2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2021沖縄トライアル第3戦

2021年
沖縄トライアル大会
第3戦ブセナ大会
参加台数:20台
3月29日

2021沖縄高山寛樹選手・宮下光選手・森幸司選手

3月28日に名護市喜瀬区にて沖縄トライアル大会第3戦ブセナ大会ですが、天気予報は曇り→雨……。朝は人も少なくどうなるかと思いましたが、遅れながらも参加が20人となり、大会開催となりました。

雨を考慮してのセクションを作成。自然地形のセクション4つとタイヤ、U字溝など使ったセクション1つで、5セクションの3トライとなりました。オブザーバーが足りないので3グループに分かれてツートラ形式で大会を進めます。

スタートは晴れていましたが、途中で少し雨降ってすぐ止んで太陽が出て、しばらくするとまた雨が降り、止む……。へんな天気でセクションに入るタイミングが難しい。

レディースは、今回はなんと3人の参加ありまた。ヤッター! 吉浜選手がTY125F、玉城選手と森選手はTY125 classicセル付きで、エンジン始動も楽にできます。段差とターンで戸惑いながらもOUTを目指してマシンを走らせます。できる事、できない事がいろいろありますが、走りたいラインをチャレンジしてトライアルを楽しみ走りました。大満足の笑顔でした。

レディース優勝は減点23クリーン5の玉城みぎわ選手です。2位は減点26クリーン6、エンストで減点を取ってしまった吉浜千恵美選手です。ベストクリーンは取りました。3位は減点38クリーン2の森麗選手となりました。

2021沖縄N3位森幸司選手・L3位森麗選手

ノービスの若手選手の勢いはありますが、滑るところで減点も取ってしまい、なかなか思うようにいきません。年配の選手が安定した走りでOUTします。

1年ぶりの参加となった大嶺選手、落ち着いて安定した走りでマシンを操作し、クリーンを取ります。終わってみると減点0クリーン15、減点なしのオールクリーンで大嶺昌嗣選手が優勝です。

2位は減点3クリーン12の宮下光選手。3位は減点10クリーン10で森幸司選手となりました。

ジュニア・エキスパート。雨が降ったり止んだりで走りにくいコンディションの中、他の選手の走りなど見て参考にしますが、減点を増やしてしまいます。

今まではGASGASで参戦していたジュニアの高山選手は今回COTA300RRで参戦。「4ストがいいかも……」と足を出さず、安定した走りをしています。

エキスパート平良選手は「滑るから厳しかった」と集中を切らさず、最後まで丁寧に走らせクリーンを取ります。マイペースで走ります。

ジュニアクラス優勝は減点13クリーン8で高山寛樹選手。ベストクリーンです。2位は減点16クリーン8の神谷実選手、3位は減点20クリーン5で仲宗根正晋選手でした。

2021沖縄高山寛樹選手・L優勝玉城みぎわ選手

エキスパートクラス優勝は減点8クリーン8で平良賢治 選手。ベストクリーンです。2位は減点21クリーン6の山城卓矢選手、3位は減点23クリーン5で津嘉山正選手でした。

2021沖縄エキスパート平良賢治選手

2021年の沖縄トライアル選手権大会第5戦は5月23日第4日曜日に今帰仁大会、第6戦は6月27日第4日曜日にブセナ大会の開催予定になります。大会当日の朝よりエントリー受付しています。

沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!!
観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!

バイクトライアル競技とは、バイクの走る・曲がる・止まる、の基本操作を追及してバイクの操縦技術を競い合っています。トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。

エキスパートクラス 5台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 3 平良 賢治 T.ミヤゾノ RTL300R 8 8
2位 2 山城 卓矢 リキゾー RTL300R 21 6
3位 1 津嘉山 正 首里チーム ガスガス125 23 5
4位 8 與那嶺 健也 消防FTC RTL250F 27 2
5位 4 長浜 晃 す~た~ず ガスガス280 49 1
ジュニアクラス 4台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 4 高山 寛樹 STC COTA300RR 13 8
2位 9 仲宗根 正晋 T.ミヤゾノ RTL260F 16 8
3位 5 神谷 実 MINORU88 シェルコ125F 20 5
4位 8 具志堅 興作 T.NAGO ガスガス280 25 8
ノービスクラス 8台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 7 大嶺 昌嗣 T.ミヤゾノ RTL260F 0 15
2位 17 宮下 光 STC TY125F 3 13
3位 15 森 幸司 STC TRRS 10 10
4位 1 比嘉 良太 T.カミヤ モンテッサ COTA 11 9
5位 4 宮城 昭 T.ミヤゾノ RTL260F 12 10
6位 2 与久田 雄二 T.カミヤ RTL250R 19 10
7位 9 棚原 正彦 COTA300RR 19 8
8位 19 宮城 勇人 T.カミヤ ベータ テクノ 43 0
レディースクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計減点 クリーン
1位 玉城 みぎわ STC TY125 CLASSIC 23 5
2位 吉浜 千恵美 TY-S 125F 26 6
3位 森 麗 STC TY125 CLASSIC 38 2

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る