2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2015沖縄第6戦

2015沖縄トライアル第6戦今帰仁

2015年
沖縄トライアル大会
第6戦今帰仁大会
6月28日開催
参加台数15台

2015沖縄第6戦

 夏に向けてまっしぐら、6月28日は暑い中で沖縄トライアル大会第6戦、今帰仁大会が開催されました。雲が多く陰があり風があったので少しはよかったですが、暑いです。
 6セクションの3トライでしたが後半は暑さでヘロヘロの状態。熱中症にならないよう各自水分を取りながらトライしますが、集中力がOUTまで持ちません。
 減点が多くクリーンが少なくなっています。いかに減点を減らすかがんばりますが、暑い中では頭が回りません。
 でも、この暑さは序の口で、これからもっと暑くなる沖縄の大会。暑さの中の戦いです。海に入りたい……。
■エキスパートクラス
 今回より長浜選手はマシンがGASGAS 280PROに変わり、気持ちも新たに走り出します。しかし、まだ軽さとパワーに慣れず、思うように走れずバタバタでOUTしています。ただし一番5点は少ないです。
 木下選手と平良選手の争いが楽しみですが、最初のセクションで木下選手はOUT手前でテープを超えてしまい5点。同じところを平良選手はクリーン。前半は平良選手が調子よくクリーンを出します。追いかける木下選手はしかし減点が増えていきますが、OUTまで頑張ります。後半は暑さでばてた平良選手に元気がなく、連続5点が続きます。
 久しぶり参戦の與那嶺選手は調子よくINから走り出しますが途中からのミスでOUTまでが遠いです。
 勝負は、減点46クリーン5で平良顕治選手が優勝でベストクリーンも取りました。少し差がついて木下康成選手が減点59クリーン2で2位です。3位には減点66クリーン0で長浜晃選手が入りました。
■ジュニアクラス
 地元の久田選手は不参加。何があったかわかりませんが残念なことに今回のエントリーが高山選手一人でした。クリーンを狙いますが、一人ではテンションが下がって集中できず減点67クリーン0の成績でした。次回に期待したい。

2015沖縄第6戦

■ノービスクラス
 優勝候補の選手は不参加。これをチャンスと勝ちを目指す選手。暑い中ラインを気にして走りますが、狙うラインがずれて思うように走れません。高吉選手はなんとかカバーして減点を取らないように走ります。ついつい足をしてしまう新垣選手、暑いと言いながらより慎重にセクションをみて走る饒平名選手、仲村選手はエンスト!
 稲福選手はOUT手前くだりできれいに前転! を見せてくれました。
 結果、減点18クリーン8で高吉慶選手が初優勝しました。2位には減点23クリーン9 饒平名知憲選手でベストクリーンを取っています。3位には減点25クリーン8で、新垣智一選手が初入賞しました。
■ビギナークラス
 今回も新しい参加者が増えました。どう走るか他の選手の走りを参考にしてOUTを目指します。できる所できない所それぞれありますが、勝負の中に笑顔があります。ノービスを同じセクションも走りチャレンジしていきます。初参戦でしたが落ち着いた安定した走りで減点15クリーン12の金城哲也選手が優勝です。ベストクリーンも取りました。2位には減点24クリーン5で平田尚選手、今回クラッチに難があったが翁長武直選手が減点33クリーン8で3位に入りました。
 引率の推薦もあり本日参加した5人がノービスに昇格になりました。

2015沖縄第6戦

 次回、2015年沖縄トライアル大会第9戦は9月27日(第4日曜日)に名護市の東側の海岸にて久志大会を開催します。潮が引いた広い場所で岩場のセクションで走るので迫力があります。
 沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!! 観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!
 バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。
 トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。
●沖縄トライアルについての問い合わせは……沖縄トライアル協会2015年 会長:津嘉山 正 090-1943-2334/2015年 広報:大西邦孝 090-8290-1614

エキスパートクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 7 平良 顕治 T.ミヤザト RTL-260F 46 5
2位 2 木下 康成 カンガルー RTL-260F 59 2
3位 4 長浜 晃 す〜た〜ず ガスガス280 66 0
4位 6 與那嶺 健也 消防FTC RTL-250F 74 0
ジュニアクラス 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 10 高山 寛樹 STC ガスガス250 67 0
ノービスクラス 5台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 高吉 慶 TMU RTL-260F 18 8
2位 2 饒平名 知憲 消防FTC ガスガス280 23 9
3位 17 新垣 智一 カンガルー ガスガス250 25 8
4位 5 仲村 健 アシスト RTL-260F 33 7
5位 14 稲福 政作 ジャッカル ガスガス280 39 5
ビギナークラス 5台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 金城 哲也 カンガルー RTL-250R 15 12
2位 平田 尚 TMU RTL-260F 24 5
3位 翁長 武直 カンガルー ガスガス TXT PRO 33 8
4位 砂川 京介 TMU RTL-F 35 4
5位 池村 英吉 ベータRev3 43 6

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る