2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

スペインの、飯

黙々とねぎを食べるおじさん
ねぎを食べるおじさん

 おいしいものを食べるのだったら、とにかくイタリア。イタリアでレストランに入れば、まぁまずはずすことはない。
 イタリアに比べるとちょっと格下のイメージがあるけど、スペインの飯屋もなかなか負けていない。うまい。そしてスペインならではのうま味は、よそじゃなかなか食べられないものを食べさせてくれるってことだ。今回も、ふらりと入ったレストランで、そんなものに出会った。


 真っ白いテーブルクロスが敷かれているようなレストランはたいてい敬遠するのだけど、今回は杉谷が風邪をひいていて、禁煙のテーブルがいいとわがままを言うんで、高そうなテーブル席に座ってみた。
 スペイン語のメニューはあいかわらずさっぱりわからないから、てきとうにメニュー(定食)をお願いする。なにが出てくるか、開けてびっくりのご夕食です。
 最初はパンとトマトとニンニク。こっちの人は、パンにトマトをすりつぶしたものをつけて食する。味付けはオリーブオイル。

ねぎ登場
ねぎ登場
ねぎを食べる
こうやって食べる

 生のニンニクを食べてみて口の中を燃やしていると(それはパンにこすりつけて食べるのだと、杉谷に笑われた)やってきたのはなぞのベジタブル。
「食べ方、わかる?」
 ネクタイ締めたお上品なウェイターが聞いてくる。スペイン語で聞かれたけど、たぶんそんなことを言っているにちがいない。いいや、わかんない。
「真ん中を引き抜く、ソースに浸けて食べる。先っちょの炭の部分は食べない。いい?」
 食べ方はシンプル。ただし、なにを食べさせられるんだかは、わかんない。食べてみると、どうもねぎのようだ。ねぎをまるごと炭で焼いている。そのねぎを、ソースで食べる。うまい。うまいけど、手が炭だらけになる。そういえば、テーブルクロスの上に紙が敷かれて、エプロンといっしょにキッチン手袋が渡された。でもビニールごしに食べちゃ申しわけない気がするので、手を炭だらけにしながら、素手で食べた。

食べたあと
食べたあと
使い終わった手
手はこんな感じ

 粗野な料理というか、素材そのままというか、なんだかとっても贅沢なお料理でした。お食事というのは、エネルギーを摂取したり調理の腕を味わったりするだけじゃなく、楽しい時間をすごせてなんぼなのだなと、あらためて思わせるようなねぎ料理だった。
 手はすっかり真っ黒になっちゃったけど、こっちの人がレストランで食事をするのは、生きるためというより人生楽しむためのものだから、手を真っ黒にして、悪戦苦闘しながらねぎを食べるなんてのは、一夜のエンターテインメントとしてはなかなか乙なもんなんでしょうね。日本じゃ、なかなかはやりそうにない。

クレマ・カタラナ
クレマ・カタラナ

 そのあと、ちゃんとセカンドが出てきたはずなんだけど、最初の皿のインパクトが強すぎて、次がなんだったのか、思い出せない。最後は、カタルニア地方(バルセロナを首府とするスペイン南東部。地元人はスペイン人である以前にカタルニア人であるという意識が強い)に来たらこれを食べなきゃ終わらないという、クレマ・カタラナを食べる。たぶんカタルニアのクリームってことでしょうね。父親はプリンで、カスタードクリームの血がたっぷり混ざっていて、さっき焼きました、みたいな痕跡が残っている。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る