2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

SSDT3日め

タイトルに、SSDTのページをリンクしておきました。ページ制作者のアンディは、冗談まじりのわりと読みやすい英語を書くので、みんなも読んでみてください。
お天気は雨また雨だそうです。この数年、SSDTはお天気のいい大会が多かったけど、雨模様のこれこそが、ほんとのSSDTの姿かもしれない。「本来の姿のような今年のSSDTをそうそうにリタイヤしてくやしくてしかたがないが、なんとなくほっとしているのも事実」と杉谷は電話してきました。
さて3日め。
ヘミングウェイとパスケットは好調を続けています。トータル2点。がまん比べですね。スペイン人のパスケットは、相当がんばっていると思います。
4点で続くポンスは、当初エントリーにはなかったな。調べてみたら、パチャウさんのかわりに出場しているみたい。パチャウさんはシェルコを設計した人。ポンスは、ライア・サンツのチームの親分です。ポンスと同じ4点のマクドナルドは、最近世界選手権にも出ている地元スコットランドの若手。去年はルーキーオブザイヤーを獲得しました。
コナー5点、コリー6点、サンダース10点と、点数はばらけて来た感じ。
TYS125一番乗りはクロスウェイト。15点はまずまずですね。
優勝経験もあるアモス・ビルバオは17点でミカ・ベステリーネンに1点負けてます。こりゃなさけない。ミカは世界選手権ではなさけない面を見せているけど、この結果を見ると、ちがう能力を持っているような気がしてきた。
アモスに1点差で続くのが野崎。SSDTはスペインや日本のトライアルとはまるで別の印象もあるから、初出場の野崎は、健闘してます。もちろんライディングの実力的にはトップに立ってもおかしくないんだけど、SSDTはそう甘くない。成田は野崎に3点遅れて21点の24位ですね。ジェームス・ランプキンやティエリー・ミショーより上位にいるから、これも賞讃に値します。
ちなみにフランス人トップは、ミショーより6点少ないクリストフ・ブルオン。ジュニアカップのチャンピオンになるかもしれないベチュンは108点120位。120位っていったら、杉谷とたいして変わらない。ベチュンの能力は、ずいぶんかたよっているんじゃないかと想像できます。
イリス・クラマーは157点166位。マリア・コンウェイは178点173位。女性のトップ争いもし烈です。こいつらは、ちょっとすごいよ。
木村治男さんは222点206位。木村さんの実力からするともっと上位にいてもいいような気がするけど、杉谷が初日によこしたメールには「木村さんはとてもじょうずに、マシンを傷めないように、ていねいに走っている」とあった。木村さんの意図が見えるようなリザルトです。
249点でクリスティーヌ・ウイリアムスがいて、258点が秋山さん。272点にケリー・ウイリアムスがいる。秋山さんも、初日は苦しんでいたようだけど、だんだんなじんできましたか。水曜日頃は、たぶん体力的には一番苦しい時期じゃないかな。
辻さんは370点。だんだんペースが出てきたかな? この日はタイムオーバーはありませんでした。
金城さんは15分のタイムオーバーと、いくつかのセクションを飛ばしています。きっと荒野にぽつんと設置してあるコースマーカーを発見するのに苦しんでいるんでしょう。このへんも、SSDT慣れがあるかどうかで結果がちがってきます。
きのう、杉谷とどっこいの成績だったリンダ・マイヤーは復活しています。2日目のタイムオーバーが痛かったですね。
完走最下位のマウリさんというのは、ひょっとしてイタリアのジャーナリストのマウリさんかな? 263位。減点1481点です。SSDTではセクションを飛ばすと50点だから(申告5点は認められるようになった)こんなにすごい点数になるわけです。
さて、あと3日間。みなさん、がんばってください。
杉谷のマシンは、クランクケースを割らないとどうなっているかわからず。バイクがなくなったから、ビデオカメラを持って自動車でいけるセクションで観戦しているようです。

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る