2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

201511/22

2015マスターズ第7戦関東大会

2015年
全日本マスターズトライアル第7戦
関東大会

11月22日、全日本マスターズトライアル第7戦(最終戦)関東大会が開催されました。

エントリーは78台。年代別クラスに加えて、オープンクラス、ビギナークラスに出場者が増えたのが印象的でした。

セクションは、いつも通り危険を低く、でもだらだら〜と走ればOKというわけでもなく、クリーンを狙うにはよく走行ラインを見て、それなりに技も問われます。そういう主旨なので、捻りが効いたところがいくつかあります。直線的にバババーン!と走りたい人には少々フラストレーションがたまるようですが、捻り技を効かせてクリアする醍醐味があります。

当日は2016モデルのシェルコ、ベータの試乗会も行われ、こちらも盛況でした。

また、森田正選手から参加者全員にモスバーガー商品をご提供頂きました。また、スーパーウイングまるやま様から副賞いろいろ頂きました。他にも多数協賛いただきました。ありがとうございます。特にDUNLOPの住友ゴム工業株式会社からはシリーズ7戦を通してセクションテープや副賞をご提供頂きました。ありがとうございます。ストレートオンも年間を通してマスターズトライアルを後援しています。

協賛各社
ダンロップ
ダウンタウンフーズ(森田)モスバーガー
ベータモータージャパン(試乗車提供)
メタルワークス宮嶋(試乗車提供)
YSP京葉
スーパーウイングまるやま
ダウンタウンライダースクラブ
マーチ
冨田電気商会

2015マスターズ第7戦トライ風景

これにて2015年のマスターズトライアルは無事終了しました。シリーズ戦年間3戦以上出場の選手はランキングがつきます。ランク入りした選手の皆さんには、年内にランキング認定証をお届けする予定です。

2016年も引き続きシリーズ戦を開催する方向で検討しています。日程など詳細は年明け1月末日ころに発表します。

今年参加された皆さん、お疲れ様でした。これから寒くなりますが、このオフシーズンに「針の穴を通すようなターン」に磨きをかけておいて下さいね。2016年も元気な姿でお会いしたいと思います。

さらに詳しいリザルト、ポイント表などはこちら(http://www.ftj.sakuraweb.com)でご覧下さい。

2015マスターズ第7戦45 2015マスターズ第7戦50 2015マスターズ第7戦55
左から、45歳、50歳、55歳の各クラス表彰台
2015マスターズ第7戦60 2015マスターズ第7戦65 2015マスターズ第7戦70
左から、60歳、65歳、70歳の各クラス表彰台
2015マスターズ第7戦ビギナー 2015マスターズ第7戦オープン 2015マスターズ第7戦ウイメンズ
左から、ビギナークラス、オープンクラス、ウイメンズBクラスの各表彰台

2015マスターズ第7戦記念撮影


オープンクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 20 石川 英治 埼玉県 54 ガスガス 6 5 7 4 7 4 20 0 20 13
2 24 岡村 敏美 栃木県 61 ガスガス 19 1 7 5 9 4 35 0 35 10
3 14 神部 逸雄 埼玉県 66 GASGAS 11 4 15 3 9 2 35 0 35 9
4 9 佐々木 治 宮城県 54 ベータ 18 0 7 3 15 3 40 0 40 6
5 12 松井 正人 兵庫県 62 ベータ 24 0 13 2 23 0 60 0 60 2
6 25 藤田 秀二 東京都 60 JOTAGAS 19 3 23 1 20 2 62 0 62 6
7 15 小林 由利子 東京都 ベータ 26 0 21 0 18 2 65 0 65 2
8 23 佐々木 淳子 宮城県 45 ベータ 26 0 26 0 24 0 76 0 76 0
9 22 菅野 裕之 栃木県 56 ガスガス 29 0 36 0 23 1 88 0 88 1
45歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 17 近藤 直行 埼玉県 47 ガスガス 12 3 10 5 8 2 30 0 30 10
2 16 八木 修身 埼玉県 48 ホンダ 8 3 14 2 11 4 33 0 33 9
3 11 加瀬 義久 千葉県 48 ガスガス 14 2 23 1 10 1 47 0 47 4
4 10 芦沢 誠 群馬県 49 ベータ 19 2 21 0 14 1 54 0 54 3
5 19 佐藤 正大 埼玉県 49 ベータ 22 0 27 0 14 2 63 0 63 2
50歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 8 若杉 達成 千葉県 54 モンテッサ 12 3 18 1 10 3 40 0 40 7
2 6 杉山 克己 岡山県 54 ホンダ 16 2 15 1 9 3 40 0 40 6
3 7 古田 潤 静岡県 51 ガスガス 24 1 12 3 12 2 48 0 48 6
4 21 粕谷 勉 東京都 52 ホンダ 19 1 16 2 17 1 52 0 52 4
5 18 遠矢 博輝 東京都 53 ホンダ 22 0 20 2 19 1 61 0 61 3
55歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 7 栗原 賢司 群馬県 55 ベータ 6 5 1 7 5 5 12 0 12 17
2 15 佐藤 友一 宮城県 58 ホンダ 4 4 7 4 10 4 21 0 21 12
3 26 逸見 一平 栃木県 58 ホンダ 10 3 13 4 5 5 28 0 28 12
4 5 上田 光一 兵庫県 59 モンテッサ 12 2 11 3 14 1 37 0 37 6
5 16 忠野 哲也 群馬県 56 シェルコ 11 3 18 3 9 2 38 0 38 8
6 24 田中 雄志 東京都 55 モンテッサ 16 3 16 3 7 5 39 0 39 11
7 25 杉山 準一 栃木県 59 シェルコ 14 2 18 2 8 3 40 0 40 7
8 17 粕谷 隆 神奈川県 57 ベータ 13 1 16 2 15 1 44 0 44 4
9 8 荒川 直理 神奈川県 56 ベータ 14 3 13 2 18 1 45 0 45 6
10 13 栗原 宏 神奈川県 57 ベータ 18 1 20 2 11 4 49 0 49 7
11 4 早川 兄二 愛知県 59 ベータ 20 1 13 2 16 2 49 0 49 5
12 20 小澤 勝男 茨城県 56 HRC 22 1 15 3 17 2 54 0 54 6
13 18 藤枝 敏幸 東京都 58 モンテッサ 22 1 19 1 14 3 55 0 55 5
14 21 宮崎 義司 千葉県 56 HRC 20 1 21 2 29 1 70 0 70 4
15 19 平方 亨 群馬県 58 ベータ 24 1 25 1 23 1 72 0 72 3
60歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 2 森田 正 東京都 61 ベータ 6 5 2 6 4 5 12 0 12 16
2 3 吉川 富美男 京都府 64 ベータ 11 3 6 6 6 6 23 0 23 15
3 23 伊藤 正太郎 東京都 61 ホンダ 12 2 9 3 10 2 31 0 31 7
4 11 野瀬 正樹 新潟県 61 モンテッサ 15 1 10 2 11 2 36 0 36 5
5 10 後藤 潤一 群馬県 61 ベータ 11 3 15 2 16 3 42 0 42 8
6 1 村越 文好 埼玉県 61 モンテッサ 23 2 13 4 11 3 47 0 47 9
7 12 星野 正広 群馬県 60 ベータ 26 1 14 2 11 3 51 0 51 6
8 14 鈴木 勝也 茨城県 64 モンテッサ 25 1 16 2 20 2 61 0 61 5
9 9 小瀬村 康夫 神奈川県 64 ガスガス 24 1 25 1 24 0 73 0 73 2
65歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 6 赤間 博行 宮城県 65 モンテッサ 11 4 7 3 12 3 30 0 30 10
2 1 伊藤 庄一 東京都 68 ベータ 6 5 17 3 11 5 34 0 34 13
3 9 小林 義信 山梨県 65 ベータ 14 4 9 4 12 3 35 0 35 11
4 16 小川 勇 千葉県 66 MONTESA 11 3 9 5 16 1 36 0 36 9
5 4 和気 裕 滋賀県 68 ガスガス 16 2 9 4 11 3 36 0 36 9
6 2 川瀬 朋文 愛知県 66 ガスガス 16 3 9 2 11 2 36 0 36 7
7 15 石塚 義夫 埼玉県 65 ガスガス 15 4 13 3 12 2 40 0 40 9
8 17 石澤 太作 栃木県 65 ホンダ 13 3 16 2 12 3 41 0 41 8
9 5 柳場 久男 神奈川県 66 ベータ 16 3 6 4 20 2 42 0 42 9
10 7 栗原 利夫 神奈川県 68 スコルパ 14 3 17 3 14 3 45 0 45 9
11 14 馬場 幸則 神奈川県 68 ベータ 16 2 17 2 13 4 46 0 46 8
12 10 栗原 誠 神奈川県 67 ベータ 14 2 18 1 15 1 47 0 47 4
13 12 中山 怜二 千葉県 68 OSSA 12 2 22 1 22 2 56 0 56 5
14 11 細矢 正公 埼玉県 65 シェルコ 15 3 16 2 27 1 58 0 58 6
15 20 下田 博明 神奈川県 69 モンテッサ 20 2 24 1 19 1 63 0 63 4
16 13 滝沢 一雄 千葉県 68 ガスガス 28 0 25 1 29 0 82 0 82 1
70歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 5 池田 寿郎 東京都 74 ホンダ 0 8 0 8 0 8 0 0 0 24
2 6 篠原 一雄 埼玉県 70 シェルコ 0 8 0 8 1 7 1 0 1 23
3 3 大内 登 長野県 71 モンテッサ 6 6 0 8 4 6 10 0 10 20
4 7 大月 信和 東京都 70 ヤマハ 3 5 7 5 3 5 13 0 13 15
ウイメンズBクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 8 山辺 直美 埼玉県 ガスガス 10 4 13 3 21 1 44 0 44 8
2 18 清水 忍 神奈川県 ガスガス 16 2 29 1 22 1 67 0 67 4
ビギナークラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 20 大沼 功 群馬県 61 ホンダ 3 5 3 7 1 7 7 0 7 19
2 13 田口 薫 群馬県 55 ベータ 3 6 5 6 6 5 14 0 14 17
3 16 関口 匠 埼玉県 19 シェルコ 8 5 3 6 7 4 18 0 18 15
4 15 宇賀神 久雄 栃木県 60 ホンダ 2 6 12 4 7 5 21 0 21 15
5 8 友部 直紀 茨城県 60 ホンダ 3 6 5 6 14 4 22 0 22 16
6 19 吉田 英司 神奈川県 47 スコルパ 8 4 10 4 4 6 22 0 22 14
7 18 松本 啓二 東京都 60 シェルコ 7 4 7 4 11 3 25 0 25 11
8 14 井野 達也 群馬県 ホンダ 16 4 5 6 5 5 26 0 26 15
9 9 菊地 美博 茨城県 61 モンテッサ 9 4 10 3 9 3 28 0 28 10
10 12 寺内 清裕 栃木県 48 モンテッサ 4 6 13 3 14 4 31 0 31 13
11 10 遠藤 彰 神奈川県 60 シェルコ 6 5 21 3 11 3 38 0 38 11
12 17 渡辺 久恵 神奈川県 ガスガス 16 2 17 3 23 2 56 0 56 7
13 11 長浜 道夫 群馬県 53 ガスガス 27 1 21 1 25 1 73 0 73 3

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る