2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト近畿

KC44(カメオカカップ44)

6月11日、おかげさまでKC44を無事に終了させる事ができました。
入梅後の大会でしたが、土日と天候にも恵まれ、朝一から始めた準備〜表彰・抽選会までの2日間、気持ちよく亀岡で過ごす事ができました。

エントリーは最終的には以下の通りです。

エントリー数57名
女子の数:15名
初参加数:7名
初級レベル(WHITEまで)数:37名
参加グループ数:13組

DNSの方もいましたが若干60名を下回りました。でも女子の数は15名とKCらしさが出ましたね。また参加者の半分以上が初級レベルであるのも趣旨へのご理解と受け止め、今後もこの状態で継続をして行きたいと思います。

KC44の大会結果はCLUB BIKETRIALのブログをご確認ください。
関係者と参加者にはPDFで本日中にメールいたします。
GROUPの2位と3位の成績に間違いがありましたのでお詫びいたします。

今回最大のトピックスはKC44回目にして、初のオブザーバー配備で開催できた事です。
ご協力いただいた5人の方には心よりお礼申し上げます。
それで初めてお昼休憩を30分間設けましたが、何の問題もなくスムーズに進み、考えてみればいつもより30分少ない持ち時間でしたが、みなさん時間内に走りきったと言うか、いつもより少し早めのセクション撤収開始が出来ました。
今後これを定着させるかを検討したいと思います。

もう一つのトピックスはPBのセクションやルールの変更。
ルールに関しましてはスタートまで悩んで何度も変更しました。
最終的に落ち着いたのが今回のルール。
0、2、5方式。
いかがだったのでしょう?
他の国の関係者からも新ルールでの競技進行を参考にしたいと言われていたので、写真や動画をうつしたかったのですが、本部から離れられなかったのが原因で
私はまったく一人のトライも見ることが出来ませんでした。残念。
なのでリザルトから想像するしか無いですね。

今回の結果でPBやNC Bはクリーンが多いと感じる方も入るかも知れません。
ハードにする事自体は難しくは無いこと。
でもKCの開催趣旨をキープする事がだいじなので、慎重におこないと思っています。
今回のPBについてご意見ご感想などがあれば、直接私にメールして下さい。
参考にさせていただきます。
物足りないレベルの人は、クラスを一つ上げるかなどもあるかと思います。

そうそう、忘れていましたが、チョロQドラッグレース(参加無料)は、早めにゴールして暇しているお子さんの遊びにと、前回のKC43から始めたのですが、誰でも出来るので第2回目にしてかなりの盛り上がりで、20台の参加があり、大人も子供も一緒に遊ぶ事ができました。
チョロQをお持ちでない方や、お家に忘れてきた方の為に、会場では1台50円〜500円のものを用意いたしました。
売れ残ったものは最後に賞品といたしました。
全部もらっていただきましたから、これで次回は参加者が更に増えるかも。
次回には賞品をグレードUPさせようと思っています。
また良かったらご参加ください。
ところで今回の結果のですが、なんと一番早かったのは消防車でした!

今後の予定ですが年内はあと2回の開催を予定しています。

●KC45 9月10日
●KC46 12月10日

この内、KC45の申込受付期間中(8月中旬頃)に、私はスペインのカタロニアで開催されるIU2017バイクトライアル世界選手権(WBC)に、役員として招聘される可能性があり、その場合には皆さんにご迷惑をお掛けするかも知れないので、日程変更か中止かを現在検討中です。
出来るだけ早めに決めるようにしたいと思います。

https://www.shizenyama.com/wp-content/uploads/2017/07/KC44-RESULTS.pdf

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る