2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

猿ヶ島TTトライアル

ことし最初の猿ヶ島TTトライアルは29名の参加者でにぎにぎと開催されました。
パサパサに乾いた相模川河川敷は沼のようだった水溜りも干上がってバイクが走ると砂煙りが盛大に立ち昇るようなコンディションでした。

今回は大会最小年齢10歳の昆野匠くんがお父さんの隆太さんと一緒に参加してくれました。マシンはホンダQR50。キッズバイクとしては名車中の名車ですが、トライアルバイクとして使うのはどうなんだろう? 一抹の不安を感じてしまいます。

1702TRICのQR

小径タイヤゆえの低すぎる最低地上高でゴロゴロ石の移動路では苦労していましたが、セクションではお父さんマインダーの歩いて行くあとに続いてINからOUTまでバタバタと足をつきながらアクセル半分足つき半分で見事に3点で走り(歩き?)切ってみせました。

実はQR50、遠心クラッチ付き無段変速なので基本的にエンストしないんですね。そして10歳ともなればそれなりの体格もあるので木の根っこなどにタイヤがひっかかっても、えいやっとハンドルを引いて乗り越えて行くのです。

1702TRIC登れないQR

もとより段差の少ないセクションだからできる事なのですが、これはオール3点で行けるかな? と思いきや、登りの助走が足りずに上がれず1回、原因不明のエンスト1回と2つの5点以外をオール3点で20セクションを周りきったのでした。

いやぁ、大したものです。完走おめでとう!
(お父さんの報告によりますと帰りの車中では早速に爆睡だったようです)

今回も素敵なツインショックマシン達が沢山。お天気にも恵まれました
優勝はTLR250でご参加の佐々木さんでした。

1702TRIC優勝の佐々木さん

いつもお土産持参で来てくださる望月さん始め富士川チームのみなさん、高山さんご夫妻、吉垣さん、一美さんなどから沢山の景品をご提供いただきました。
毎度毎度ありがとうございます。

今回は参加賞として地元の美味しい無農薬野菜を持って帰っていただきました。

次回のTRICは3月19日にミーティング(練習会)
4月16日に猿ヶ島TTトライアル2017vol2開催予定です。
見学大歓迎なので気になってる人は遊びに来てください!

1702TRICみんなで

猿ヶ島TT トライアル2017 vol.1
場所 相模川河川敷猿ヶ島(神奈川県厚木市)
2017年2月19日:晴れ
10sec×2lap

Pos. Rider Machine 減点 c
BP 佐々木 章男 TLR250 2 18
RU 望月 求 TLM50 8 17
3 仲田 雅史 TY250R 12 14
4 大江 孝 TLM50 22 7
5 瀧田 伸一 TY175 23 10
6 望月 康一 TLM50 26 12
7 齊藤 義宏 TLR200 28 7
8 松浦 貞治 B.Rev3 32 6
9 高山 穣治 cota4RT 33 7
10 奥野 栄之 シェルコ 36 5
11 土田 満 TLM220 38 4
12 河野 豊 EM5.7 40 7
13 久保 雄彦 SY250F 40 3
14 一美 俊明 イーハトーブ 41 7
15 高山 土美子 ランドネ 43 8
16 相沢 英夫 TYS125F 43 5
17 岩崎 幸治 TLM50 43 3
18 加藤 泰 TY250Z 44 4
19 清瀬 紀明 TL125 46 6
20 吉垣 太一 ランドネ 46 5
21 長谷 由紀子 TLM50 46 4
22 今浜 城稔男 TL125 49 4
23 小阪 明 B.evo250 50 2
24 昆野 隆太 TLM260R 57 5
25 伊藤 宏 TY250R 59 4
26 昆野 匠 QR50 64 0
27 塚本 由美 80 0
DNF 黒澤 晴明

DNF 岩本信彦

オブザーバー 実川健一・杉本真幸・仲田雅史・戸崎祐治

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る