2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1602沖縄トライアル

沖縄トライアル

2016年 沖縄トライアル大会
第2戦 今帰仁大会
開催日:2月28日(日)

2016年、沖縄トライアル大会第2戦が今帰仁村の今帰仁自動車学校の隣の敷地にて開催されました。

1602沖縄の島袋くん小学5年生の島袋翔くん

2月と言っても快晴で暖かい1日となりました。今年の全日本に参戦する小林直樹選手はトレーニングを兼ねて北海道から参戦ですが、暑さにビックリ、汗だくで走ります。

ノービスセクションはポイントがありながらも易しめの設定です。エキスパートとジュニアはあまり差がなく、どのセクションも厳しい設定となりました。今回は少なめの5セクションの3トライでの勝負です。小林さんの参戦で各選手にも緊張が走り、今日のセクションの走り方を模索します。

また、大会後は小林スクールの開催で、大会で使ったセクションを使って走りの勉強です。クラッチを使わず、アクセルワークと体を使って、エキスパートのセクションをクリーンで走る姿に、デージ ドマンギタン(たいへん 驚いた)。各自が自分のトライアルの走りのついて考えるきっかけになったようです。小林さんありがとうございます。

□エキスパートクラス
集中してリズム良くINからOUTまで走る小林選手、ひとつひとつ時間をかけて走る平良選手、練習とはちがい動きが硬い木下選手、ミスをカバーしようとしますが、減点を増やしている久田選手など……。

他の選手の走りも気になりますが、自分の思うように走れず減点が増えていきます。

優勝は減点0クリーン15で小林直樹選手、オールクリーンです。小林選手も今まで競技人生で2回目とのこと。集中してセクションに入るときの顔つきがちがいます。2位は平良顕治選手ですがタイムオーバーで9点をもらってしまい減点20クリーン7です。3位は久田幸希選手で減点28クリーン5。「思うように走れなかった」とのことでした。

1602沖縄の小林直樹さん

□ジュニアクラス
難しいセクションばかりでOUTまでは行けますが足つきで減点を増やしていき、クリーンが取れません。思うように走れない高山選手、強気で攻める冨名腰選手、各選手どのラインで走るか考えトライしていきます。ところどころ転倒する姿も……。クリーンが出ません。
優勝は減点31クリーン2の冨名腰直人選手、ベストクリーンも取りました。2位には減点40クリーン1で高良勝彦選手、3位に減点44クリーン0の高山寛樹選手が入りました。

1602沖縄の富名腰さん

□ノービスクラス
セクションは易しめの設定ですが、思うように走れず減点を増やす選手もいて、なかなかクリーンが取れません。ラインを探して走りますが上位陣になるとミスができない神経戦。緊張しながらトライして行きます。

優勝は減点8クリーン10で仲村健選手、2位には減点13クリーン11の稲福政作選手、ベストクリーンを取りました。3位には減点18クリーン7、島袋和美選手です。

1602沖縄の金城さん

2016年の第4戦、沖縄トライアル大会は4月24日(第4日曜日)に今帰仁村で今帰仁大会を開催いたします。エントリー受付は大会当日の会場にて行います。

沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています(年間12戦)。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!! 観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!

バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。

トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。

沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2016年 会長:米須 正浩 090-3013-8062
2016年 広報:大西 邦孝 090-8290-1614

2016年
沖縄トライアル大会
第2戦 今帰仁大会
参加台数:19台 2月28日
エキスパート クラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイム
オーバー
合計
減点
クリーン
1位 7 小林 直樹 TEAM TRS EHOS JTG 0 15
2位 2 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL-260F 20 7
3位 12 久田 幸希(16歳) とり好 RTL-R
モンテッサ2T
28 5
4位 1 木下 康成 カンガルー RTL-260F 32 2
5位 6 與那嶺 健也 消防FTC RTL-250F 41 1
6位 4 長浜 晃 す〜た〜ず ガスガス280 47 1
ジュニア クラス 5台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイム
オーバー
合計
減点
クリーン
1位 4 冨名腰 直人 ライトニング RTL-280F 31 2
2位 12 高良 勝彦 T.小禄 RTL-260F 40 1
3位 1 高山 寛樹 STC ガスガス250 44 0
4位 2 大西 邦孝 す〜た〜ず RTL-260F 54 0
5位 8 米須 正浩 KM モンテッサ 57 0
ノービス クラス 7台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイム
オーバー
合計
減点
クリーン
1位 1 仲村 健 アシスト RTL260F 8 10
2位 5 稲福 政作 ジャッカル シェルコ 13 11
3位 23 島袋 和美 STC RTL-F 18 7
4位 2 新垣 智一 カンガルー ガスガス250 26 5
5位 12 金城 哲也 カンガルー RTL-R 36 2
6位 22 島袋 敬昇 ガスガス250 38 2
7位 8 翁長 武直 カンガルー ガスガス250 38 2
ビギナー 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 タイム
オーバー
合計
減点
クリーン
1位 島袋 翔 浦添小学校5年 ガスガス50 17 17

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る