2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ご愛用のニコン

1407ウサギは写る

 このところ、ご愛用のデジカメはニコンのP300というやつだった。調べたら、2011年の地震の1週間後に発売になっていた。ぼくが買ったのは、2011年の秋だった。そのデジカメ、イメージセンサーが汚れちゃって、どうしようかなぁと思ってる。

 古い日記を見ると、原発事故や放射能の話ばっかりで気がめいってるからというわけじゃないけれど、カメラを買ってみた、なんて書いてある。消費活動に気が向くと、目の前のややこしいことは忘れられるような気がする。そういう点では、アベノミクスは世の中をよく見極めて打ち出した政策なのではないかと思ったりします。いやはや。
 政策批判をしたいのではなくて、その、2011年秋に買ったカメラが最近、イメージセンサー(正しくはローパスフィルタかもしれないけど)が汚れちゃって、へんなものが写るようになった。冒頭には、へんなウサギが写っているけど(こいつの足はどうなってるんだ?)ウサギの問題じゃない。こういう写真を撮っている分には、ほとんど気がつかないんだけど……。

1407センサーの汚れまぁまぁ

 こんなふうに、空みたいなのを撮ると、出てくるのです。ぼんやりしたものが。画面ではふたつ確認できます。まったく、レントゲン写真で腫瘍をチェックしているみたいだ。でこの写真を、ちょいちょいとコントラストを上げてみて、腫瘍が目立つようにしてみたら……。

1407センサーの汚れひどい

 こうなると、あんまり使いたいとは思えなくなる。まぁこんな階調の写真を撮ろうとは思わないのだけど、汚れているというのは逃げようがない事実だ。
 レンズが外れないコンデジは、レンズ交換の旅に入り込むであろうゴミの侵入がないはずだから、あんまり神経を使わないで使えるという点ではおいしいのだけど、入ったら最後、出ていかない。カメラを持って振動してみたりしたんだけど、結果は変わらなかった。まぁ変わらないでしょうね。

1407ケースがひどい

 このカメラ、純正の偽革ケースに入れて持って歩くと、なかなか高級カメラを持っているように錯覚されるらしくて、実際、そこそこのものを写してくれるから重宝した。ニコンの一眼レフカメラも持ってるんだけど、写真を撮る気にさせてくれるのは、一眼レフの方じゃなくて、断然こっちの小さなカメラだった。もう大きなカメラはやめちゃって、こっちだけで余生を送ろうかと思ったりもしたもんだ。
 P300は、その後、P310、P330、P340と進化して、イメージセンサーも大きくなったり機能も拡充して、なかなか魅力的な商品となった(なぜP320じゃなかったのかはわからない)。しかもこのカメラ、発売からちょっとがまんしていると、3万円を大きく切った値段になっちゃうのだ。4万円近い出費をするカメラじゃないけど、2万円ちょっとだったらたいへんにお買い得。いま、P340は3万円を切ったところだから、そろそろいい時期になってきた。
 でもそんなやさきに、α7を買っちゃったもんだから、P340は買わなくていいんじゃないかということになった。といっても、ワイシャツ(めったに着ないけど)の胸ポケットにだって入っちゃうP300は重宝だから、ゴミについては目をつぶって、本当に動かなくなるまで、愛用しようと思うのでした。

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る