2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2018沖縄トライアル第4戦

2018年沖縄トライアル大会第4戦
久志海岸大会
参加台数:16台
2018年5月28日

1805沖縄第4戦赤崎実昭奮闘する赤崎実昭選手(ノービス)

毎月開催で12戦していた沖縄トライアル協会の大会が、今年は10戦で4月と8月の大会が無くなり沖縄トライアル大会第4戦が5月27日に名護市の東側の久志で久志海岸大会が開催されました。ゴールデンウィーク後から梅雨入りしていますが雨がふらず、今日も曇り晴れの天気となりました。

干潮11:30、中潮で潮が引いた岩場を使って5セクションの3トライです。砂が潮で持っていかれて、下のゴツゴツした岩場が現れ、岩だらけのセクションでステアも高くなり、厳しいセクションになっています。また、海岸ですが今回は風が少なくとても暑くなり、トライする回数が増すごとに体力、気力が奪われていきます。水分補給が追いつきません。沖縄の大会はこれからが暑さとの闘いになります。

□エキスパートクラス

1805沖縄第4戦木下康成エキスパートの木下康成選手

順番にセクションインしていきますが、第1セクションの岩ステアで知念選手が腰から落ちて大転倒。他の人もバタバタと3点で走ります。

3番セクションは振りが多く長いセクションになり、体力を奪われます。4番セクションでは順調にクリーンで走っていた冨名腰選手がアウト手前のマーカーを見落として5点を取ります。5番セクションはクリーンが取れそうなセクションですが、最後のセクションになると体力がもたず減点をもらいます。クリーンが取れそうで取れません。

ちょっとしたミスもありましたが、優勝したのは減点17クリーン8で冨名腰慶亮選手が優勝、ベストクリーンを取りました。2位には減点33クリーン2の平良顕治選手。「長かった、5セクションだけどもっと走った感じ……」と疲れていました。3位には最初の転倒で腰を痛めながらも減点39クリーン2で知念太選手が入りました。

1805沖縄第4戦冨名腰慶亮優勝の冨名腰慶亮選手

□ジュニアクラス

1805沖縄第4戦稲福政作ジュニア優勝の稲福政作選手

各選手は下見に時間をかけて最初は調子よく走り、前半のセクションではそれぞれのラインを走ってクリーンします。しかし後半はバテ気味で減点を増やします。一時雨も降り、岩が濡れると滑りやすくなるので気をつけて慎重にトライしますが、それでも減点を増やしています。私はアウト手前でのエンストを2回もやってしまいました。

1805沖縄第4戦仲村健2位に入った仲村健選手

優勝は減点32クリーン6で稲福政作選手、ベストクリーンをとりました。2位には減点36クリーン4で仲村健選手、3位には減点41クリーン2で大西邦孝選手でした。

□ノービスクラス

1805沖縄第4戦仲宗根正晋ノービス初参戦初優勝の仲宗根正晋選手

数年ぶりにT.NAGOの具志堅選手が参戦、ノービスで走ります。ミスしても修正して走り、クリーンを取って早いペースで走りますが、後半になると疲れからか減点をもらいます。

昇格したばかりの若手の仲宗根選手、初めての場所で初めてのノービスセクションに挑みます。最初は戸惑って思うように走れませんでしたが、慣れてくるとクリーンを取り笑顔で走らせます。各選手みな後半はバテバテで減点を増やしていました。保栄茂選手、赤崎選手はクラクラして走り切れず最後はエスケープ……。残念。

優勝は減点15クリーン8で仲宗根正晋選手、ベストクリーンを取りました。昇格して最初の参加で優勝です。「岩場に驚いた。砂が難しかった」とのこと。2位には減点24クリーン6で具志堅興作選手、3位には減点27クリーン5の宮城昭選手となりました。

□ビギナークラス

1805沖縄第4戦保栄茂秀光楽しんでもらった保栄茂秀光選手

ノービスクラスの保栄茂選手の子供で秀光君がマシンを借りて参戦。引率に教えてもらいながら走らせますが思うところに進みません。操作するのが難しい。だけど広い海岸を走れて気持ちよく走れて爽快!

成績は減点45クリーン8、保栄茂秀光選手がトライアルを楽しみました。

エキスパートクラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 2 冨名腰 慶亮 チーム ミタニ RTL280F 17 8
2位 10 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL260F 33 2
3位 3 知念 太 セイキ ベータ EVO 39 2
4位 11 宮園 豊明 T.ミヤゾノ RTL260F 40 2
5位 1 木下 康成 カンガルー TRS 43 0
6位 5 長浜 晃 す~た~ず ガスガス280 53 0
ジュニアクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 2 稲福 政作 ジャッカル シェルコ 32 6
2位 7 仲村 健 アシスト RTL260F 36 4
3位 3 大西 邦孝 す~た~ず RTL260F 41 2
ノービスクラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 21 仲宗根 正晋 T.ミヤゾノ RTL260F 15 8
2位 20 具志堅 興作 T. NAGO ガスガス280 24 6
3位 13 宮城 昭 T.ミヤゾノ RTL260F 27 5
4位 2 翁長 武直 カンガルー JTG300 33 3
5位 1 保栄茂 隆 す~た~ず ガスガス280 51 4
6位 16 赤崎 実昭 RTL260F 51 0
ビギナークラス 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 保栄茂 秀光 す~た~ず ガスガス 45 3

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る