2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト関東

2019メッツカップ第2戦

6月30日小雨降るオフロードパークSHIRAIでメッツカップ第2戦が行われました。

前日の設営から降り続く雨は朝になっても止まず、こんな中皆さん来てくれるだろうか? 不安が頭をよぎりました。

ところが、そんな心配をよそに受付の準備も終わらぬうちにトランポが次々到着、フロントガラス越しの笑顔に会場はパッと明るくなります。そして何と77名の皆さんにお集まり頂きました。

その上10名の方が初参加と「トライアルの宣教師」を目指すメッツクラブにとってとてもうれしい出来事です。

10セクション2ラップで行われたこの大会のハイライトは、何と言ってもメッツの厚かましいお願いをご快諾頂いた、招待選手の小川毅士さん、西村亜弥さん、木下裕喜さん、と一緒に走れる事です。

招待選手がセクションをまわり、アドバイス、模範走行、そしてリクエストを受けてのスーパーテクニックのご披露と、見守る参加者の達者な口もアングリ! ふだん見ることのできないトップライダーのお人柄に触れる事もできました。

2019メッツ第2戦クロちゃん

各セクションでは真剣な中にも野次が飛び交い、それを切り返すいじられ上手に笑いと喝采が巻き起こります。いやが上にも会場は盛り上がり、雨もいつの間にかあがっていました。

それぞれのトライを満喫した競技結果はビギナークラス優勝はオールクリーンで宮澤拓雄さん、2位は石原徹和さん、3位絵面力さん。オープンクラス優勝は田浦敏治さん、2位稲葉明浩さん、3位粕谷隆さんでした。

表彰式が終わるとお財布にやさしいメッツカップ恒例の参加者持ち寄り賞品のくじ引きです。順位とは関係なく会長がランダムに引く採点カードの順で賞品を選んでもらいます。

Lムーン大月さん、賞品提供有難うございました。

メッツのホープ宮澤陽斗君、包帯姿で怪我注意の呼びかけ、ありがとうございました。

皆様のおかげでメッツカップらしい和気あいあいの大会を無事終了することができました。次回は10月13日真壁TRランドにて第3戦を開催します。

(佐藤春樹@TRメッツクラブ広報)

2019メッツ第2戦のみんな

メッツカップ第2戦 in SHIRAI
日時:2019年6月30日
会場:茨城県オフロードパークSHIRAI

ビギナークラス
順位 氏名 マシン 減点 クリーン数
1 宮澤 拓雄 TLM60 0 20
2 石原 徹和 COTA4RT 5 18
3 絵面 力 ホンダ125-200 6 18
4 松原 杏 SHERCO125 9 15
5 永山 秀夫 TLR200 11 17
6 杉本 三四郎 TY125 11 16
7 池田 直邦 BETA evo250 11 15
8 菊次 浩 TLR200 13 17
9 住吉 光男 シェルコ125 13 13
10 松原 成公 SCORPA SY250 14 13
11 石井 秀和 ガスガス250 20 10
12 西谷 拓也 COTA 4RT 22 8
13 森元 暢子 Beta 125 24 10
14 雨谷 悟 RTL250R 27 9
15 黒木 真由美 GASGAS125 30 9
16 上谷 鉄馬 コタ 31 10
17 樫野 光雄 COTA 4RT 31 9
18 中山 輔 SY-250 32 10
18 久保田 礼子 TYS-250 32 10
20 内藤 隆一郎 Beta Evo3 32 7
21 栗田 一夫 RTL250F 36 5
22 飯塚 信男 TYS-125 46 5
23 藤森 健史 Beta evo2T 65 0
24 杉本 真幸 Evo 200 67 0
24 白根 邦広 GASGAS 67 0
26 福山 英昭 TY125F 78 1
R 松宮 政博 TY250R
2019メッツ第2戦ビギナー
オープンクラス
順位 氏名 マシン 減点 クリーン数
1 田浦 敏治 BETA 300 4 18
2 稲葉 明浩 RTL300 7 17
3 粕谷 隆 EVO 8 16
4 粕谷 弘樹 COTA 4RT 11 15
5 田中 伸多郎 TRRS300 13 15
6 伊藤 庄一 Bata Evo0 15 13
7 山崎 真平 モンテッサ4RT 20 9
8 高橋 伸二 SY250 21 12
9 柳場 久男 モンテッサ250 21 11
10 明間 信夫 Beta EVO 22 11
11 木村 聡 TL125改 23 10
12 大沼 功 RTL250F 23 10
12 苗代 敬仁 EVO200 23 10
14 粕谷 直樹 RTL 24 14
15 中山 怜二 OSSA 24 9
16 安喰 久一 TL200R 25 7
17 清水 忍 TRRS 26 9
18 寺内 清裕 MONTESA 26 7
19 篠原 守 シェルコ250 27 10
20 土井 治 TYS125F 27 9
21 八木 修身 TYS125 28 10
22 五十畑 昭 ベータ2T 300 28 8
23 小瀬村 康夫 モンテッサ 29 9
24 栗原 利夫 RTLF 29 7
25 道山 和之 COTA 4RT 30 9
26 宅和 研二 COTA 31 10
27 中村 賢史 シェルコ 33 7
28 下田 博明 モンテッサ 36 10
29 苗代 敦子 Beta 37 7
30 岩井 睦 GASGAS 37 7
31 山際 新輔 RTL260F 38 4
32 濱野 誠司 RTL260 40 4
33 長山 新吾 ガスガス250 43 4
34 長浜 道夫 GASGAS 44 6
35 井坂 勤 TLM50 44 5
36 小野 将広 RTL300 46 5
37 宇賀神 久雄 RTL250F 47 6
38 山田 満 BetaEVO 47 5
39 中西 公彦 TRS 47 3
40 寺内 敏家 EVO2t 48 3
41 川島 実 ベータ290 49 4
42 松崎 勝美 シェルコ07 53 2
43 友部 直紀 RTL 54 1
44 松岡 深照 モンテッサ 59 3
45 松岡 正人 ガスガス 60 3
46 佐藤 正大 TYS125 60 1
47 福島 啓 TL125JP 61 0
48 松本 啓二 SHERCO250 63 0
49 志賀 正英 GASPRO 280 64 0
R 滝沢 一雄 TRS250
2019メッツ第2戦オープン

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る