2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

沖縄トライアル第8戦、台湾の選手現る

 夏真っ盛り、沖縄トライアル大会第8戦は、今帰仁自動車学校大会隣の敷地にて8月23日に今帰仁大会として開催されました。台風15号が接近中……。月曜日には大型の台風が沖縄本島の西側を通過予定です。

 今回は台湾から連絡を受けて、謝 明樺(シャー・ミュウカ31歳)、陳 文懋(チン・ブンマオ14歳)の二人のライダーが、それぞれエキスパートクラス、ジュニアクラスに参戦されました。マシン貸し出しで雨が降ったり止んだりする中、慣れないセクションにトライ!(台湾のトライアルは2つほどのポイントでセクションが短いらしく、また雨が降ると中止になるらしいです。大会は年1回で今年は9月13日、100台ぐらい集まるとのことでした)
 いとこの方が通訳で言葉が片言になりながらも、選手同士でコミュニケーションをとってラインを考えセクションを走り、沖縄トライアル大会を満喫していました。思わぬ国際対決に、沖縄のライダーも刺激を受けました。言葉よりもバイクがあればトライアルの輪が広がります。

1509沖縄8台湾の謝選手

□エキスパートクラス
 謝さんの走りに注目が集まりますが、最初のセクションでルールの違いから、バックで5点を取ってしまいます。
 木下選手はラインを確認して減点を抑えて走りますが、ポカミスで減点を取ります。長浜選手はテンポ良く走りますが、体力不足で後半はバテバテ……。津嘉山選手も張り切ってセクションに入りますが、タイヤ越えでバランスを崩し、足を出しますが地面に届かず転倒! セクションは10mも走らずに、膝を負傷してリタイヤ……。
 優勝は減点25クリーン2で木下康成選手が取りました。2位には減点32クリーン2で長浜晃選手、3位には減点39クリーン1で謝 明樺選手が入りました。

1509沖縄8台湾の陳選手

□ジュニアクラス
 このクラスには陳さんが参戦、陳さんは雨の中の走りは慣れていなので、走るのが大変そうです。
 今回、ハイテンションの高山選手スタート前からはしゃいでいます。成績は……?
 久しぶりの参戦の冨名腰選手は静かに自分に集中! 陳さん(14歳)と歳の近い久田選手(15歳)。気にしながらも、自分のペースで走っていきます。雨の中、お父さんも走ります。雨が止んだり土砂降りになったりを繰り返しになり予想以上に滑って登れず、足を出してしまいます。タイミングよくセクションに入れればよいのですが……。
 減点16クリーン5 で優勝は久田幸希選手、ベストクリーンも取りました。2位には冨名腰直人選手で減点28クリーン3。3位には減点30クリーン2で陳文懋(チン・ ブンマオ14歳)選手です。張り切っていた高山選手は減点34クリーン2で撃沈です。

□ノービスクラス
 雨を考慮したセクションで、雨が止んでいるタイミングで入るとやさしめです。他の走りやラインを確認して慎重に走る饒平名選手、無理せずマイペースな仲村選手、気合十分の高吉選手、久しぶりの参戦の米須選手、まだノービスのセクションに慣れていない選手、それぞれの思いで走りますが、この雨が足を引っ張り減点が増えていきます。
 減点8クリーン9で米須正浩選手が初優勝、ベストクリーンも取りました。クリーン差でしたが2位には減点8クリーン8で仲村健選手。3位は減点9クリーン9で饒平名知憲選手が入りました。
 上位は一桁減点ですが、下位は50減点を取っています。上位と下位で差がある状態です。

2015沖縄8トライアルのみんな

 次回、沖縄トライアル大会10戦は9月25日(第4日曜日)に昼が干潮で潮の引いた海岸の岩場を使って久志海岸大会を開催します。
 沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!!
 観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!
 バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。
 沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2015年 会長:津嘉山正 090-1943-2334
2015年 広報:大西邦孝 090-8290-1614

エキスパートクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 2 木下 康成 カンガルー RTL-260F 25 2
2位 4 長浜 晃 す〜た〜ず ガスガス280 32 2
3位 11 謝 明樺(シャー ミュウカ31歳) 台湾チーム ガスガス250 39 1
4位 3 津嘉山 正 首里チーム ガスガス125 リタイヤ
ジュニアクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 18 久田 幸希(15歳) 北部農林高校 RTL250R 16 5
2位 19 冨名腰 直人 ライトニング RTL280F 28 3
3位 20 陳 文懋(チン ブンマオ14歳) 台湾チーム RTL260F 30 2
4位 10 高山 寛樹 STC ガスガス250 34 2
ノービスクラス 10台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 6 米須 正浩 チームKM モンテッサ4T 8 9
2位 5 仲村 健 アシスト RTL-260F 8 8
3位 2 饒平名 知憲 消防FTC ガスガス280 9 9
4位 8 高吉 慶 TMU RTL-F 21 5
5位 24 平田 尚 TMU RTL-260F 25 3
6位 17 新垣 智一 カンガルー ガスガス250 26 5
7位 26 砂川 京介 TMU RTL-F 43 1
8位 25 翁長 武直 カンガルー ガスガス250 45 1
9位 27 池村 英吉 ベータRev3 45 0
10位 28 新垣 考昇 TMU スコルパ250 50 2

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る