2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト関東

2017メッツカップ第2戦

2017メッツカップ第2戦

2017年6月25日
茨城県オフロードパークSHIRAI

感謝・感謝の大会でした!

6月25日、オフロードパークSHIRAIで行われたメッツカップ第2戦は90名もの参加をいただきました。皆さんおそらく早朝の強い雨の中を出発して来てくれたことを思うと感謝、感謝です。エンジョイクラブの草大会に、これだけの方に参加いただけるなんて主催者冥利に尽きます。

1706メッツカップ

そして今回は招待選手として西村亜弥選手、小川毅士選手、山崎頌太選手にご参加いただきました。シーズン中のお忙しい中、お付き合い下さりこれまた感謝感謝です。くじ引きで当たりを引いたグループに入っていただき一日一緒に走ってもらえるという超特典付き。

当選したグループは、トップライダーの走りを間近で見ることができワクワク・ドキドキが止まりません。レディースチャンピオンの西村亜弥選手を引き当てたグループは、別の意味でドキドキしていたようです。透き通るような横顔ばかり見ていないでちゃんと走りを観てくださいっ!

今回のメッツカップは分厚い雲に覆われていましたが、大会中はほとんど雨に降られることなく開催することができました。名物、滝沢会長の崇高(?)な挨拶からはじまり招待選手の紹介、プロバレエコーチ昆野さんによるケガを未然に防ぐストレッチ指導から開始されます。平均年齢の比較的高いメッツカップ、このストレッチでかなりケガが予防されていると確信しています。

10セクション2ラップで行われた競技は、どのセクションも製作者の意図が反映され皆口々に笑顔で「 いやらしい 」「いやらしい」と聞こえてきます。オフロードパーク白井の特徴である巨石と砂礫、森林と溝、傾斜が活かされています。

各セクションはメッツのスローガン「初心者でも安全にクリーンできるセクション」をモットーに作られています。そしてオープンクラスは、グループごとのお約束ラインも楽しめる粋な設定です。招待選手の走りは圧巻!ですが、ぼくには全然参考になりません(笑)。

優勝は、ビギナークラス本多 尊彦さん、オープンクラスが木村 聡さん、おめでとうございました。続いてメッツ恒例、順位は全く反映されない持ち寄り景品の大抽選会です。そう、優勝しても貰えるのは拍手と喝采だけ。リタイア選手に高級ヘルメットが渡り、ダントツトップがノベルティーキャップ一個なんてことも。今回もお酒、お米、ウェア類など様々。お菓子、DVD、ハンドスピナー、とそそるものもチラホラ。くじ引きで呼び出される順番に、歓喜と嘆きの声が。招待選手にはいいものが渡ったのでしょうか……。

次回のメッツカップは10月22日 真壁TRランドで開催です。このやさしい空気の中にあなたも入ってみませんか?おサイフにもやさしい大会ですよ。ご参加お待ちしております。

メッツクラブ通信員 秋山晃一

1706ビギナークラス表彰台

クラス:ビギナー
順位 氏名 マシン 総減点数 クリーン数
1 本多 尊彦 Beta REV3 4 17
2 篠宮 廣治 TLM50 8 16
3 佐藤 春樹 SY-125 13 16
4 石原 徹和 Cota 4RT 15 15
5 堀内 良一 TLM50 15 14
6 絵面 力 ファンティック240 15 13
7 湯田 啓太郎 GASGAS 17 11
8 秋山 晃一 コタ315 19 14
9 川上 章子 TYS125 22 11
10 稲葉 里美 ベータ 22 11
11 西谷 拓也 COTA4RT 22 8
12 平根 良一 GASGAS 28 10
13 飯塚 信男 TYS125 30 6
14 松岡 正人 4RIDE 35 6
15 寺内 敏家 RTL260 41 4
16 石川 裕美子 SY250 42 9
17 西畑 徹 TLR200 45 7
オープン
順位 氏名 マシン 総減点数 クリーン数
1 木村 聡 TL125改 3 18
2 中山 怜二 OSSA 4 16
3 伊藤 庄一 Beta 5 16
4 稲葉 明浩 RTL 6 14
5 石澤 太作 本田 6 14
6 粕谷 隆 RTL  7 15
7 田浦 敏治 BETA 10 18
8 桜井 克美 モンテッサ 10 16
9 高橋 伸二 スコルパTYS 10 14
10 古山 誠一 ガスガスTXT17年 10 13
11 池田 寿郎 250R 10 13
12 鈴木 勝也 モンテッサ 11 13
13 小瀬村 康夫 ガスガス 12 14
14 若杉 達成 モンテッサ 12 14
15 篠原 守 シェルコ 12 11
16 三川 満張 Beta 15 13
17 熊倉 隆広 モンテッサ 17 9
18 栗原 利夫 SCORPA 19 12
19 吉富 稔 RTL-F 20 12
20 小原 諄也 ガスガス 21 11
21 井ノ上 雅次郎 COTA 21 9
22 宮澤 陽斗 BETA EVO125 21 8
23 小澤 勝男 H-RTL-F 22 10
24 宅和 研二 Beta80 24 12
25 山縣 泰夫 GASGASTXT250 25 11
26 柳川 健 EVO 25 11
27 佐々木 敏之 RTL300R 25 10
28 山﨑 真平 モンテッサ 25 8
29 長山 新吉 コタ4RT 26 10
30 渡辺 直幸 GASGAS 28 9
31 寺内 清裕 300RR 28 9
32 久保田 喜雄 Beta evo200 28 6
33 宮澤 拓雄 Beta evo 2T 29 9
33 松山 裕明 モンテ315R 29 9
35 佐藤 信一郎 エボ 2T 29 8
36 江田 勝尚 GASGAS 30 7
37 志賀 正英 GAS PRO 32 9
38 加瀬 義久 ガスガス 32 6
39 川松 良一 COTA 32 4
40 小野 将広 RTL 33 7
41 伊佐木 宏 モンテッサ 33 7
42 友部 俊幸 ガスガス 34 8
43 中山 光太 Beta80 36 9
44 星野 加津美 ガスガス 36 6
45 古越 信 ベータ 36 3
46 岩井 睦 ベータ 37 4
47 宮澤 富士夫 BETA EVO 125 39 8
48 国領 孝 ガスガス 39 4
49 宇賀神 久雄 RTL250F 41 5
50 樫野 光雄 COTA 4RT 42 4
51 川島 実 ベータ 43 6
52 土屋 宏之 シェルコ 43 4
53 芦沢 誠 ベータ 45 6
54 八木 修身 GASGAS 45 5
55 佐々木 行雄 RTL300R 45 4
56 友部 直紀 ホンダ 45 4
57 影山 久高 Beta 46 2
58 斎藤 勝也 TRS 46 1
59 山田 満 Beta 49 1
60 下田 博明 モンテッサ 52 4
61 丹野 雄介 RTL 54 3
62 松崎 勝美 シェルコ07 55 3
63 斎藤 俊夫 RTL 55 1
64 有川 隆 RTL250R 56 2
65 小林 晋 ガスガス 57 3
66 菊次 浩 TLR200 58 3
67 栗田 一夫 RTL 64 4
R 江原 徹治 ガスガス125
R 井坂 勤 TLM50
R 安河内 孝成 ガスガス
参考 小川 毅士 Beta 1 19
参考 西村 亜弥 Beta 1 19
参考 山崎 頌太 Beta 6 15

1706オープンクラス表彰台

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る