たった半年しかいなかったけど、埼玉県小鹿野町での生活は、なかなか濃い半年だった。だからかどうか、ときどき電話がかかってくる。夜の10…
2008年。あけましておめでとうございます。ご承知のように、ニシマキには日曜日も正月も朝も夜もないので、新年になったからといって特別な…
この前まで、ぼくは埼玉県秩父郡の住民でした。秩父にいたのは、たった半年にならなかった。はたから見たら、なにをしにいって、なにをしてた…
民宿すぎの子
もてぎのあと、恒例となっているマリオとの日本観光。マリオは8年目、アニエーゼは7回目の日本訪問だ。二人で来た…
つい最近引っ越してばかりだけど、導火線に火をつけておいたプロジェクトが急転直下ころころと進みはじめて、引っ越していかないわけに…
猿の……
椎茸の原木が育つ山を、ぽこぽこと散歩してきた。山の地主さんに案内してもらっての軽トレッキング。実はこの山、この2ヶ月ほどの間…
この日記しか見ていない人には意味不明かと思うけれども、自然山通信2月号に「てっぽうに撃たれるなよ」と書いた。
そしたら、それが一部…
両神山を望む。一ノ瀬泰造の映画で遠くに霞むアンコールワットに憧れるシーンがあったけど、そんな気分。
秩父の山奥に引っ越…
道の向こうの雲
突然ですが、引っ越ししました。埼玉県小鹿野町。役場から、さらに5kmくらい走ったところの古民家を借りました(古い家…