2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2019沖縄トライアル第2戦

2019年沖縄トライアル大会

2019年2月25日
第2戦今帰仁大会
参加台数:18台

沖縄トライアル大会第2戦今帰仁大会は、2月24日の第4日曜日に、今帰仁村の今帰仁自動車学校隣の敷地にて開催されました。

2019沖縄トライアル第2戦

朝からどんよりとあやしい曇。空の状態を気にしながら大会の準備。セクションを作成します。

赤土がメインで、タイヤやU字溝を加えた5セクションを3トライになります。

午前中、ノービスのスタート前からパラパラと降ったり止んだりの中途半端な雨。濡れて滑りやすくなって難しくなります。

■ノービスクラス

2019沖縄第2戦具志堅選手具志堅興作選手

具志堅選手は、スタートから早いペースでセクションに入りますが、細かいミスもあります。篠田選手は他の選手が走るラインや走り方やタイミングを見てトライしていきます。若手の大城選手、比嘉選手は久しぶりの参戦になりますが、勢いよくチャレンジしていきます。崎原選手や棚原選手は濡れてタイヤを滑らせてしまい思ったように進めず減点を増やしてしまいます。狙うラインの差やアクセルワークで差が出ています。

2019沖縄第2戦比嘉選手比嘉史弥選手

優勝は減点14クリーン8の大城幸太郎選手。ベストクリーンも大城選手が取りました。2位は減点20クリーン6で比嘉史弥選手、3位は減点20クリーン5の仲間真路選手。今回は若手が上位を取りました。

■ビギナー・レディース

2019沖縄第2戦津嘉山洋子さん津嘉山洋子さん

濡れた所でタイヤがグリップせず、走るのが難しい。減点だけが増えていきます。レディースの津嘉山洋子選手は減点32クリーン1です。転倒で足を挟んで痛そうです。ビギナーの大城翔梧選手はノービスのセクションにチャレンジしますが、曲がるのは何とかなりますが、段差でタイヤが滑って登れず、引っかかったバイクを体力で引き上げます。若さで走りました。減点49クリーン0。難しい……。

2019沖縄第2戦大城翔梧選手大城翔梧選手

■オープン

親泊選手はマシンがやっと直ったとの事で参戦。今回は久しぶりなのでオープンで楽しみながら走るとの事でしたが、タイヤを滑らせ思うように走れず減点が増えていきます。まったくクリーンが取れず……。親泊隆也選手は減点49クリーン0で走り終えました。トライアル、練習あるのみです。

午後になりエキスパートクラスとジュニアクラスがスタートする頃には雨は止みましたが、赤土がタイヤにまとわりつき、タイヤが太くなってマシンが重くなっていきます。

■エキスパートクラス

3番セクションの3段ステア。最初は登れたのですが、ラインに赤土が残ってしまい、滑りやすく後から入ると登れません。どうやって走れば登れるかを考えてトライしていきますが、滑ってしまい各選手の減点が増えていきます。しかもマシンを引き上げるのに体力を使います。最初に走った久田選手は、早いペースで次のセクションをトライして進めていきます。

2019沖縄第2戦山城選手與那嶺健也選手

優勝は減点16クリーン8、最初にセクションインして進めた久田幸希選手が2位以下を引き離しダントツ。ベストクリーンも取りました。作戦勝ちか。2位は減点46クリーン0で木下康成選手。3位は減点53クリーン1で與那嶺健也選手が入りました。

2019沖縄第2戦與那嶺選手與那嶺健也選手

■ジュニアクラス

ラインを確認してセクションインしていきますが、まとわりつく赤土で狙ったラインを走れません。

2019沖縄第2戦大西選手大西邦孝選手

1度登れたラインも赤土がついて次は滑ります。アウトするのがやっとの感じ。いかに減点を抑えて走るか……。クリーンは出ません。

優勝は減点59クリーン0の高良勝彦選手です。2位は減点59クリーン0で大西邦孝選手。同じ減点で微妙な差でした。3位は減点72クリーン0の保栄茂隆選手となりました。慎重になりすぎて、タイムオーバーの減点も取ってしまいました。

エキスパートクラス 5台
順位 ゼッケン チーム名 減点 クリーン
1位 久田 幸希 RTL300R 16 8
2位 木下 康成 TRS 300 46 0
3位 與那嶺 健也 RTL-F250 53 1
4位 山城 卓也 RTL300R 57 0
5位 津嘉山 正 ガスガス125 61 0
ジュニアクラス 3台
順位 ゼッケン チーム名 減点 クリーン
1位 高良 勝彦 RTL260F 59 0
2位 大西 邦孝 RTL260F 59 0
3位 保栄茂 隆 JTG300 72 0
ノービスクラス 7台
順位 ゼッケン チーム名 減点 クリーン
1位 大城 幸太郎 ガスガス 14 8
2位 比嘉 史弥 RTL-F 20 6
3位 仲間 真路 RTL250R 20 5
4位 篠田 彦一 モンテッサ COTA 4T 21 6
5位 具志堅 興作 ガスガス280 25 5
6位 崎原 雄斗 スコルパSC 27 3
7位 棚原 正彦 モンテッサCOTA 300 RR 50 0
ビギナー/レディースクラス 2台
順位 ゼッケン チーム名 減点 クリーン
1位 津嘉山 洋子 CD50改 32 1
2位 大城 翔梧 RTL260F 49 0

オープンクラス 1台
順位 ゼッケン チーム名 減点 クリーン
1位 前泊 隆也 ガスガス 49 0

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る