2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

イベントリザルト

201610/16

マスターズ第5戦近畿大会

2016全日本マスターズトライアル第5戦近畿大会

開催日/10月16日
会場/亀岡トライアルランド
主催/日本トライアル連盟(FTJ)

2016マスターズ第5戦3

亀岡トライアルランドの地面は乾き、浮いた砂がズルズル、ザラザラとタイヤを滑らそうとします。そこを上がったり下ったり曲がったり。ターンの基本がどこまで身についているかが問われました。スロットルワークと加重のハーモニー。ターンのスペシャリスト、山本昌也選手の真骨頂です。いつ見ても隙のない素晴らしい走りでしたが…。とあるセクションで、小さな段差に前輪を乗せて左にターンするところ。「バランスがぴったり合ってしまって!」足も着けず、右にも左にも曲がれなくなり、完璧なスタンディングスティル状態に!このままだと動けないので、仕方なしに足を着いて曲がったそうです。

2016マスターズ第5戦1

今回は、石を越えるパターンのセクションも多く、でも、勢いでドッカン!失敗したらガッシャン!ではなくて、ボディアクションを上手に使いながら、狙ったラインを走らせる、ラインを外せばマーカー接触=減点5、とか、後輪が横滑りしたらステップが引っかかるとか、一つ一つを思い通りにコントロールする、まさにトライアルライディングの醍醐味を感じられるもので、例年の「イヤらしいライン」は少々影を潜めていて、参加者からも好評でした。

年代別クラスでは65歳代(65歳〜69歳)が8台と最も多く、次いで60歳代(60歳〜64歳)の8台、55歳代(55歳〜59歳)と70歳代(70歳〜74歳)が共に4台、45歳代(45歳〜49歳)と50歳代(50歳〜54歳)が3台ずつとまさに「シニアのための競技会」となっています。45歳以上でも年齢枠に捕らわれず、腕比べをするオープンクラスは5台の出場でした。高年齢クラスの闘いが、ますます熱いです!

2016マスターズ第5戦2

残念なのは、ビギナークラスとツインショッククラス(年齢関係無し)にエントリーが無かったことですね。まだまだ「マスターズは敷居が高い」という声が聞かれます。しかし、特別な人しか走れない、なんてことは全くありません。出ようかな、どうしようかな?と思う人は、まずはビギナークラスでお安くエントリーして、その気になれば黄色や緑や赤のゲートマーカーの走行ラインにチャレンジしてみては?良い感じなら次戦から年代別クラスに挑戦も宜しかろう、と思います。ツインショックでも一日良い汗かけますよ。

マスターズはMFJ承認大会なので、出場するにはMFJ競技ライセンスかエンジョイ会員証の取得が必要です。これは競技中の、万一の怪我の保障のため。近畿界隈では、MFJライセンスを取っている人は近畿選手権出場を目指す人がほとんどで、選手権の一段手前のMFJ公認大会の開催が少なく、さらに手前のMFJ承認大会はほとんど無い状況、トライアルの大会に出るステップの一段目、二段目が抜けて、いきなり高い段に上がるようなイメージで、選手権以外でライセンスを持っている人が少ないようです。今回36台の出走ですが、近畿エリアは12人と残念ながら1/3しかいません。ただ、残り2/3は東は東京、西は山口と広範囲からマスターズフリークが集まって来てくれ、遠路はるばる、うれしいですね。

2016マスターズ第5戦4

最後は、表彰式、その後はスコアカード抽選による賞品抽選会、最後に選手、スタッフ入り乱れてのDUNLOP D803GP争奪ジャンケン大会で締めくくりました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。また、忌憚のないご意見をお待ちしています。ボランティアスタッフの皆さんもお疲れ様でした。前日前夜から大変(!?)でしたねq

ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

さて、2016全日本マスターズトライアルを残るは2戦。
11月20日 関東大会(茨城県・真壁トライアルランド)
12月11日 中部大会(愛知県・キョウセイドライバーランド)
です。出ようかな?と思った人は、とりあえず出場して走ってみて下さい。怖くはないですからね(笑)。
開催要項、エントリー用紙はFTJのホームページで。リザルトも見られます。
http://www.ftj.sakuraweb.com

2016年 全日本マスターズトライアル 第5戦 近畿大会 リザルト
オープンクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 10 山本 昌也 大阪府 57 ホンダ 0 8 1 7 4 6 5 0 5 21
2 8 三好 弘祐 岡山県 60 ガスガス 5 7 0 8 1 7 6 0 6 22
3 9 森 育美 京都府 55 モンテッサ 2 6 9 5 1 7 12 0 12 18
4 14 吉川 富美男 京都府 65 ベータ 5 5 5 6 6 6 16 0 16 17
5 11 串馬 啓之 大阪府 55 ホンダ 7 5 8 5 2 6 17 0 17 16
 
45歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 5 寺田 太郎 広島県 45 SHERCO 6 6 6 5 5 6 17 0 17 17
2 12 井上 均 滋賀県 45 ホンダ 15 4 12 3 17 3 44 0 44 10
3 6 寺田 智恵子 広島県   シェルコ 29 0 15 0 24 1 68 0 68 1
 
50歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 4 森田 誠 大阪府 52 ホンダ 2 7 2 7 6 6 10 0 10 20
2 13 小林 裕和 福井県 54 ホンダ 14 3 9 5 5 5 28 0 28 13
3 2 古田 潤 静岡県 52 ガスガス 10 3 13 2 9 4 32 0 32 9
 
55歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 4 栗原 賢司 群馬県 56 ベータ 2 6 1 7 2 6 5 0 5 19
2 12 田中 宏 滋賀県 59 ベータ 2 6 7 5 0 8 9 0 9 19
3 11 金山 一成 広島県 55 モンテッサ 5 7 12 4 9 4 26 0 26 15
4 13 先崎 和男 長野県 56 ガスガス 16 3 12 2 15 3 43 0 43 8
 
60歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 3 早川 兄二 愛知県 60 ベータ 4 5 5 5 2 6 11 0 11 16
2 2 山本 一 山口県 64 モンテッサ 7 5 6 5 1 7 14 0 14 17
3 8 星野 正広 群馬県 61 ベータ 5 4 6 5 4 5 15 0 15 14
4 5 上田 光一 兵庫県 60 モンテッサ 11 3 4 6 3 6 18 0 18 15
5 7 村越 文好 埼玉県 62 モンテッサ 6 6 9 3 4 6 19 0 19 15
6 14 杉本 清司 三重県 60 ホンダ 16 3 12 4 9 3 37 0 37 10
7 9 上野 末広 三重県 63 ガスガス 13 3 17 1 12 4 42 0 42 8
8 10 小林 清成 三重県 61 モンテッサ 28 0 25 1 17 1 70 0 70 2
 
65歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 8 小林 義信 山梨県 66 ベータ 8 4 2 7 1 7 11 0 11 18
2 7 河野 完次 岡山県 69 ベータ 1 7 1 7 10 6 12 0 12 20
3 3 和気 裕 滋賀県 69 ガスガス 5 5 4 6 4 6 13 0 13 17
4 9 中澤 一夫 山梨県 65 シェルコ 6 6 6 6 2 6 14 0 14 18
5 1 川瀬 朋文 愛知県 67 ベータ 9 5 1 7 6 6 16 0 16 18
6 2 伊藤 庄一 東京都 69 ベータ 5 7 3 7 10 6 18 0 18 20
7 6 柳場 久男 神奈川県 67 ベータ 3 7 13 5 8 5 24 0 24 17
8 10 通村 幸勇 兵庫県 65 ベータ 6 6 7 5 31 2 44 0 44 13
 
70歳代クラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 5 大内 登 長野県 72 モンテッサ 6 6 2 6 0 8 8 0 8 20
2 1 篠原 一雄 埼玉県 71 シェルコ 9 4 2 6 2 6 13 0 13 16
3 7 下田 博明 神奈川県 70 モンテッサ 7 6 2 6 5 5 14 0 14 17
4 6 井上 実男 兵庫県 70 ベータ 4 4 8 5 2 7 14 0 14 16
 
ウイメンズBクラス
順位 NO 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 ラップ3 合計
減点 C 減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 11 河村 真弓 兵庫県   シェルコ 16 1 16 2 19 0 51 0 51 3

2016マスターズ第5戦記念写真

https://www.shizenyama.com/wp-content/uploads/2016/11/16mast_R5.pdf

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る