2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

部分日食

2020年6月21日。この日は部分日食だった。

9月のツートラは開催しよう、さらに予定を1日早めて、本来ツートラの日には5月にやろうとしていたクローズドのコンペもやっちゃおう、ということにしたので、いつもより早めに準備することにして(当社比)、山のチェックと行ったことない道の探検に出かけてきた。

2006畑仕事をする人たち

その帰り、T子さんが畑の手入れをしているのに出会ったので、ちょっと立ち話。隣のH爺も出てきて「一番茄子は早めにとっちまわないとがおっちゃう」なんて話を聞いた。そんとき、今日は日食があるんだよという話に。日食と甘食の区別もつかないT子さんも最後には乗ってきて、次が10年後なら、今見ておかないと生きてないかもしれないな、ということになって盛り上がりました。

時間になって、しかし空はどんよりしていて、太陽がどこにあるのかもわからない。あきらめて家で寝ていようかと思ったけど、いっしょに見ようと約束したので、8年前だかの金環日食の時に用意した太陽メガネを持ってT子さんちへ。T子さんはまだ畑の仕事をしていて、太陽は見えずだから、特に声をかけずにぼーっとしていたのだけど、ときどき、雲が切れて、薄い雲ごしに見えたりする。ちょうど最大食のあたりからなんとなく見え始めた。

2000年の部分日食2

「出たー」と大声を出したら、なにが出たのかとT子さんが飛んできた。H爺はもうちょっと状況を理解しているようで「出たか」と玄関から出てきた時には、しっかり溶接メガネから外したと思われる真っ黒のガラスを持って出ていた。「そんなの、いつも玄関に置いてあるんですか? 日食だっていうんで、倉庫かなんかから引っ張り出してきたんですか?」と聞いたんだけど「おれは溶接はうまかったんだ」とご長寿らしい返答をいただいた。

2006日食を見る人たち

厚い雲の中から、肉眼でも欠けている太陽が観察できる瞬間もあったけど、そういうときに限ってT子さんは真っ黒い太陽メガネをかけて、太陽がどこにあるのかわからないと困っている。まぁおかげさまで、10分も見ているうち、それぞれ太陽を捕捉して、貴重な天体ショーを見届けられました。

夏至の日に日食があるのは372年ぶりなんですってよ、奥様。日食を見ながら、H爺とぼくとで、T子さんに、日食はなぜ起きるのか、という解説をさせていただいたのだけど(質問を投げかけるとご長寿らしい答えをするけど、自分が話したいことはきちんと話す)、一度納得したT子さんたら「明日も見られるのか?」「夜になったらまた月が出てくるんだから、月も忙しいなぁ」と天才的な理解をしていた。太陽が雲に隠れると「月はどこに行った?」と探している。月も見てるにはちがいないけど、どうやら欠けているものは「月」と表現することになっているらしい。すばらしい。

2000年の部分日食1

最大食が終わって、太陽が元に戻り始めた時に天気がよくなって雲のない日食が見られるようになったけど、雲があるほうがかっこいい気がする(負け惜しみ)。

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る