2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1505爆笑記念写真

第10回爆笑ツインショック大会

 第10回爆笑ツインショック大会がゴールデンウィーク真っ最中の5月5日、オフロードパーク白井で64名の参加で開催されました。連休中の開催ってどうなの?と心配の向きもありましたが、逆に遠方から参加頂ける方やご家族お揃いで参加の方、そして初参加の方が多かったりで結果良かったようです。また会場は今回初の「オフロードパーク白井」。その管理者である小川毅士選手もTLM50で参加! 大会を盛り上げていただき大変好評でした。以下初参加の方の感想文をご紹介して報告とします。
(実行委員 齊藤政行)

1505爆笑CS90中山怜二さん

☆☆☆☆☆☆☆☆

 はじめまして、今回爆笑ツインショックTR大会に初参加しました佐渡隆晴と申します。
 このような大会は2度目の参加になりますが、以前に一度他の大会に参加した時は、自分にはレベルが高すぎてほぼ全てのセクションで転倒してしまい、人車共に痛い思いをしまして、これは無理かなと続きませんでした。しばらくはトライアルから遠ざかっていましたが、今回「爆笑」という大会名が気になって思い切って参加してみました。
 オフロードパーク白井さんは初めて行く場所でしたが、大通りからの曲がり角に「爆笑」の看板があり早速一笑い。その後も迷う事無く会場にたどり着けました。
 知り合いもいない中での参加で、はじめは緊張していましたが、1ラップ目が終わる頃には大笑いしていました。
 事前のイメージでは真壁周辺は岩がゴロゴロしていておっかないという印象がありましたが、危険の無いようにセクションを作成していただき、怖い思いをする事なく楽しめました(実際周辺には大岩がゴロゴロでした)。
 また、セクション間の距離があり、移動のあいだもオフロード走行を楽しめました。とても楽しいイベントでした。
 スタッフの皆さんや一緒に回って下さった皆さんに色々とアドバイスをいただきありがとうございました。また参加したいと思います。

第10回爆笑ツインショックTR大会
場所:オフロードパーク白井 開催日 2015年5月5日

空冷モノサスクラス
順位 名前 車種 減点 クリーン
1 熊崎 博志 TY250R 2 20
2 大宮 智 TLM220 10 18
3 大谷 朋寛 TY250R 10 17
4 峯岸 均 TYS125F 10 16
5 大津 和則 RTL250S 13 13
6 宮澤 拓雄 ファンティック125 14 16
7 金 俊男 TY250R 18 13
8 横田 哲男 ファンティック243 26 13
9 黒澤 正明 TLM220R 29 8
10 有川 隆 SY125F 32 13
11 柳川 健 TYS125F 34 11
12 土井 治 TLM200 36 12
ツインショックビギナークラス
順位 名前 車種 減点 クリーン
1 石沢 大作 TY175 1 21
2 大平 恒夫 COTA200 2 20
3 堀内 良一 TLM50 7 17
4 星野 加津美 TL125S 7 14
5 西山 泉 TLR200 12 15
6 大木 衛 TL125バイアルス 13 16
7 金沢 元 TLM50 14 15
8 寺内 敏家 TLR200 14 12
9 佐藤 力英 TLR200 19 14
10 田島 秀之 TL175 26 12
11 高嶋 和樹 TL200 28 13
12 飯塚 信男 TL125 28 10
13 佐渡 隆晴 TLR200 59 5
14 高嶋 圭 TLM50 86 2
R 中山 怜二 CS90改
R 荒井 章二 SWM
ツインショックオープンクラス
順位 名前 車種 減点 クリーン
1 松山 裕明 TLR200 1 21
2 末永 英昭 RS250T 2 20
3 石川 英治 RS250TA 5 17
4 栗原 宏 TLR200 7 17
5 長澤 正昭 TLR200 8 17
6 宮崎 義司 RS200T 9 17
7 山本 保男 SWM240TL 9 14
7 三田 彰 TLM50 9 14
9 松井 正人 TA250 11 19
10 細田 精吉 TLR200 11 16
11 志賀 孝行 TLM50 11 15
12 安喰 久一 TY250J 13 15
12 海老沼 武 TLM50 13 15
14 小林 幸雄 TLM50 13 15
15 阿良山松男 TLR200 14 16
16 川島 実 TY175 14 16
17 鈴木 勝也 TLR200 15 16
18 田中 雄志 TLM50 16 16
19 下園 敏徳 TLM50 18 14
20 長嶋 繁広 TL125 19 14
21 滝沢 一雄 TLR200 19 12
22 小川 毅士 TLM50 22 16
23 八木 修身 TLR200 22 16
24 松本 聖司 TLM50 22 15
25 山縣 泰夫 TLR200 23 9
26 井坂 勤 TLM50 25 11
27 堀江 武 TY175 25 10
28 絵面 力 RS200T 26 14
29 島崎 初雄 TLR200 26 13
30 福島 啓 TL125DJ 28 12
31 一美 俊明 TL200RⅡ 29 8
32 石塚 敦志 TLM50 34 12
33 江原 徹治 TLR200 35 11
34 古川 修 TLM50 44 8
35 星野 一好 TLM50 52 2
R 齊藤 政行 TL200RⅡ

1505爆笑空冷クラスの皆さん

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る