ。
 この生地の最初の写真はやすさん、次の写真は新築なった本部の2階席でくつろぐ人たち。そして最後は、本部とやすさんです。

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る