2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2017沖縄トライアル第9戦北部スズキ大会

2017年 沖縄トライアル大会
第9戦 北部スズキ大会
開催日:9月24日(日)

9月になり日差しが少し優しくなったかなと思うが、まだまだ暑い沖縄。名護市の北部スズキ自動車敷地内にて沖縄トライアル大会第9戦北部スズキ大会が24日の第4日曜日に開催しました。今年は台風が来ない。雨はあまり降らず晴ればかり続き、草刈りしても草の成長が早く、いくら刈っても追いつきません。

全体的には参加選手がすくなかったのですが、ビギナークラスの参加が多くみんなでビギナーを応援、指導しながら楽しく、大会は和気あいあいで大会が進行しました。

各選手スタートから張り切って走り始めますが大会が進むにつれて厳しくなります。水分とって水かけて、人間を水冷で冷やしますが、追いつかず頭がクラクラします。35℃は暑い!

今回は斜面で石ゴロゴロ、タイヤや岩が並ぶ場所に長めで4セクションの3トライで走りましたが、草が多く残っていてタイヤを取られ減点を取ってしまう姿が多くみられました。暑さも大敵で体力、集中力がなくなっていき、セクションはやさしめに作っていますが、減点が増えて厳しい戦いです。

■エキスパートクラス
スタート前から張り切る各選手、調子良く走り出します。しかし、1番セクションからバタバタの足つきが続きます。イメージあるがその通りに行きません。やっとOUTしますが体力が奪われます。2番セクションでやっとクリーンがでましたが、クリーンはこれだけで、減点を増やしていきます。水分を取り走りますが、風が止まり暑く厳しい状態。長浜選手は走っている時にマーカの位置が分からなくなってコースミスします。頭が動いていない……。暑さのせいだ! 選手の顔が赤い、やばいぞ……。

優勝は減点28クリーン1で木下康成選手です。ベストクリーンです。2位は減点32クリーン1で津嘉山正選手、最後の斜面を125で何とか登りきりました。3位には減点37クリーン0で知念太選手、フラフラで「暑さに負けました。早く来い、秋……」

2017沖縄第9戦エキスパート

■ジュニアクラス
練習で足痛めて参戦していない私……。
他の選手も仕事や子供の運動会などでタイミングが合わせられず、今回の参加が0人……。
こんな事は初めて……。寂しい……。

■ノービスクラス
暑さの中をテンポよく走る新垣選手と大城選手、走るラインは新垣選手が上手に走り経験の差が出ます。ミスをなんとかカバーして走る大城選手ですが、少しずつ減点が増えていきます。マシンの調子上がってきている翁長選手は焦らず無理せずマイペース、減点を取りながらもOUTを目指し走ります。マシンを調整した保栄茂選手、各セクションのポイント箇所は越えていきますが、ターンでなぜかギクシャクしています。どうしたの?

優勝は大城幸太郎選手で減点6クリーン7の成績で初優勝です。体力ある若さの勝利!

2位には減点8クリーン8、新垣智一選手。ベストクリーンは取っていますが「最後のセクションOUT手前でミスった……」と5減点を悔やみます。3位には減点23クリーン3で翁長武直選手が入賞しました。保栄茂選手は残念ながらクラッチトラブルで、途中からクラッチが切れません。最後まで走りましたが納得できずに落ち込んでいます。「整備したのに……」

2017沖縄第9戦ノービス

■ビギナークラス
今回の大会で一番参加者の多い参加クラスになりました。

引率に走るラインを教えてもらいトライしますが、そのラインに行けずバイクは難しいところに向かっていく……。「あれ、あれ?」と笑顔で転倒も! 思うところに行かない。あらためて・走る・曲がる・止まるが難しい。また、長い斜面にもチャレンジ! 頑張って登れた時は至福の時です。

優勝は比嘉文弥選手、減点13クリーン3です。2位は川崎雄士選手で減点17クリーン3、3位には赤崎実昭選手で減点24クリーン2の成績でした。大会後はみんな揃って楽しく練習していました。ファイト!

引率推薦で比嘉選手と川崎選手はノービスクラスに昇格になりました。

2017沖縄第9戦ビギナー

沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2017年 会長:高良 勝彦 090-1341-8962
2017年 広報:大西 邦孝 090-8290-1614

2017年沖縄トライアル大会第9戦北部スズキ大会/参加台数:14台/9月24日

エキスパートクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 1 木下 康成 カンガルー TRS 300 28 1
2位 津嘉山 正 首里チーム ガスガス280 125 32 1
3位 11 知念 太 セイキ ベータ EVO 300 37 0
4位 5 長浜 晃 す〜た〜ず ガスガス280 42 0
ジュニアクラス 0台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位
2位
3位
ノービスクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 20 大城 幸太郎 STC ガスガス 6 7
2位 2 新垣 智一 カンガルー ガスガス280 8 8
3位 8 翁長 武直 カンガルー JTG300 23 3
4位 5 保栄茂 隆 す〜た〜ず JTG300 26 6
ビギナークラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 比嘉 史弥 RTL260F 13 3
2位 川崎 雄士 ガスガス 17 3
3位 赤崎 実昭 RTL260F 24 2
4位 仲間 真路 ガスガス 25 0
5位 崎原 雄斗 ベータ EVO300 34 0
6位 吉浜 千恵美 スコルパ TY125 41 0

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る