© トライアル自然山通信 All rights reserved.
金曜日、セクション下見
セクションの下見にでかけたら、こんな人に会いました。えーと、名前はなんといったけかな。長年に渡って、ISDE(6日間エンデューロ)で日本チームのサポートを買って出てくれているご夫婦です。初対面なんだけど「あなたのことはビッグタンクで読んだことがあります」といったらお話がはずみました。
今回は、エンデューロをエンデューロのインターバルで、通り道だからトライアルを見物にきたとのこと。トライアルについてはそんなに詳しくないみたいだけど、日本のエンデューロのことや池町佳生のこと、SUGOの藤原広喜さんのこと、北海道の佐藤敏光の古くて新しい家や敏光の子どもたちのこと、そしてビッグタンクの春木さんのことなどを肴に、山の中腹の4セクションから下山するまで、楽しくお話ししました。イギリス人らしいけど、トライアルには、こんなに腰の低いというか、気安い感じのイギリス人はいないから、新鮮な印象。15年前に仕事を引退した時に、家も工場も全部手放して、以後、モーターホームでエンデューロをおいかけて回っているそうです。
とりあえず、エンデューロ界のみなさまに、こんな人にお会いしましたよというご報告。ヨーロッパのモータースポーツは、横のつながりがあって、楽しい。

アベ精工より、セロー225/TTR125/XR100R用新製品発売
アベ精工より、セロー225用アクスル&ピボットシャフトと、TTR125用、XR100Rの強化アンダーガードが発売されました。 (さらに&…