2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1601沖縄キャッチ

2016沖縄トライアル第1戦

2016年、今年の沖縄トライアル大会第1戦が、名護市の北部自動車敷地内にて開催されました。今年のシリーズ戦スタートです。

今年の冬は例年より暖冬となっていましたが、沖縄トライアル大会、第1戦北部スズキ大会は、沖縄で今までに経験した事のない寒さとなり、沖縄本島で雪(みぞれ)を初観測となりました。気温は5度! 

寒さの中、6セクション2トライで走りましたが、大会中にはアラレが降り、雨が降り風も吹き手がかじかんでクラッチ操作が……。考えているより体も動かない……。クリーンを取るのが大変です。ここまで寒くなると、大変つらいです。

各クラス参加も少なくなり、オブザーバーの人数が足りないため、ツートラ形式で、各クラス2グループに分かれて2グループで午前中1トライ、午後1トライで採点しながら走ります。吐く息が白い……、寒い。

久しぶりの顔ぶれがそろったエキスパート・ジュニアクラス。走るラインは似ていますが雨が降ったり止んだりするのでセクションインするタイミングでタイヤがすべり、難しくなります。ぽろぽろ足を出してしまいクリーンがなかなか取れません。また、走る順番を待つだけで体が冷えていきます。雨で赤土がずるずると滑り足が出ます。走るタイミングが難しく、すぐ走る選手と時間かけ過ぎになる選手と、ばらばらになり採点にも差がでたようです。

1601沖縄エキスパート

エキスパートの今年最初の優勝は減点27クリーン2、平良顕治選手。ベストクリーンも取りました。2位には減点32クリーン1の木下康成選手、3位に減点32クリーン0で與那嶺健也選手が入りました。昇格したばかりの久田選手(15歳)は4位。「もっと練習すれば……、勝てる」と手ごたえが有ったようです。

1601沖縄ジュニア

ジュニアの優勝は減点31クリーン3高山寛樹選手、ベストクリーンを取りました。2位には減点31クリーン1で冨名腰直人選手、3位に減点44クリーン0 高良勝彦選手が入りました。昇格したばかりで「セクションが難しい。こんなに違うの?」と言いながら入賞しました。

セクションは易しめの設定になったノービスクラスでしたが、思うように走れず減点を増やします。他の選手の走りを参考にトライしますが、上手く走れずミスが目立ちます。

1601沖縄ノービス

優勝は減点18クリーン5 稲福政作選手、ベストクリーンを取りました。2位には減点19クリーン4、仲村健選手、3位には減点24クリーン2の新垣智一選手です。

2016年の第3戦、沖縄トライアル大会は3月27日(第4日曜日)に名護市でブセナ大会を開催いたします。

沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています(年間12戦)。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!!

観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!

トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。

沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2016年 会長:米須 正浩 090-3013-8062
2016年 広報:大西 邦孝 090-8290-1614

2016年沖縄トライアル大会第1戦
北部スズキ大会
参加台数:15台
1月25日

エキスパートクラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイムオーバー 合計減点 クリーン
1位 2 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL-260F 27 2
2位 1 木下 康成 カンガルー RTL-260F 32 1
3位 6 與那嶺 健也 消防FTC RTL-250F 32 0
4位 12 久田 幸希(16歳) とり好 モンテッサ2T 33 2
5位 10 山城 卓矢 リキゾー ベータ EVO 2T 43 1
6位 4 長浜 晃 す〜た〜ず ガスガス280 48 0
ジュニアクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイムオーバー 合計減点 クリーン
1位 1 高山 寛樹 STC ガスガス250 31 3
2位 4 冨名腰 直人 ライトニング RTL-280F 32 1
3位 12 高良 勝彦 T.小禄 RTL-260F 44 0
4位 2 大西 邦孝 す〜た〜ず RTL-260F 52 0
ノービスクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイムオーバー 合計減点 クリーン
1位 5 稲福 政作 ジャッカル シェルコ 18 5
2位 1 仲村 健 アシスト RTL260F 19 4
3位 2 新垣 智一 カンガルー ガスガス250 24 2
4位 8 翁長 武直 カンガルー ガスガス250 41 1
オープン 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイムオーバー 合計減点 クリーン
1位 津嘉山 正 首里チーム ガスガス125 42 0

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る