2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト中部

2017年全日本マスターズトライアル第6戦中部大会

2017年全日本マスターズトライアルの最終戦が無事終了しました。

2017マスターズ中部の丘

大会名称:2017年全日本マスターズトライアル第6戦中部大会
開催日:12月3日
会場:キョウセイドライバーランド(愛知県岡崎市)
主催:日本トライアル連盟
承認:財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会
後援:ストレートオン

2017マスターズ中部の川瀬さん

全日本マスターズトライアル。2017年も全6戦のシリーズが組まれ、その最終戦が12月3日、愛知県のキョウセイドライバーランドで開催されました。寒気が来ると真冬と同じくらい震え上がる時期ですが、前夜はお馴染み横幕付き、ストーブ付きの“川瀬亭”で常連参加者が集まって鍋をつつきながらワイワイと語り、身も心もぽっかぽか、お腹も満足して寝床に潜り込みます。湯たんぽを準備しての車中泊は温々です。

2017マスターズ中部の森田さん

明けて翌日、昨年はあまりの冷え込みに参加者データ保管&リザルト集計用パソコンが凍死して、実はえらいことになっていたのですが、今年は準備も万端、冷え込みも思ったほどではなく、穏やかな晴天が広がりました。冷たい風がないので、トライアルをするには絶好の日和です。

2017マスターズ中部の池田さん

当日エントリー含め40名のライダーが、スタート台から1分おきにスタート。全8セクションを番号順にトライし、ラップごとにスコアカードを交換、3ラップで競われます。持ち時間は4時間30分。

2017マスターズ中部の西村さん

今回は、全体的にセクションの捻り具合を易しく(優しく?)してありました。全クラス共通のガレ場直登や、スロットルを開けて気持ち良く登るヒルクライムなど、捻りなしのセクションもある中で、ぴりりと薬味が効いているところが2つ3つあり、それが勝負どころとなりました。

2017マスターズ中部のあずささん

毎戦60歳以上の選手の熱いバトルが繰り返されていますが、今回はウイメンズCクラスに17歳ライダーのエントリーがありました。海野梓選手です。日本航空高等学校の学生で、モーターサイクル部所属です。顧問は60歳代クラスに出場した府玻司選手。石川県の古豪ライダーです。海野選手には、学校を卒業しても是非トライアルを楽しみ続けて欲しいと願います。ビギナーからベテランまで、老いも若きも同じ舞台で楽しめるのがトライアルの良いところですからね。

歳は取っても熟練の走りをますます極めたい…。しかし選手権はちょっと厳しい、でも競技トライアルの緊張感を味わいたい。そういうトライアル好きな人たちのニーズと「生涯スポーツとしてのトライアルの普及発展を目指す」コンセプトがますます歩み寄ってフィットして来た印象があります。「もう歳だから…」と億劫になっているトライアル好きな人には、是非出てきていただきたい、同じ齢を重ねた仲間と清々しい勝負をし、語り合う輪に入ってもらえたら良いですね。マスターズトライアルは年代別クラスがメインですが、年齢関係無しに出られるビギナークラスやオープンクラスもあるので、子や孫と一緒に出場するというスタイルも良いな、と思います。

さて、2018年の予定は白紙です。1月初旬に日本トライアル連盟の理事が集まっての会議でどうするか話し合われます。その結果は分かり次第お知らせします。

2017マスターズ中部のみんな

オープンクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 12 三田村 典夫 福井県 57 ベータ 0 8 2 6 1 7 3 0 3 21
2 16 才門 知耕 石川県 54 ホンダ 15 2 8 5 7 5 30 0 30 12
50歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 8 古田 潤 静岡県 53 ガスガス 5 5 5 5 2 6 12 0 12 16
2 10 井之前 正輝 愛知県 ガスガス 7 3 5 5 4 5 16 0 16 13
3 13 芦澤 誠 群馬県 51 ベータ 8 4 5 3 7 5 20 0 20 12
4 14 植田 俊和 奈良県 53 ベータ 11 3 16 3 12 3 39 0 39 9
5 7 佐藤 一博 愛知県 52 ベータ 15 1 10 3 20 2 45 0 45 6
6 11 近藤 義人 愛知県 ベータ 15 2 21 1 12 2 48 0 48 5
7 9 山下 昌久 奈良県 53 TRS 24 1 25 1 25 1 74 0 74 3
55歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 4 栗原 賢司 群馬県 57 ベータ 1 7 0 8 0 8 1 0 1 23
2 5 荒川 直理 神奈川県 58 ベータ 2 7 1 7 2 6 5 0 5 20
60歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 1 上田 光一 兵庫県 61 モンテッサ 0 8 0 8 0 8 0 0 0 24
2 8 池田 孝光 愛知県 63 ベータ 0 8 0 8 0 8 0 0 0 24
3 3 森田 正 東京都 63 ベータ 0 8 0 8 5 7 5 0 5 23
4 10 奥原 宗基 愛知県 64 ホンダ 5 7 1 7 0 8 6 0 6 22
5 12 星野 正広 群馬県 62 ベータ 1 7 5 7 1 7 7 0 7 21
6 7 西村 徹朗 長崎県 62 TRS 5 5 1 7 1 7 7 0 7 19
7 2 早川 兄二 愛知県 61 ベータ 5 7 0 8 5 7 10 0 10 22
8 9 府玻 司 石川県 62 ベータ 6 6 0 8 7 6 13 0 13 20
65歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 1 川瀬 朋文 愛知県 68 ベータ 0 8 0 8 0 8 0 0 0 24
2 13 小林 義信 山梨県 67 ガスガス 1 7 1 7 0 8 2 0 2 22
3 15 吉川 富美男 京都府 66 ベータ 5 7 0 8 0 8 5 0 5 23
4 4 大西 幸夫 奈良県 69 TRS 0 8 5 6 2 7 7 0 7 21
5 14 中澤 一夫 山梨県 66 シェルコ 7 6 2 6 1 7 10 0 10 19
6 5 柳場 久男 神奈川県 68 ベータ 0 8 5 7 8 6 13 0 13 21
7 6 栗原 誠 神奈川県 69 ベータ 8 5 6 6 7 4 21 0 21 15
70歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 11 伊藤 庄一 東京都 70 ベータ 3 7 0 8 1 7 4 0 4 22
2 12 栗原 利夫 神奈川県 70 スコルパ 2 7 1 7 1 7 4 0 4 21
3 8 大内 登 長野県 73 ベータ 1 7 4 6 1 7 6 0 6 20
4 9 篠原 一雄 埼玉県 72 シェルコ 6 5 6 6 3 7 15 0 15 18
5 10 下田 博明 神奈川県 71 モンテッサ 10 5 3 5 6 5 19 0 19 15
75歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 1 池田 壽郎 東京都 76 モンテッサ 4 6 4 6 4 6 12 0 12 18
ウイメンズBクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 3 清水 忍 神奈川県 ガスガス 10 4 9 4 2 7 21 0 21 15
ウイメンズCクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 9 海野 梓 石川県 ベータ 12 4 7 5 13 4 32 0 32 13
ツインショッククラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 7 犬飼 誠至 愛知県 59 ホンダ 2 6 1 7 3 7 6 0 6 20
ビギナークラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 14 水谷 太郎 愛知県 51 ホンダ 2 6 5 7 3 7 10 0 10 20
2 12 石川 和彦 愛知県 50 ガスガス 11 3 5 4 1 7 17 0 17 14
3 10 山崎 浩司 岐阜県 46 ベータ 12 4 12 3 13 4 37 0 37 11
4 11 柳沢 佳織 静岡県 ベータ 15 3 21 2 13 2 49 0 49 7
5 13 加藤 美津子 愛知県 ガスガス 18 2 13 3 21 3 52 0 52 8
詳細リザルト

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る