2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

川内村(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

原発事故の思い出[笑顔のおもてなし]

なかなか話が進まないのだけど、撮った写真をできるだけお見せしちゃいたくいので、まだ震災当初から進めません。すいません。

3月13日。富岡の人たちが避難してきたその日は、たぶん川内村役場もまだ余裕があったんだと思う。自分たちが逃げなければいけないなんて緊迫感はあんまりなくて、あくまで富岡の人たちがたいへんなことになったので、そのお世話をしているというスタンスだった(でもじわじわと、そして急速に事態は変わっていくことになるのだけど、そのへんの詳細は、ぼくは役場にはほぼ寄りつかなかったので、わからない)。

村役場には富岡役場が間借りをして、情報交換などもしていたから、原発周辺の緊迫した雰囲気も多少は伝わっていたと思うけど、ぼくらの集会所では、よくも悪くも役場からクルマで10分。過疎の村のさらに僻地だけあって、まだまだ心配なんかしないで、おくさまたちは富岡の人たちに食べてもらう食事のしたくなどをしていた。

2011年3月13日台所

台所で動いているのは、うちの集落の奥さまたち。もう1枚の写真には、富岡に住んでいて、真っ先に逃げ帰ってきたEちゃんが台所仕事しているのも写っている。前にも書いたけど、こういうことはお祭りとか集落総会とかでよくあることなので、この台所を使ってみんなで料理するというのは、珍しいことじゃない。

みんなでお料理していると、村長もやってきた。表敬訪問というか慰問というか、そんなところだと思う。

2011年3月13日村長と

富岡からやってきた人の中には、川内村には初めてきたという人もいたけれど、キノコとりや山菜取りや、そんなこんなで川内村に縁のある人もけっこういた。だいたい半分が川内村初心者で、半分が川内村経験者だったように思う。中には、お仕事で川内に来ていたり、川内の人が仕事でよく訪ねた先の人もいた。

村長と談笑しているこの人は、どういう知り合いだったかわからないけど、村長とは顔見知りみたいだった。人によっては笑ってる場合じゃないだろうと思うかもしれないけど、笑う時にはちゃんと笑わないとまいってしまう。そういうことを、原発事故が教えてくれたような気がする。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る