2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ツイッター

1005畑や田んぼ

今年は冬が長くて、田植えや畑の始動が遅かった。ようやく春になったところ。でもまだ寒い。

 世の中、すっかりツイッター、ツイッターてな流れになっている。日本の人たちは、右へ倣えが得意だなぁと思いつつ、おおよ、自然山通信だって日本人がやっているのだ。さっそくツイッターを始めてみた。
 確かぼくが始めたのは、スペイン人だかカナダ人だかに勧められて、なんだかわかんないうちに始めたものだった。杉谷は、興味の対象が不思議だから(向こうはぼくのことをそう思っているにちがいないけど)、誘わないでおいた。
 そしたらあるとき、杉谷がツイッターで釣り仲間とるんるんやっているのを発見。なんだ、杉谷もこういうことが好きだったんだとわかって、現在に至ります。今現在、自然山通信ではニシマキと杉谷がそれぞれ個人のIDを持ってて、それとは別に自然山通信のIDがあります。
 でね……。


 自然山通信ではこれまで、できるだけ多くのひとに情報を発信しようと思って、全日本選手権などの試合速報を携帯電話でアクセスしやすいようにやってきた。
 自然山のレース速報を、どれくらいの人が見てくれていたのかは、実はよくわかんない。インターネットのヒット数とか、実際の人気とは関係ないと思ってて、気にしたことがないからだ。でも、たまに速報をやらないでいると(さぼったり、ミスったり、電波がなかったり)、どうしたんだとかさびしいとか「速報を見てると調子が悪いとかで心配で胃が痛いけど、なければないでやっぱり心配(某大手チーム関係者の方)」など、それなりの反響があるから、やっぱり見ててくれる人はいるんだなぁと実感します。なんの励みもないと、さびしいもんです。豚もおだてりゃ木に登りますから、たまには自然山通信のこと、(めんどくせーなーと思いながらでも)応援してください。

1005うさぎ

目が合うとバカにされた気になるウサギ

 けれど時代はどうやらツイッターみたいだ。ぼくは個人的には時代の流行というものを点で信用していないので、世の中がツイッターツイッターといっているのを白けた気分で見ている。少なくとも、ツイッターでビジネスチャンスとか、そういううそっぱちにちがいないと思ってます。ビジネスにしろダイエットにしろ、正しいやり方があって成功に結びつくのであって、ツイッターで大もうけできるとか、コンニャクとかバナナでやせるという単純なものじゃないはずなのだ。
 いやいや、こんな話をしたかったんじゃない。それでも自然山はツイッターに向かったというお話です。ツイッターには、いろんな人がいる。ぼくも杉谷も、ツイッター上ではそんなに友だち多くないけど(実社会ではもっと少ないかもしれないけど)ここにはトライアルを知らない人がいっぱいいる。そういうひとに向けて「今兵庫県の山の中にいて、つるつるの山の斜面から滑り落ちて、笑いものになりました」と書き送れば、こいつはなにをやってるんだと興味を持ってくれるかもしれない。
 自然山通信の速報ページは、知る人ぞ知る存在だ。杉谷によると、杉谷本人はアクセスのしかたがわかんなくて、速報を見れないんだそうだ。それもあんまりだと思うけど(話半分に聞いてくれてもいいけど、全部本当のことかもしれない)、携帯速報サイトを見つけるのは、そんなにわかりやすくはないかもしれないのはよくわかります。反省してるんだけど、どうしたらいいのかがわかんない。鳩山総理大臣になったような気分です(いっしょにされたくないかもしれないけどね)。
 それで、携帯速報といっしょにツイッターにもいっしょに情報を送ろうと思って試行錯誤したんだけど、これがなかなか、簡単そうで簡単じゃなかった。ひとつずつには書き込めるから、両方にそれぞれ書き込めば両方に配信できるんだけど、そんな余裕はないのであった。
 それで九州大会のあと、杉谷と熊本・東京の機内で会議をして、速報はツイッターに一本化しようということに決めた。今まで携帯速報を見ていてくれたひとには、自然山のツイッターを見るためにちょっとめんどくさい思いをするかもしれないけど、たくさんのひとに全日本(や世界選手権)の速報を見てもらうために、どうぞよろしくお願いしますです。
 ツイッターをどうやって見るかについては、いまどきいろんなノウハウが語られていると思うけど、とりあえずコンピュータからでも携帯電話からでも、以下にアクセスしてもらえれば、自然山のツイッターを見ることができます。
自然山Twitter
自然山Twitter・モバイル
 携帯用とコンピュータ用なんだけど、携帯かコンピュータかを自動的に分析するんで、どっちでも同じものが開くんじゃないかと思います。
 ツイッター速報は、第一弾が全日本近畿大会になる予定だったんだけど、携帯電話の電波がないってことで、あっさり断念になりました。近畿大会は去年中止になっていたから、その間に電波がきてたりしないかなぁと思ったんだけど、残念でした。
 次の北海道大会は、国道もより、高速道路もより、駅にも近い環境で、もしかすると全日本の中でも一番人里に近い会場なんで、きばって速報したいと思います。
 今後とも、自然山通信速報をどうぞよろしく。速報中はお相手できませんが、時間ができたときにはお返事なんかもしてみたりしたいんで、突っ込みなんかもよろしくお願いします。って、北海道までまだ2ヶ月以上もあるじゃないか。その前に世界選手権があった! そうだ、いよいよ世界選手権茂手木大会だったのでした。

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る