2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

イベントリザルト

カメオカカップ41

バイクトライアル・カメオカ・カップ41は無事に終了!

2016年9月11日
京都府亀岡トライアルランド

秋晴れのもと、KC41を開催し、合計56名(年齢:3〜58歳/女子:16名/初参加:5名)の方々にご参加いただきました。

大会開催にご協力いただきました亀岡トライアルランドの森さん、GIANTの外山さん、CLUB BIKETRIALの三嶋さんと高木さん、ご協賛いただきました株式会社ミタニ、ニコフランド、TR PRODUCTさん、どうもありがとうございました。

カメオカカップ41

おかげ様で今回もセクション作り、運営、片付けなどはスムーズに運び、イベントとして良いものになったと感じました。

お詫び:PB Bの表彰に間違いがありました。PDFのリザルトは修正済みです。データに間違いがあり、混乱してしまいました。次回より気をつけますのでご容赦ください。

もう一つは、GROUPの結果を修正いたしました。スターティングリストをお送りした際にお気付きの点がございましたら、ご連絡いただけると修正できます。

チェックのほどをよろしくお願いいたします。

今回GROUPで通算4度目の優勝を果たしたのはGREENCYCLE!
以下はGROUPの優勝記録。

1位 KDRT/11回
2位 モリトライアル/8回
3位 ワンダーエナジー/7回
4位 GREENCYCLE/4回
5位 チームキャラメル/1回
5位 ちーむ輪輪/1回
後3勝で3位と並び、あと4勝で2位と並びます。
がんばって下さいね。

気付いたこと:

今後更に良くしていきたいと言うことで、次回より変更したい部分も見つかりました。
森さんの案なのですが「NCに参加する小学生以下は、ハンディキャップとして、両足付きを減点5から、減点2とする」と言うもの。
「両足付き=減点2」とする事で、PBからバイクトライアルへのスムーズな乗り換えを応援していけるのであれば、良き変更になると思います。

同時に、これまではPBへのペダル付きバイク使用を推奨してきましたが、PBで使用できる車両はPBのみに変更しようと思います。
その他の点に付きましてはルールに変更はございません。

変更に問題なければ次回のKC42から実施したいと思っています。
ご意見、ご感想などございましたらメールでお送りください。

新記録:KC認定記録にいくつかの新記録が誕生しました。

その1 KC最多男子参加記録でアラカワ シンジさんがタイ記録30回を達成。

以下の通り、3名が並ぶ事となりました。

●名前/地区/バイク/記録
タニグチ ユウキ/三重/MONTY/30回
タイ記録 ナカツ ホクト/14/京都/オスプレイ、Glitter Tune/30回
タイ記録 アラカワ シンジ/京都/KOXX/30回

その2 KC最多女子参加記録と最多男女混合最多参加記録の二つで、トクノ フサエさんがタイ記録31回を達成。

以下の通り、2名が並ぶ事となりました。

●名前/地区/バイク/記録
ヨコタ カナ/兵庫/MONTY、OZONYS/31回
タイ記録 トクノ フサエ/大阪/MONTY/31回

その3 連続女子参加記録でトクノ フサエさんが自己の持つ28回の記録を更新し29回の新記録を達成しました。

●名前/地区/バイク/記録

新記録 トクノ フサエ/大阪/MONTY/29回

その4 通算女子二桁参加記録で32回の記録を更新して33回を達成。

●記録

新記録 33回

では、次回10月30日に開催予定の今年ラストのKC42をよろしくお願いいたします。
https://www.shizenyama.com/wp-content/uploads/2016/10/KC41-RESULTS.pdf

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る