2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2018マスターズトライアル第3戦九州

「FTJ全日本マスターズトライアル第3戦九州大会」が無事終了しました。

2018マスターズ第3戦

ツートラ風マスターズ!? 微妙な雨の影響が……

今年の夏は、“異常気象”だそうで。日本中とんでもない暑さに見舞われています。

7月29日に開催された「FTJ全日本マスターズトライアル第3戦九州大会」も、暑い中での開催を覚悟していました。とは言え、ここ玖珠トライアルヒルズは、標高が大体700mほど。周囲にはたくさんの温泉もある、夏のトライアルには極楽地なのです。ただ一つ問題があるとすれば、雨の影響。そう、雨が降ると地面がとてつもなく滑るのです。

折りしも変則台風12号が、本州から逆走するように九州に向かっていました。当日の天気予報は、曇りのち雨。何時から降り出すかによって、競技に大きな影響があります。セクションは一応雨対策バージョンですが、乾いていればポケバイでも行ける斜面が、濡れるとスーパークラスセクションになります。主催スタッフはやきもきして前夜は眠れず、かなり遅くまで宴会が続いていたようでした……。

当日朝。曇っています。予報では昼ぐらいからの降雨だと。ところが、スタート時間に近づいた9時前頃から降り出しました。この降り方だとまだセクション変更はなしでOK。しかし、これ以上降るとヤバい、マズい。スタート時刻直前には本降りになり、これは本格的にマズい。スタート開始!一人ずつ1分間隔で出て行きます。もう、セクションもコースも変更できない、間に合わない。どうか無事に帰ってきておくれと手を合わして送り出します。

その後は小止みになり、各セクションは“ほこりが立たないくらいのちょうど良い塩梅”になってしまいました。となると、今度はオールクリーンの選手が続出する懸念がぐぐっと頭をもたげてきます。中には「雨降れぇ、雨降れぇ」と木陰で雨乞いの儀式も行われたとか(噂ですけど)。

選手たちもいつザッとくるか全くわからない状況なので、コメントを言う間もなく先を急ぎます。すると、焦りから小さな小さなミス、一回だけの足つきなんぞもする選手が何人もいたりして、普段とは違うレースに。とにかく、一名を除いて全選手が早いペースでセクションを回ります。

結果、60歳代クラスで大田幸成選手と早川兄二選手がオールクリーン、タイム差で大田選手の優勝。3位上田光一、4位有馬稔、5位田中宏の3選手は減点1、タイム差で順位が決まりました。タイム差とは通称で、同減点、同クリーン、失点内容がすべて同じで差が無い場合は、スタートからゴールまでの時間が短い方が上位になるというルールです。

70歳代クラスも衣笠剛選手と伊藤庄一選手がオールクリーンで、タイム差で衣笠選手が優勝でした。

殺伐としたスピード展開を心配していた主催者も、オトナなせんしゅの皆さんのおかげで無事に終わってほっと一安心です。

ただ一人、75歳代の後藤精一選手は、体調不良を圧しての出場。体力温存で時間をかけて回り、2ラップ目もせめて申告で減点5だけでもと頑張って完走です。

そんな中で、オープンクラスは、18歳の現役国際A級塩月匠選手とお父さんの塩月操選手、伸び盛りの14歳、坂井翔選手の勝負もあったりと、幅広い年代とレベルの勝負も楽しめたマスターズでした。

2018マスターズ第3戦コース

そうそう、今回はツートラ風ということで、林道、山道、開墾道の総距離約3kmのコースが用意されました。現地スタッフが何日もかかって開拓しました。晴れていれば見晴らしも良い楽しい道。雨が降ると戻ってこられるかどうかわからない地獄道。いつ雨が強くなるかもしれない不安で、とにかくみんな駆け抜けました。次回はもっとコースも楽しめればいいな、と思います。

2018マスターズ第3戦給水

台風12号は後片付けが終わるまで来るのを待っていてくれたようで、無事にすべてが終了しました。

次戦は第4戦近畿大会。9月16日に京都の亀岡トライアルランドで開催です。地形も変わって、ややテクニカルでワザの見せ所をいくつか作ってみようと思案中です。どうぞ皆さん、チャレンジしに来て下さい。

本大会のリザルト、参加要項などは日本トライアル連盟のホームページ(http://www.ftj.sakuraweb.com)でご覧下さい。

2018マスターズ第3戦オープンA 2018マスターズ第3戦オープンB 2018マスターズ第3戦45歳

2018マスターズ第3戦60歳 2018マスターズ第3戦65歳 2018マスターズ第3戦70歳

2018マスターズ第3戦75歳 2018マスターズ第3戦ウイメンC 2018マスターズ第3戦ビギナー

2018マスターズ第3戦全員集合

2018年全日本マスターズトライアル第3戦
九州大会リザルト

FTJ全日本マスターズトライアル第3戦九州大会
開催日:7月29日
会場:玖珠トライアルヒルズ(大分県玖珠町)
主催:日本トライアル連盟
運営:マスターズトライアル九州事務局

オープンAクラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 11 塩月 匠 大分県 18 TRS 0 10 5 9 5 0 5 19
2 10 塩月 操 大分県 59 TRS 6 8 1 9 7 0 7 17
3 8 坂井 翔 長崎県 14 TRS 8 7 2 8 10 0 10 15
4 6 松下 茂彦 福岡県 60 モンテッサ 7 7 5 6 12 0 12 13
5 12 森 純輝 大分県 20 ホンダ 9 7 6 8 15 0 15 15
6 5 伊藤 勝彦 長崎県 63 モンテッサ 9 6 7 8 16 0 16 14
7 7 森 昭二 大分県 51 ベータ 6 5 11 4 17 0 17 9
8 9 村岡 勇輔 長崎県 35 TRS 14 4 8 7 22 0 22 11
 
オープンBクラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 16 吉田 浩二 長崎県 58 スコルパ 1 9 1 9 2 0 2 18
2 15 村上 由美子 福岡県   ベータ 9 7 3 7 12 0 12 14
 
45歳代クラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 4 浅川 悟 福岡県 49 モンテッサ 8 5 14 5 22 0 22 10
2 2 山崎 浩司 岐阜県 47 ベータ 42 0 32 0 74 0 74 0
 
60歳代クラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 14 大田 幸成 鹿児島県 60 JTG 0 10 0 10 0 0 0 20
2 3 早川 兄二 愛知県 62 ベータ 0 10 0 10 0 0 0 20
3 1 上田 光一 兵庫県 62 モンテッサ 1 9 0 10 1 0 1 19
4 13 有馬 稔 福岡県 60 ホンダ 1 9 0 10 1 0 1 19
5 17 田中 宏 滋賀県 61 ベータ 1 9 0 10 1 0 1 19
6 11 坂口 雄彦 福岡県 61 HRC 2 9 0 10 2 0 2 19
7 8 西村 徹朗 長崎県 63 TRS 2 8 0 10 2 0 2 18
8 7 髙﨑 正隆 鹿児島県 64 モンテッサ 2 8 4 7 6 0 6 15
9 9 水上 泰晴 福岡県 63 HRC 2 8 17 3 19 0 19 11
10 12 吉村 義一 福岡県 61 モンテッサ 20 8 0 10 20 0 20 18
11 10 朝倉 賢一 熊本県 63 ヤマハ 19 3 16 3 35 0 35 6
 
65歳代クラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 15 山本 一 山口県 66 モンテッサ 0 10 0 10 0 0 0 20
2 12 竹屋 泰 熊本県 68 ホンダ 0 10 1 9 1 0 1 19
3 5 川瀬 朋文 愛知県 69 TRS 2 9 0 10 2 0 2 19
4 13 田中 豊喜 大分県 65 ヴェルティゴ 2 8 1 9 3 0 3 17
5 11 中山 義國 長崎県 69 JTG 0 10 5 9 5 0 5 19
6 9 中野 勝臣 大分県 69 ホンダ 0 10 5 9 5 0 5 19
7 10 山本 由宣 大分県 69 ホンダ 9 7 1 9 10 0 10 16
 
70歳代クラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 8 衣笠 剛 兵庫県 73 モンテッサ 0 10 0 10 0 0 0 20
2 1 伊藤 庄一 東京都 71 ベータ 0 10 0 10 0 0 0 20
3 13 矢野 吉男 福岡県 74 ベータ 6 8 10 6 16 0 16 14
 
75歳代クラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 3 後藤 精一 鹿児島県 75 モンテッサ 29 3 46 0 75 0 75 3
 
ウイメンズCクラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 4 内田 奈美 福岡県   ベータ 30 1 29 0 59 0 59 1
 
ビギナークラス
順位 No. 氏名 都道府県 年齢 車両 ラップ1 ラップ2 合計
減点 C 減点 C 減点 他減点 総減点 C
1 5 亀本 直 長崎県 49 ホンダ 20 2 15 4 35 0 35 6
2018matersR3

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る