2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2020沖縄トライアル大会第2戦

2020年沖縄トライアル大会第2戦は2月23日に今帰仁村の今帰仁自動車学校の隣の会場にて今帰仁大会を開催。暖冬で2月に25℃、温かい日差しと風が気持ちよく楽しい大会になりました。

5セクションの3トライで勝負となりましたが、行けそうで行けない見た目より難しいセクション設定になっています。

また、今回はトライアル体験で2名の若者が初めてのトライル車に乗って「楽しい……」とワクワクしながらバイクの基本、走る、曲がる、止まるを体験して驚きと「乗り方の勉強になった」と楽しい時間を過ごしました。

● ノービスクラス

2002沖縄N仲宗根さん

2002沖縄N具志堅さん

走るラインを確認して慎重にトライして楽しむ大嶺選手。続けてトライして進める具志堅選手はクリーンを取りますが、減点も増やしてしまいます。間が空いて参戦する仲宗根選手、大会の緊張感とセクションを落ち着いて走っていきます。崎原選手は動きが硬くなっていますが、減点を抑えるようにマシンを進めます。各選手クリーンを同じように取っていますが、減点が抑えられず勝敗に差がつきました。

優勝は減点7クリーン9の仲宗根正吾選手、ベストクリーンを取りました。2位は減点9クリーン9の大峰正嗣選手、3位は減点12クリーン8で崎原雄斗選手となりました。

●ビギナーレディースクラス

2002沖縄レディース

マシンを整備して吉浜選手が参戦。今回は調子がよく「楽しい……」と笑顔で走り回って、トライして行きクリーンを取ります。津嘉山選手は上り下りの切り替えがうまくいかず減点を増やしてしまい、クリーンが取れないまま悔しいけど終了。

優勝は減点17クリーン8で吉浜千恵美選手、ダントツの成績になりました。セクションがやさしかったかも……。 2位には津嘉山洋子選手で減点47クリーン0となりました。

●ジュニアクラス

2002沖縄J保栄さん

厳しくクリーンが取れないセクションになり、足を出して減点を増やす保栄茂選手。いけそうで足を出す篠田選手も減点が増えていきます。新垣選手は転倒したときに指を怪我してしまい、走りに影響してます。厳しい中で結果は……。
優勝は減点43クリーン1で篠田彦一選手、2連勝です。2位には減点47クリーン1で保栄茂隆選手、3位に新垣智一選手が減点60クリーン0で入りました。

2002沖縄J篠田さん

●エキスパートクラス

2002沖縄E山城さん

スタートから遅れた長浜選手、慌てたのかミスが目立ち減点を多く取ってクリーンも取れません。津嘉山選手は考えていたラインで進めず減点を取りながら何とかOUTします。慎重になりすぎて足を出す木下康成選手、動きが硬くなっています。アクセルを開けて思い切った走りを見せる山城選手が走ります。平良選手は慎重に走り最後まで集中して走りますが、時間を使い過ぎでタイムオーバーの減点も取っています。

優勝は減点12クリーン10の平良顕治選手、ベストクリーンを取りましたが「難しかった」との事。2位は減点15クリーン6山城卓也選手。3位に減点22クリーン6で木下康成選手が入りました。

2002沖縄E津嘉山さん

2020年の沖縄トライアル選手権大会第4戦は、4月26日第4日曜日に名護市内、北部スズキ自動車敷地内にて北部スズキ大会を開催します。大会当日の朝よりエントリー受付しています。

沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!! 観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!

バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。

沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2020年 会長:具志堅興作 090-8291-5820
2020年 広報:大西 邦孝 090-8290-1614

エキスパートクラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 4 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL300R 12 10
2位 6 山城 卓矢 リキゾー RTL300R 15 6
3位 1 木下 康成 カンガルー TSR300 22 6
4位 2 津嘉山 正 首里チーム ガスガス125 28 3
5位 3 長浜 晃 す~た~ず ガスガス280 55 0
6位 11 大西 邦孝 す~た~ず RTL260F 69 0
ジュニアクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 10 篠田 彦一 STC モンテッサ COTA 4T 43 1
2位 1 保栄茂 隆 す~た~ず JTG 47 1
3位 6 新垣 智一 カンガルー ガスガス 60 0
ノービスクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 13 仲宗根 正吾 T.ミヤゾノ RTL260F 7 9
2位 9 大嶺 昌嗣 T.ミヤゾノ RTL260F 9 9
3位 4 崎原 雄斗 STC スコルパSC 12 8
4位 1 具志堅 興作 T.NAGO ガスガス 15 9
レディースクラス 2台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 吉浜 千恵美 TYS125 17 8
2位 津嘉山 洋子 首里チーム CD50改 48 0

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る