2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

オリンピックとトライアル

1003スポーツ報知

 ちょっと読みにくくて申し訳ないけど、2月28日付のスポーツ報知の記事。浅田真央がキム・ヨナに破れた理由を探っている。
 どれくらい的を射た意見なのかは、スケート界のことを知らないからわかんないけど、まぁ、そうなんだろうなぁという気はします。でもそれ以上に、これ、韓国と日本の話じゃなく、フィギアスケートのことじゃなく、もっと身近な問題なんじゃないかと思ってしまったのでした。


 日本の子どもたちは世界の舞台で活躍する選手に憧れる。韓国の(あるいは外国の)子どもたちはそういう選手を目標にする。これは、トライアルにがんばる日本の若手ライダーを見ていても、なんとなく感じることだ。
 もちろん、世界のトップライダーを目標にし、目標にするだけじゃなくて、必ず越えてやると信じて向かっていった日本人だっていた。そういう気持ちだったから、藤波貴久はチャンピオンになれたわけだ。一時の黒山健一も、自分が世界一だと疑っていなかったはずだし、田中太一にもそういう負けん気があったと思う。そういう気持ちがあったからといって、世界一になれるとは限らないのだが、世界一になろうという強い気持ちなしで世界一になれるような甘い世界でないのは確かだ。
 日本の選手が、国内での成績に満足しているというのも、なんとなく共通している。選手だけでなくチームや関係者も「日本で成績が出せないのに、世界で好成績が出せるわけがないじゃないか」と言ったりする。ある意味、それは真実で、でもある意味、それはまちがいだと思う。
 藤波貴久は全日本チャンピオンをとってから世界に出ていったけど、それは全日本チャンピオンになったときに藤波が15歳で、世界を走ることができなかったからだ。黒山健一は全日本で成績を出す前に世界へ出ていって、世界で培ったテクニックをもって、その後全日本チャンピオンを簡単に獲得している(本人的に簡単だったかどうかはわかんないけど)。
 世界一になりたいなら、どう戦ったらいいか。それはオリンピック競技もトライアルも、変わんないはずだ。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る