2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト中国

第32回まどろみトライアル

第32回まどろみトライアル・春!の開催結果

4月7日の日曜日に「第32回まどろみトライアル・春!」を、岡山県高梁市の原瀧山トライアルパークをお借りして開催しました。

2019まどろみトライアル第1

本来なら、春の大会は赤磐市にある山口練習場で開催していましたが、諸般の事情により山口練習場が使用できなくなりました。

そのため、急遽、秋に使用させてもらっていた原瀧山トライアルパークをお借りして開催しました。

2019まどろみトライアル第2

春に原瀧山で開催するのは初めてでしたが、天候も良く、桜も咲いて、絶好のコンディションでした。

セクションは、大会前日の土曜日に有志数人で作りました。

初心者の人にも楽しんでもらえるよう、セクションはいつもどおりかなり広めにとり、少しだけマーカーを入れて9セクション×3ラップの設定としました。

2019まどろみトライアル第4

全体的にはターンを中心とした設定で、第6セクションは広く長い上り、第9セクションは、恒例の「ウイリーセクション」としました。

クラス分けは、水冷と空冷に分け、水冷クラスに16人、空冷クラスに5人の合計21人の参加がありました。

2019まどろみトライアル第6

今回も、岡山県以外に兵庫県、鳥取県からの参加者がありました。うれしい限りです。

結果は、水冷クラスは、減点9、クリーン23で、鳥取県から参加の山本さんが優勝されました。

空冷クラスは、減点12、クリーン23で、TY175の甲田さんが優勝されました。

2019まどろみトライアル第8

今回は、いつも通り持ち寄った賞品による表彰式と恒例のくじ引きに加え、じゃんけん大会を行い、勝った人に豪華折り畳み式自転車を贈呈しました。

見事自転車をゲットされたのは、山上さんの奥さんでした。おめでとうございます。

次回は、秋頃に今回と同じく原瀧山トライアルパークで開催する予定ですので、たくさんの方の参加をお待ちしています。

岡山県@笹岡正昭

2019まどろみトライアルのみんな

第32回まどろみトライアル

開催日時:平成31年4月7日(日曜日)
開催場所:岡山県高梁市 原瀧山トライアルパーク
天候:晴れ
参加者:21人
セクション:9セクション×3ラップ

水冷の部
氏名 車名 減点 クリーン
1 山本 文雄 GASGAS 9 23
2 山上 順次 Beta 21 20
3 田邉 浩章 TRS 22 20
4 富田 知巳 COTA315R 23 20
5 三宅 彰 GASGAS 24 18
6 松永 泰明 COTA4RT 26 17
7 笹岡 正昭 Beta Rev3 28 17
8 井嶋 一郎 シェルコ 33 14
9 山上 浩己 Beta 36 18
10 松本 繁 RTL 36 17
11 杉原 敏幸 RTL 37 18
12 川建 章吾 GASGAS 38 16
13 岩山 昌弘 RTL250R 43 135
14 内藤 昂一 シェルコ 44 13
15 的場 浩一 TRS 48 13
16 富田 至 COTA4RT 50 11
空冷の部
氏名 車名 減点 クリーン
1 甲田 文夫 TY175 12 23
2 熊崎 博志 TLR200 16 23
3 太田 康弘 TLR200 42 11
4 甲田 文夫 TY175 42 9
5 木津 公夫 RTL-S 46 9

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る