菅原さんには、一時期たいへんお世話になった。お世話になったばかりでなんのお返しもできていないのは菅原さんに限らずぼくの致命的なところだ。ほん…
先日、福島第一と福島第二原発の視察というか見学にでかけた。そのとき、いっしょに原発に入った仲間に、根本聡一郎さんがいた。この本の著者だ。
…
GRクラフトさんが、こんなクリスマスプレゼントを送ってくれました。いや、このまんま、誰でも彼でもが気に入るとは思わないけど、なんと彫…
暑い日が続いております。このあたりは標高500メートルほどあって、涼しいところ。ヒートアイランドとか熱帯夜とかは縁がないけど、暑いは…
日本人として、世界的チャンピオンとなった野崎史高。2002年に野崎がジュニアチャンピオンになったとき、まだジュニアクラスの知名度が低…
3月6日、東京は三軒茶屋で、若いもんがライブをやりました。ライブだから、歌と演奏なんだけど、この若いもんは演劇をやる連中なので、音の演…
ときどき東京に出かけて電車に乗ると、若い女の子がiPhoneを手にしている姿をよく見かけるようになった。3年くらい前に、アメリカ在…
ある日突然,TY125がやってきた。
もてぎにいたときだったかな? 電話がかかってきた。
「トライアルマシンもらったんですけど,1…
みそ汁がないと飯が食えないという方がいらっしゃる。特に朝ご飯。納豆にシャケ、焼き海苔に梅干しときたら、みそ汁がなければ一日を迎えられ…
ググれカス。
なーんていわれちゃうんだろうなぁという結末だった。
ぼくが買った新しいMacBookは、3台目になって、ようやくま…
新しいMacBookの挙動に悩んで1ヶ月が経った。
ちょっと前に、アップルコンピュータに対して、ずいぶんと悪態をついてみた…
新しいMacBookを買ってみました。自然山通信の二人はMac使いです。杉谷はMac以外は使ったことがない。ニシマキは昔はMS-DO…
スコルパT-Ride
魅力的な新製品が発表になっているというのに、自然山通信ときたら、きちんとしたインプレッション記事もつくらない。いか…
衝動買いで、キーボードを買いました。前からほしかったんだけど、今のキーボードが壊れてるわけじゃないし、ほしくてしょうがないという感じ…
海外旅行ってのは、行くほうからすればずいぶん長いこと滞在しているようでも、綿々と歴史を刻んでいる現地からすれば、しょせんほんの一瞬の…
恥ずかしいから黙ってたんだけど、ネットラジオに出演しました。ライブドアの。
ライブドア〈ねとらじ〉のRadio Uってやつ。
『あ…
5月29日、もてぎでのトライアル世界選手権のちょうど1週間後、スポーツランド菅生でモトクロスの世界選手権が開催された。
菅生はトライアル…
おととい「あたった、あたった」と大喜びしてみましたが、中身を見てみたら、ちょっとそっと喜んでみても足りないくらい、奥深い本だった。
み…
今年のお正月はどこにもいかずに、自然山Webを手直しするという、おたくなお正月をすごしています。
一日おきに雪が降って、遊びに行こうという気…
このところ、トライアル以外の話題がいろいろあって、あれも書きたい、これも書かなきゃということがあるんだけど、ちょっと取り込み中のため、みんな…
レプソルのニュースリリースで、ホンダRTL250Fがベールを脱いだ。
このマシン、2〜3年前からホンダがせっせと開発をしていたのは風の便り…
世界選手権日本大会もてぎまで、あと1ヶ月ちょっと。
自然山通信では、ニューズ出版から発行の「世界選手権観戦ガイド」の編集をしました。
杉谷…
ヤマハの、トリッカーの記者試乗会へ行ってきました。昔々、もっとふつうのオートバイ雑誌の編集者をやっていたときには、発表試乗会のはしごをして…
ふと気がつけば、前回の日記から1週間以上がすぎている。このところ、諸般の事情であんまり出かけず、ずっと机に向かっているので(机に向かっている…
TYS125Fが届きました。ニシマキ分個人車だけど、ニシマキに渡しておけばあちこちで見せびらかすだろうから、みんなに先がけて渡してもらいま…
長いこと放っておいたトライアンフのタイガーカブを、ようやく動かして遊びました。
四十雀トライアルに参加したのだけど、これがとっても素晴…
ふと気がつくと、この週末は予定がなかった。そう思っていたら、某所でおこなわれるコマ図ツーリングに誘われた。悪い言い方をすれば、無許可で山を走…