2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

世の中のトライアル(西)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

高田島ルートの開拓

ルート開拓中(失敗編)

 今度、9月22日にうちの近所でツーリングトライアル準備編をやります。そんでもって鋭意準備中、のはずなんですが、こりゃまたなかなか簡単じゃないのです、というご報告。世の中、なんでも簡単なことなんかないもんですけども。
 ということで、ちゃんと準備してツーリングトライアルを開催しようと思った時期もあったのですが、やっぱり今回は当初の予定通り、開拓ツートラとして、みなさんにも肉体労働してもらうことになりそうであります。

高田島ルートの開拓

 とある開拓の日。ルートが何本も交錯しているYさんちから、山を越えて表通り方向に抜けられるというので、いってみました。最初、あたりをつけて歩き出してみたら、山の中をぐるっと回って元に戻ってきてしまったので、降参してYさんちに顔をだし、道を聞いてからやり直し。ルートの入口は、Yさんちの裏手のこんな畑道でした。つまりこのルートは、Yさんちの庭を通してもらわなければ入れません。

高田島ルートの開拓

 ほんとは、Yさんに道案内してもらえばいいんだけど、みんなお忙しいし、こんな酔狂なことを好んでやる人間はふつういやしないんで、話を聞くだけ聞いて、あとは突進していくしかない。「3時間たって帰ってこなかったら、捜索に来てくださいね」「そんな山の中、いやなこった」という会話で見送ってもらって入っていくと、まもなくこんな道になり、いや、これはどうひいき目に見ても道には見えないけど、それでもほかの山肌に比べると少しだけ道っぽい。問題なのは、この道が本当にあっているかどうかがわかんない、ということです。

高田島ルートの開拓

 そしてやっぱりまちがっちゃった。もう少し山の上に向かわないといけないのを、ちょっと早く降りちゃった模様。家の屋根が見えて、クルマが走っているのが見えると、どうしてもそっちに向かって足が向いちゃう。ニンゲンって、さびしがり屋です。そして、道の手前に川にぶつかりました。
 ここらへんの川は、たいした深さはないから渡れないことはないんだけど、どっちかに歩けば橋がある。それでとぼとぼ歩くも、川沿いに歩ける余地はなく、結局川を渡って人間界に戻らなくちゃいけなくなりました。とほほ。

高田島ルートの開拓

「なんだ、おまえら、どっからきたんだ」と迎えてくれたのはMさん。そろそろ穂がついてきたので、イノシシよけの電柵を回していたところでした。道を探して歩いてたんだけど迷子になってここに出ちゃった、という説明をする。「そうだそうだ、あそこからあそこまでは歩ける道があったんだ、今はボウボウだけど、ニシマキさんらはそんなのがいいんだろうから、おらにはわかんねーよなー」と、ここでもおんなじような道案内をしてもらった。たぶん、60歳70歳のおっちゃんたちが子どものころに通ったルートだから、大人になった今になって案内しろと言われてもわかんないのかもしれないです。何十年前のルートを見つけるのは、ぼくら酔狂な連中の仕事です。
 仕事のじゃまをしてしまってもうしわけないことをしたMさんだけど、その晩、スイカとニンニクを持ってやってきてくれた。話がさかさま、お礼をするのはこっちだけれど、ありがたくいただきました。ぼくの地域は、こんな人が住んでいるところなんです。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る