2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2021沖縄トライアル第4戦

2021年
沖縄トライアル大会第4戦
北部スズキ大会

沖縄第4戦玉城高山カップル

4月25日。名護市の北部スズキ自動車の敷地内にて沖縄トライアル大会第4戦北部スズキ大会が開催されました。

天気は暑くもなく寒くもなくほどよいトライアル日和。しかし、朝は人が少なく集まらない。「大会はむずしいかも……、練習会にしようか……」と3セクションを作成して準備を進めていました。でもスタート前までにはノービスは9台、ジュニアは2台、エキスパートも3台、レディース2台参加になり大会開催となりました。セクションも1つ追加して、4セクションの3トライになります。

2021沖縄第4戦レディース吉浜千恵美さん

レディースクラスは、吉浜選手がTY125F、玉城選手はTY125Classicセル付きのトライアル車でエンジン始動も楽にできます。今回のセクションは細かいターンが多くなり、そして前回とは違い斜面上りや石ごろごろの路面で走りにくく、足が出ます。思っていたライン通りに走らせるのがむずかしく、なかなかクリーンが取れない……。

2021沖縄第4戦レディース玉城みぎわさん

そしてレディースクラスの優勝は減点35クリーン1の玉城みぎわ選手です。2位は減点39クリーン2で吉浜千恵美選手。ベストクリーンを取りました。ちょっと悔しいけど、走ってトライアルを楽しみました。

ビギナークラスは1台参加。斜面や石コロの多いセクションに四苦八苦。汗かき走らせOUTまで走ると笑顔です。

2021沖縄第4戦ビギナー山口光雄さん

山口光雄選手の成績は、減点34クリーン1でした。

ノービスは石ゴロゴロの路面と斜面を気にしながら走る大嶺選手と崎原選手は、余裕がある走りでクリーンを取ります。比嘉選手と森選手は慎重になり過ぎなのか、動きがかたく減点を取っています。他の選手は楽しんで走っていますが、ステアでひっかかりターンで足を付き、減点が増えていく……。

2021沖縄第4戦ノービス宮下光さん

上位半分は一桁減点になり、ワンミスで勝負が決まる接戦となり、下位半分は大きく減点を取ってしまい差が開いた結果となりました。

ノービスクラスの結果、優勝は減点2クリーン10の崎原優斗選手。ベストクリーンです。2位には減点3クリーン10で大嶺昌嗣選手、3位は減点5クリーン8の森幸司選手となりました。

ジュニア・エキスパート、クラス分けのマーカの位置が厳しく置かれ、細かいターンも多く走るラインも特定されて走るのがむずかしく、足をつくのが多くなってクリーンが取れません。OUTまで行くのがたいへんで、体力を消耗して後半は走るのがむずかしくなります。減点をどれだけ抑えるか……。バテていますが5点を取らないように……。

2021沖縄第4戦ジュニア高山寛樹さん

ジュニアクラスの優勝は減点37クリーン1で高山寛樹選手。ベストクリーンです。2位は減点47クリーン1、具志堅興作選手となりました。

2021沖縄第4戦エキスパート長浜晃さん

エキスパートクラスの優勝は減点29クリーン2の山城卓矢選手。ベストクリーンです。2位は減点40クリーン0で與那嶺健也選手。3位は減点46クリーン0の長浜晃選手でした。

2021年の沖縄トライアル選手権大会第6戦は6月27日第4日曜日にブセナ大会、第7戦は7月25日に北部スズキ敷地内で開催予定になります。大会当日の朝よりエントリー受付しています。

沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。
気軽に足を運んで、観覧もしくは参戦などどうでしょうか。トライアルを楽しみましょう!!
観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!

第4戦北部スズキ大会
参加台数:17台
4月26日

エキスパートクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 2 山城 卓矢 リキゾー RTL300R 29 2
2位 8 與那嶺 健也 消防FTC RTL250F 40 0
3位 4 長浜 晃 す~た~ず ガスガス280 46 0
ジュニアクラス 2台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 4 高山 寛樹 STC COTA300RR 39 1
2位 8 具志堅 興作 T.NAGO ガスガス280 47 1
ノービスクラス 9台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 3 崎原 雄斗 STC スコルパSC 2 10
2位 7 大嶺 昌嗣 T.ミヤゾノ RTL260F 3 10
3位 15 森 幸司 STC TRRS 5 8
4位 1 比嘉 良太 T.カミヤ モンテッサCOTA 8 10
5位 2 与久田 雄二 T.カミヤ RTL250R 13 6
6位 5 嘉手納 正 T.カミヤ ベータRev3 15 5
7位 11 玉城 守之 T.カミヤ モンテッサCOTA 19 5
8位 17 宮下 光 STC TY125F 21 3
9位 19 宮城 勇人 T.カミヤ ベータテクノ 56 0
レディースクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 玉城 みぎわ STC TY125 CLASSIC 35 1
2位 吉浜 千恵美 TY-S125F 39 2
ビギナークラス 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 山口 光雄 STC TY125 CLASSIC 34 1
オープンクラス 1台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1位 大西 邦孝 す~た~ず RTL260F 50 0

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る