2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

携帯ストラップとSIM

速報中のニシマキ

 ちょっと前に、清水隆夫さんからクルーセルのストラップをプレゼントしていただいた。清水さんは携帯電話とかスマートフォンとかといったハンドヘルド端末の専門家であり、日本ではクルーセルの普及推進運動中だ。


 クルーセルはスウェーデンのアクセサリーメーカーで、携帯電話用のケースにすぐれたものがある。残念ながら、日本の携帯電話用のケースはない。ワールドワイドのメーカーは、日本専用の端末のことなんか相手にしていられない。こういう世情は、携帯電話だけじゃなくて、トライアルの世界でも、はたまた政治の世界でも同じような気がする。日本人の皆さんよ、つまんない内輪もめをしていると、ほんとに世界から置いていかれちゃうよ。
 とまぁ、日本の現状を嘆くのがテーマではなくて、清水さんからいただいたクルーセルのストラップだ。一見するとふつうのストラップだけど、少ししかけがある。ストラップの一番上の部分が、緊急時にははずれるようになっている。首にかけたストラップがなにかにひっかかったりして強い力がかかると、ここからパコンとはずれる。人間は首がちぎれることなく、助かるという構造だ。
 でも逆に、あんまり簡単にはずれても困るなぁと思ってた。山の中を駆け回っていて、ふと気がついたらいつの間にか緊急事態が発生して、電話が転げ落ちていたりすると悲しい。
 でもまぁ、一度使ってみないとわかんないというわけで、使ってみました。自然山通信の携帯サイトの速報は、こんなふうに、現場から携帯電話で原稿を書いて送ってます。メールを受けたすぐさまサイトにアップロードしてくれるスタッフがいればいいんだけど、そんなものいないので、送ったそばからサイトにアップロードされるようになってます。だから書き損じをまちがえて送ってしまっても、そのままサイトに反映されるという素晴らしいリアルタイム速報です。
 写真を撮りながら、山に登り谷を下りしながらの作業だから、電話をきちんとポケットにしまっているひまがないことが多くて、たいていの場合、ストラップ頼りになります。携帯ストラップなど、よくもらえるものだけど、ちぎれたりはずれたり、信頼性に欠けるものが多い。このクルーセルのストラップは、さすがに一流どころの製品だけあって、安心だった。緊急時にはずれるタイプのストラップも、実は以前にもらったことがあったのだけど、そいつの緊急は日常茶飯事で、ストラップとして機能しないに等しかった。やっぱり、携帯のストラップも信頼性がほしかったら、ちゃんといいものを選べ、ですね。
 清水さん、ありがとうございました。また、いいものを紹介してください。

SIMのコレクション

 で、ここからは別のお話。携帯からの原稿は、今はソフトバンクの電波を使って送っている。ソフトバンクは海外のローミングがとっても強いので、たいていどこへいっても電波が通じる。ドコモもローミングしているけど、経験上ソフトバンクの比ではない。日本ではソフトバンクはもっとも電波が通じない電話会社だけど、海外では逆パターンなのだ。
 ただし、海外ローミングでメールを送ると、1通100円ほどかかる。安くない。もっと安くメールを送る方法があるんじゃないかと思って、海外の携帯電話のコレクションをはじめた。ヨーロッパでは、プリペイドで電話のSIMを買えるから、お金さえ払えばいくらでもSIMが手に入る。日本じゃプリペイド電話が犯罪に使われるってんで悪者にされているけど、プリペイドSIMを買うときにはパスポートの提示を求められる。これまた、プリペイドが悪者なんじゃなくて、日本の売り方が悪いだけなんだと思う。
 今持っているのはこれだけ。左のふたつがスペインのモビスター(上)とボーダフォン。真ん中がフランスSFR(上)ポルトガルtmn(中)イギリス(下)の各国のSIM、右の3つが日本の。ドコモとauとソフトバンク(ボーダフォンの頃に手に入れたSIMだからこんな色をしている。FOMAのSIMはぼくのじゃなくて杉谷の)。
 イギリスのSIMは、使った分だけ請求がくる。だけどイギリスのものなんで、ヨーロッパ本土で使うととても高い。日本のSIMで電話しても変わらんぞ、くらいのお値段なので、最近使わなくなった。ランニングコストはかからないので、イギリスに行く日のために持っている。
 フランスとポルトガルのSIMはもう期限切れで抹消されているはず。プリペイドは、長いこと使わなくてチャージもしないと、番号が消されてしまうシステムだ。SFRは、買うときに「MMS(日本でいう携帯メール)も使えるよね」と念を押して買ってきたものだけど、使えなかった。フランス語の説明書を読んでもらったら、プリペイドではメールは送れないシステムらしい。だまされた。
 モビスターのSIMは、SIMを買うなら電話ごと買ったほうが安いと言われて電話ごと買ったんだけど、電話機のほうはどこかに埋もれている。これは、メールの送信もできた。ところがそのメールをモビスターの携帯電話以外で受けると、モビスターのロゴがいっしょに入りこんでしまうという仕様であることがわかった。このSIMを送って速報を送ると、自然山モバイル速報にはすべからくモビスターのロゴが入ってしまう。そんなのやなこった。
 で、今回はボーダフォンのSIMを買ってみた。24ユーロ。約3000円。これでメールがちゃんと送れるかどうかは、これから調査します。我ながらちょっとアホみたいだけど、自分に一番使いやすいのはどんなものか、自分で探していかないといけないのでありました。研究と称してあんまり散財するんだったら、すなおに1通100円の割高メールを送っていたほうがいいのかもしれないけど、なんだかくやしいじゃないですか。こういうことを、他にもやっている人がいるといいんだけどね。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る