2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

9年前の今は、まだ平和だった

福寿草が咲きました。

うちのあたりは春が遅いので、うちで花が咲いた時には世間ではもう咲き終わっていることが多い。同じく花が咲くのに、最初に咲いたらニュースになるけど、忘れた頃に咲いたらなんにもならない。ニュースにならない大事なことって、世の中にはいっぱいある。福寿草が咲いたかどうかが大事なことかどうかはわからないけど。

福寿草が咲きました(2020)

今日は3月11日。9年前、地震があった日。今これを書き始めたのはお昼ちょっと前で、9年前の今ごろは、そんなことになるなんて少しも思っていなかった。一瞬先はなにが起きるかわからない。

いま、世間は東日本大震災や原発事故より、コロナウイルスに一生懸命だ。イベントは次から次へと中止になるし、あぶない地域からは次々に人が逃げ出していく。トイレットペーパーは売り切れるし、もうなにがなんだかわからない。

9年前の明日、うちの村にはたくさんの人が避難してくることになるのだけど、人々はいまの騒ぎほどパニックにはなっていなかった気がする。

9年前、ぼくらはなんにも知らなかった。ぼくなんて、原子力発電所が近くにあることは知っていたけど、それが正確にどこにあるのかも知らなかった。原子炉の冷却が止まると何が起きるのもわからなかった。原爆が落ちるみたいなことが起きて、地獄になるのかと思っていた。

でも実際には、原爆が落ちるみたいに一瞬の地獄ではなくて、ずっと長く続く地獄みたいな世の中のはじまりだった。地獄の始まりは、ほんとうは3月11日ではなくて、日本に原子力発電を導入しようと決めたその日から始まっているのだけど、それを推進した人も黙認した人も、しょうがないと思った人も、その電気を使った人も、誰もその件については反省していない。だからきっと、同じようなことはまた起きる。

FUKUSHIMA 50あたりハガキ

FUKUSHIMA 50を見て思う原子炉の中の放射線量の話とか、汚水タンクの海洋放出の話とか、常磐線の全線開通とか、いろいろ話題はあるけど、そういうことを書き始めると地震が起きた14時46分を過ぎても書き終わらなそうだから、今日は静かに過ごすことにします。

今日は、9年前よりずいぶんあったかい。去年の冬もずいぶんあったかかった。その反動が台風の時期の大雨じゃないかという気がちょっとするんだけど、だとすると、今年の台風が今からおっかないのだけど、なにごともなければいいなぁ。

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る