© トライアル自然山通信 All rights reserved.
ミックの草トラ
雨が降り続いており、なかなか会場整備もままならない中、ミックの草トラ維新世紀2005第1戦を開催しました。
大会名:ミックの草トラ維新世紀2005第1戦
開催日:平成17年7月10日(日)
会場:島根県雲南市掛合町多根農村公園内ガイナミック多根トライアルパーク
天気:雨のち曇り
参加:7名
完走:7名
一昨年より会場都合で中止にしたり、新会場開拓で開催できなかったりしていたミックの草トラですが、今年の春からさらに新たな会場を提供していただき、地元の方の協力とクラブ員の草刈奉仕のおかげで、やっと草トラ開催に漕ぎ着けました。長期にわたって使用できる会場になりそうなのでこれからどんどん開発して行こうと思っております。
さて大会ですが、このところなんとなく忙しくなった人が多く、クラブ員の参加は5名。しかし広島から1名と鹿児島(現在仕事で来県中)から1名参加していただき7名、フルギャラリーでスタート。ミックトライアルクラブを応援してくれる地元のかたがケーブルテレビのカメラを持ち出して、いやいやカメラなど慣れないもんだから皆緊張して第1セクションから結構ぼろぼろでした。第4セクションからは参加者でセクションテープを張り、マーカーをおいてのトライ。どんどん奥に進みながら8セクションまで2ラップずつしました。
この会場はロックセクションが少ないので(現在1ヶ所のみ)怖くないのですが、やっぱりロックをもう少し増やしたいですね。第1から第7まではキャンバーやヒルクライム、丸太のステアなどが中心のセクションです。第8セクションは沢の中を行くロックセクションだったのですが入り口のスロープが雨で崩壊していて入れなくなっていました。しょうがないので地元の方につけていただいた少し下流のスロープから下り、セクションよりつらい沢登りをしてようやくインできるようにしましたが、ちょっと厳しかったですね。奥から3ラップ目を走っては片付けながら午後3時終了。
優勝は初参加鹿児島のNB大久保選手、地元IB水間、森脇のあと、広島のNA初参加安藤選手が入りました。大会終了後、テントの下で話していたらミックの電脳部平野さんと安藤選手、それに大久保選手が同い年の54歳と判明、皆さん元気でびっくりしました。私も見習いたいものです。
大会リザルト
大会名:ミックの草トラ維新世紀2005第1戦
●7月10日(日):雨のち曇り
●多根農村公園内ガイナミック多根トライアルパーク
1 | 大久保 三男 | ベータ | 64 | 7 |
2 | 水間 康輝 | RTL | 71 | 11 |
3 | 森脇 博之 | ガスガス | 78 | 5 |
4 | 安藤 陽一 | ガスガス | 90 | 3 |
5 | 吉岡 俊行 | シェルコ | 93 | 5 |
6 | 木村 光夫 | ガスガス | 99 | 2 |
7 | 福本 栄治 | RTL | 102 | 3 |