2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1503沖縄トライアル第2戦

沖縄トライアル第2戦

2015年 沖縄トライアル大会
第2戦 今帰仁大会
開催日:2月22日(日)

 沖縄トライアル大会シリーズ戦の第2戦! 今帰仁自動車学校隣の敷地「トライアル牧場」で開催。2月は雨が多いはず……ですが、雨は降っていません。大会当日も雲が多く降りそうでしたが雨はふらずに楽しく大会ができました。今回はノービスにはやさしく! ジュニアはそれなりに!エキスパートは厳しく……、セクションを作ったそうです。

1503沖縄トライアル第2戦

●エキスパートクラス
 久しぶりの参戦となった冨名腰選手、学業優先で練習もしていないとの事です。がんばって走りますが以前より切れがなく走りが雑な感じがします。腕上がりして走るのも大変そう。各選手慎重に下見をして追いつけ追い越せでクリーンを狙いますが、足をついてしまいクリーンが出ません。OUT目前で転倒する長浜選手、津嘉山選手……。減点8クリーン13で優勝したのは、冨名腰慶亮選手でベストクリーンも取りました。だいぶ離されて2位には減点41クリーン4で平良顕治選手、3位には減点45クリーン2で木下康成選手が入りました。

●ジュニアクラス
 昇格した期待の若手!久田選手は、高校受験のため1戦に続き2戦も不参加です。他に怪我で参戦できない選手もいて参加人数が少なくなりました。今回の大会のセクションはだいぶ厳しくなり、走るのが大変です。少しでも減点を抑えたいところですが減点が増えていきます。クリーンで走ったところも、減点5を取ってしまいます。思うように走れないままゴールとなり勝敗がわかりません。
 採点結果、優勝したのは減点54クリーン3で高山寛樹選手、ベストクリーンも取りました。初優勝です。
 2位には減点60クリーン2で玉那覇清淳選手、3位には減点69クリーン1で宮城昭選手が入りました。

●ノービスクラス
 ゼッケン1番の島袋選手はスタートから落ち着いて余裕があるようです。笑顔でチャレンジしていく米須選手、勝ちを意識して緊張して走る高吉選手、調子は悪くないけど上手くいかず減点を取っている選手……。
 上のクラスとは違い、やさしめのセクションとなりましたが、ミスしないように緊張するようです。
 優勝したのは減点8クリーン15で島袋尚太選手、ベストクリーンを取りました。
 2位には減点9クリーン14で米須正浩選手が入り、3位は減点9クーン10で高吉慶選手が入りました。わずかの差での勝敗となりましたが、4位以下から減点が大きく増えています。
 去年後半からノービスクラス参戦した新垣智一選手は4戦目で初クリーンを取れたと喜んでいました。

●ビギナークラス
 佐藤選手と池村選手の参戦です。チャレンジして走りますが、ターンや上り下りセクションで思ったより走れず、減点を増やしています。
 優勝は池村英吉選手で減点42クリーン2です。佐藤則行選手は減点63クリーン0の成績です。「思うように行かず、難しいです」といいながら笑顔で走りました。

●オープンクラス
 今日は時間がないとの事スタートから急いで走り、減点を増やす場面もありましたがクリーンを狙いチャレンジしていきます。減点54クリーン2で具志堅興作選手です。午後はあわてて帰ってしまいました。
 ホント忙しい中の参戦で、短い時間でしたが走っていきました。

 今年もいろいろな勝負や転倒、笑顔があり、楽しい沖縄トライアルがありました。2015年沖縄トライアル大会第4戦は4月26日(第4日曜日)に今帰仁村の今帰仁自動車学校となりの「トライアル牧場」にて今帰仁大会を開催します。

 毎月トライアル大会を開催しています。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう! 沖縄トライアル協会は観戦および大会参加を待っています。
 バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。
*事前に連絡いただければ、バイクなど準備することも可能です。

沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2015年 会長:津嘉山 正 090-1943-2334
2015年 広報:大西邦孝 090-8290-1614

1503沖縄トライアル第2戦

沖縄トライアル大会
第2戦今帰仁大会
参加台数:21台
2月22日開催

順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
エキスパート クラス 6台
1位 1 冨名腰 慶亮 ライトニング RTL-F280 8 13
2位 7 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL-F260 41 4
3位 2 木下 康成 カンガルー RTL-F260 45 2
4位 4 長浜 晃 す〜た〜ず ベータ Rev3 59 0
5位 6 與那嶺 健也 消防FTC RTL-F250 60 1
6位 3 津嘉山 正 首里チーム ガスガス125 62 0
ジュニア クラス 3台
1位 10 高山 寛樹 STC ガスガス250 54 3
2位 2 玉那覇 清淳 STC RTL260F 60 2
3位 11 宮城 昭 T.ミヤゾノ RTL260F 69 1
ノービス クラス 9台
1位 1 島袋 尚太 カンガルー モンテッサ 8 15
2位 6 米須 正浩 モンテッサ 9 14
3位 8 高吉 慶 STC RTL-F 9 10
4位 2 饒平名 知憲 消防FTC ガスガス280 17 11
5位 4 高良 勝彦 T.小禄 スコルパ250 17 10
6位 3 西銘 勇貴 STC スコルパ280 21 8
7位 14 稲福 政作 ジャッカル ガスガス250 28 11
8位 5 仲村 健 アシスト RTL-260F 30 4
9位 17 新垣 智一 カンガルー ガスガス250 45 3
ビギナー クラス 2台
1位 池村 英吉 TYS-F 125 42 2
2位 佐藤 則行 RTL-F 63 0
オープン クラス 1台
1位 具志堅 興作 T.NAGO ガスガス250 54 2

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る